本日の昼食は「金時大納言」と「デニッシュコロン」です。

昨日は心ゆくまで睡眠を取りました。昼前に起きて朝食を戴き、後は寝転んで音楽を聴きながら「歌うクジラ」を読んでおりました。

ここに描かれる社会は、生産性が低下し、文化経済効率化制作により敬語が失われ、階層の棲み分けが徹底化した社会です。最上層に属す人たちは、細胞の劣化を防ぐホルモンが投与され、半永久的に生存することが出来ます。しかし、そこでは何故か凶悪な性犯罪が多発し、性犯罪者は隔離され最下層階級を形成しています。少々グロテスクな描写もありますが、生きるとはどういうことなのか、人間に本当に必要なものは何なのかを考えさせる小説です。面白く読みました。
先週の水曜日から、NHK教育の「こだわり人物伝」はショパンを扱っています。実は、先週は見逃して仕舞いました。水曜日の午前5時過ぎから再放送がございますので、録画しておこうと思います。本当は、今度の水曜日に見てから、記事にしようと思ったのですが、見逃された方のために、書いておきます。また見たら感想などを書きたいと思います。
本日のお昼の音楽はマルタ・アルゲリッチの演奏でラヴェルを聴いております。

ピアノ協奏曲は埋め込み無効となっておりましたので、本日は「水の戯れ」を貼っておきます。最近、YouTubeは埋め込み無効が多くなっているような気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿