2013年2月28日木曜日

「サンドウィッチ」と「さくらフラペチーノ」と「原発・避難基準」そしてドビュッシー「ベルガマスク組曲」

本日の昼食は「サンドウィッチ」です。


それから、まだ寒いですけれど、先日来気になっていた「さくらホワイトチョコレート・フラペチーノ」を買って参りました。毎年買っていますけれど、今年はピンクに染めたホワイトチョコレートのフレイクが桜の花びらに見立て、添えられています。今日は比較的暖かく、美味しく戴くことが出来ました。

 先日、原子力規制委員会が原発事故の際の「避難基準」の案を公表致しました。実は、これについてはパブリックコメントが求められ、3000人以上の人がコメントを寄せました。しかし、パブリックコメントで寄せられた意見は一切基準案には反映しないと発表されました。何のためにパブリックコメントを求めたのか理解出来ません。今回の基準案で特に問題なのは、避難地域の範囲です。それによりますと、原発から5~30キロ圏内で毎時500マイクロシーベルト以上で避難すると言うものです。500マイクロシーベルトと言うのは2時間で年間許容量になる数値です。しかも、避難区域は30キロまで。飯舘村でも45キロ程離れています。福島第一原子力発電所の事故の教訓は全く活かされていないとしか言いようがありません。こんな基準がよく作れたものです。
 原子力規制委員会の安全基準の案に関しては、電力会社や自民党から厳しすぎるとの声が上がっています。基準を厳しくすると、対応するのに高額の資金が必要となりますし、再稼働が難しくなります。ですから、電力会社や原発を推進しようとしている自民党は少しでも基準を緩くしようとしています。そのような状況の中で、基準が甘くされていると考えざるを得ません。パブリックコメントの殆どは基準が甘すぎるとの指摘でしたが、こちらは完全に無視されました。どう見ても甘い基準なのに、一方、電力会社や自民党などは厳しすぎると主張しています。余りにも国民の意識と乖離していることに恐怖すら感じます。

 本日の音楽はドビュッシー「ベルガマスク組曲」に致しました。


本日はブルーノ・カニーノの演奏を貼っておきます。

2013年2月27日水曜日

「お好み焼き」と「入試」そしてラヴェル「ピアノ協奏曲」

日の昼食は「お好み焼き」でした。


やっと、入試の採点が終わりました。その間、ブログの更新が出来なくて失礼致しました。地獄のような三日間でした。やれやれ。

 先日の「題名のない音楽」では、萩原麻未が出演してラヴェル「ピアノ協奏曲」を弾かれました。昨年、コンサートでの演奏を思い出しながら聴いておりました。本日もDVDで聴いております。


それでは、この時の演奏を貼っておきます。





2013年2月23日土曜日

「カツサンド」と「ビブリア古書堂の事件手帖」そしてバッハ「ヴァイオリン協奏曲」

日の昼食は「厚切りロースとんかつサンド」です。


食パンと、珈琲豆が切れたので、スターバックスで珈琲豆も買って参りました。何時も、パイク・プレイス・ローストなので、今回はブレックファースト・ブレンドを買ってみました。'Starbucks'と言う名前は、ハーマン・メルヴィルの'Moby-Dick'に出てくる航海士'Starbuck'から取ったと言うことです。マークはギリシャ神話のサイレーンです。

 「ビブリア古書堂の事件手帖」第4巻が出ましたので、早速買って参りました。


明日読もうと思っていたのですが、読んで仕舞いました。お仕事が忙しいのに!1時間程時間を取って仕舞いました。今回は、江戸川乱歩の作品を巡る1話です。栞子さんの母親智恵子さんが初めて登場致します。そういえば、テレヴィ・ドラマ化され放送されていますね。私は観ていませんけれど。栞子さん役を剛力あやめが演じていますけれど、栞子さんは25歳でもう少し大人っぽい感じが致します。

 本日の音楽は久しぶりにバッハ「ヴァイオリン協奏曲」です。


本日はユリア・フィッシャーの演奏を聴いております。それでは、ラクリンボリス・クシュニールの演奏で「二つのヴァイオリンのための協奏曲」を貼っておきます。ボリス・クシュニールと言えば、ラクリンのヴァイオリンの先生です。先生と一緒の演奏なんて珍しいですね。私もこの曲はファースト・セカンドの両方とも弾きますけれど、合奏をしたことはありません。今度私の先生にお願いして合奏してみようか知らん。





2013年2月22日金曜日

「粗挽きポークウィンナ」と「日本原電」そしてシベリウス「ヴァイオリン協奏曲」

日はお仕事が遅くまでかかり更新出来ませんでした。失礼致しました。本日の昼食は「粗挽きポークウィンナ」「生チョココロネ」です。


沖縄電力を除き、関西電力を初めとする電力各社は「日本原電」に対し1200~1300億円の資金援助をすることを決定し、また、六カ所村再処理工場を運営する「日本原燃」の株の買い取りを検討しているそうです。関西電力などは「日本原電」に対し、一切電力の提供を受けていないのにもかかわらず、446億円の基本料金を支払っています。「日本原電」が所有する原発は「東海第二発電所・2号機」「敦賀発電所・1、2号機」ですが、東海第2発電所2号機は既に35年経過した古い原発ですし、敦賀原発は敷地内に活断層がある可能性が高いとの調査結果が出ています。最早、存続価値のない会社に多額の資金を注ぎ込み、それが全て電気料金に加算されています。
 「日本原電」は電力会社が共同で設立した会社で、社長は関西電力元社長です。役員も電力会社、経産相からの天下りであり、非常勤取締役には各電力外車の社長が名を連ねています。原発のコストが安いと言うのはもちろん大嘘ですけれど、こうやって多額の資金を注ぎ込み、それを全て電力料金に転嫁されては堪ったものではありません。

 本日の音楽はシベリウス「ヴァイオリン協奏曲」です。


本日は諏訪内晶子さんの演奏を貼っておきます。

2013年2月20日水曜日

「サンドウィッチ」と「柏餅」と「お掃除」そしてショパン「ピアノ協奏曲第1番」

日の昼食は「サンドウィッチ」でした。


「柏餅」が出ていたので買って参りました。デザートには柏餅1個と「苺」を戴きました。

 昨日、成績を提出致しましたので、本日はお部屋のお掃除を致しました。でも、1日で終わる筈もなく、まだ中途半端な状態です。今は終わるまで続ける時間的余裕はございませんので、また暫く経ってから再開したいと思います。片付けるのは主に書類などの紙ですから、手がカサカサになって仕舞いました。よく洗ってハンドクリームを塗っておきました。

 本日の音楽はショパン「ピアノ協奏曲第1番」です。


本日は久しぶりに、ユリアンナ・アヴディーエワさんの演奏を貼っておきます。







2013年2月19日火曜日

「ミニちゃんぽん」と「ペコちゃん人形」と「原発」そしてブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」

日の昼食は「ミニちゃんぽん」でした。


「豆大福」も戴きました。それから、竟に「ペコちゃん人形」が出ておりましたので、買って参りました。


お着物ヴァージョンでございます。カントリーマアム、ルックチョコレート、ミルキーなどのお菓子が付いて2200円でした。買う時にはちょっと恥ずかしく感じました。何故なのでしょう?ちょっと大人気ないから?そうなのかも知れませんね。私には幾つになってもどうも子供っぽい所が残っているようです。でも、皆さんそうなんじゃないか知らん?少なくとも、このペコちゃん人形を見て、私も欲しいと思われた方はそうなのですよ、きっと。もっとも、欲しいと思うのと、実際に買うのとでは大分違うのかも知れませんけれど・・・。

 青森県の東通原発の地盤調査の結果、活断層がある可能性が高いとの結論が出されました。東北電力はこれまで、「地層のずれは、地下水の影響で地盤が膨らむ『膨潤作用』が原因」と主張してきた。一方、専門家チームは昨年12月の現地調査直後から、膨潤説を強く疑問視していました。世界的にみても、このメカニズムで地層がずれた実例やデータの蓄積が、ほとんどなかったからです。
 これまで一体どのような調査が行われ、どのような経緯で原発の建設が認められていたのでしょうか?極めて不透明です。東北電力は今回の結果について「現時点で活断層であることを前提にした評価は考えていない」と即座に反論しています。関西電力もそうでしたが、兎に角、原発を早く再稼働するために、何が何でも活断層があることを否定しようとしているとしか思えません。安全を無視して利益ばかり考える電力会社の体質には強い憤りを感じます。

 本日の音楽はブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」です。


諏訪内晶子さんの演奏でどうぞ。

2013年2月18日月曜日

「サンドウィッチ」と「ロールケーキ」と「成績付け」そしてスカルラッティ「ピアノソナタ K.247」

日の昼食は「サンドウィッチ」でした。


「至福のロールケーキ」も買って参りました。デザートには「苺」も戴きました。

 土曜日はまた無断で更新をせず失礼致しました。大学のサーヴァーが保守・点検でダウンしていたため更新が出来ませんでした。そのかわり、土曜日と本日、延べ12時間余り集中して、後期の成績付けを行いました。とても疲れましたけれど、お陰様でほぼ終了致しました。後はネットワークで入力するだけです。ちょっと一息です。明日はまたヴァイオリンのレッスンですけれど、余り練習時間が取れなかったので、今日はこれからしっかり練習をして帰ろうと思います。

 本日の音楽は小山実稚恵さんの「ヴァカリーズ」です。


本日はこのアルバムの最初の曲、スカルラッティ「ピアノソナタ嬰ハ短調 K.247」をマレイ・ペライアの演奏で貼っておきます。短い曲ですけれど、とても美しいので好きです。

2013年2月15日金曜日

「カレーパン」と「苺」と「夢」そしてフランク「ヴァイオリンソナタ」

日の昼食は「カレーパン」「クリームパン」です。


切れていたので「苺」「明治十勝スマートチーズ」も買っておきました。

 昨夜また変なを見ました。特急電車に乗って静岡に行くところです。でもとても眠くなり寝入って仕舞います。電車が停車したところで目が覚め、静岡駅だと思い下車致しますが、何だか駅や街の様子が田舎っぽいので、静岡ではないと思い直しまた電車に乗ります。然し、実はそこが静岡駅で、結局乗り過ごす結果になりました。次の停車駅が遠かったら帰ってくるのが大変だと心配していましたところ、間もなく次の駅に停まります。何故か戸塚駅です。それも、プラットホームはとても短く、駅舎らしきものも見当たりません。兎も角、そこで下車します。反対方向に行く電車に乗らなければならないので、反対側のプラットホームに行こうと思うのですが、それらしきもんがありません。女子高生が3人いたので、その一人に尋ねて見ますと、反対側を指さします。よくみると、盛り土のようなものがありそこがプラットホームのようです。雑草も生い茂りとてもプラットホームには見えませんが、線路を跨いでそちら側に渡ります。そこで、本当に目が覚めました。
 私は静岡にも戸塚にも行ったことはありません。何でそんな所が出てくるのか不明です。また、眠りの中で眠たくなって寝て仕舞うと言うのも変ですね。

 本日より本格的に採点を始めました。まず、最終学年の成績は来週月曜日が締め切りなので、そちらを先に片付けました。

 本日の音楽はフランク「ヴァイオリンソナタイ長調」です。


この曲は昨年末の神尾真由子のコンサートで生で聴くことが出来ました。元々好きな曲でしたが、更に好きになりました。曲の一部を神尾真由子の演奏で貼っておきます。

2013年2月14日木曜日

「どん兵衛・天ぷらうどん」と「卒論」そしてベートーヴェン「ピアノソナタ第31番」

日は無断で更新をお休みし,失礼致しました。卒論を読むのに時間がかかり,また,原稿の校正を昨日中にしなければならず,終わったら10時近くになっておりましたので,そのまま帰って仕舞いました。

 本日はその卒論口頭試問が行われました。私は合計12人の口頭試問を行いました。一人40分かかるので,朝からずっとかかりきりでした。やれやれ。
 これで,一つお仕事が終わりましたが,これから,後期の成績を付けなければなりません。暫くは忙しい日が続きます。

 本日は,昼食をきちんと摂る時間がありませんでしたので,また「どん兵衛天ぷらうどん」で済ませました。



お腹が空いたので先程「手包み特製ぶたまん」を戴きました。



最近このパターンが多くなっています。

 本日の音楽はベートーヴェン「ピアノソナタ第31番」です。



本日はグリモーの演奏を貼っておきます。

2013年2月12日火曜日

KFC「和風チキンカツサンド」と「東電社長・国会参考人招致」そしてバティアシュヴィリの新譜

日の昼食はケンタッキー・フライドチキン「和風チキンカツサンド」でした。


デザートは「苺」です。それから,珈琲豆が切れましたので,スターバックスで買っておきました。本来ならばデパ地下の珈琲豆専門店に行って買いたいところですが,時間が取れませんのでこれで我慢致します。

 昨日,東電社長が,例の国会事故調の調査妨害の件で国会に参考人として招致され,参考人質問を受けました。広瀬社長の答弁によりますと,窓口の責任者であった当店企画部長が,証明が設置されている事実を把握せず,真っ暗だと思い込んでいたため,あのような対応になったと言うことです。
 どう考えても信じられることではありません。責任者が現場の確認もとらず,いい加減な回答をしたと言うのもあり得ないことですし,それ以前に放射線レヴェルが極めて高い1号機建屋内に調査員を入れるかどうかと言った高度な判断するには,当然のことながら,社長も含め東電全体としての検討がなされた筈です。調査をされては困るので嘘をついたとは言わないだろうと予測はしておりましたが,このような子供だましの嘘の答弁を平気でするとは,呆れてものが言えません。また,もし本当だとしたら無責任極まりません。

 リサ・バティアシュヴィリが新しくリリースしたCDを購入致しました。


ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」クララ・シューマン 'Three Romances for Violin and Piano' がおさめられています。リサ・ヴァティアシュヴィリは,ヒラリー・ハーンと同じ1979年生まれで,グルジアの出身です。16歳でシベリウス国際ヴァイオリン・コンクールで2位になり注目されるようになりました。所謂天才少女系ヴァイオリニストの一人です。私が初めて彼女の演奏を聴いたのは5~6年前,N響との共演で演奏したブラームス「ヴァイオリン協奏曲」でした。とても素晴らしい演奏でしたので,それ以来注目して参りました。そのブラームス「ヴァイオリン協奏曲」がリリースされたことを知り早速購入した次第です。カプリングされているのはクララ・シューマンの曲ですが,こちらは余り演奏される曲ではありません。ブラームスとクララ,何だか因縁のあるカプリングですね。

 本日の音楽はブラームス「ヴァイオリン協奏曲」です。本日は庄司沙矢香の演奏を貼っておきます。

2013年2月11日月曜日

「どん兵衛きつねうどん」と「一太郎」と「フラッシュメモリー」そしてモーツァルト「ヴァイオリン協奏曲第3番」

日の昼食は「どん兵衛きつねうどん」でした。


デザートはまた「苺」です。

 数年ぶりに「一太郎」をヴァージョンアップ致しました。


私は普段は 'Word' を使っておりますが、時折縦書きの文書を書くこともありますので、その際には「一太郎の方が美しく書けます。それに、日本語FEPは 'Word' を使う際にも ATOK を使っております。日本語変換は矢張り ATOK の方が優秀です。それから,フラッシュメモリーを新たに3本買いました。


何と容量は64ギガバイトです。今迄持っていた最大容量は32ギガでしたが、とうとうここまで来ました。

 昨日はゴロゴロしながら一日本を読んで過ごしました。読みかけていた「母の遺産」を読み終えました。それまで苦しめられてきた母親を看取り、若い女性と浮気をいしている大学教授の夫と離婚しようとしている50代女性のお話です。色々考えさせられる小説でした。


本日の音楽はモーツァルト「ヴァイオリン協奏曲第3番」です。


それではこのDVDに収められているヒラリーの演奏を貼っておきます。指揮はドゥダメルです。本日はもうお仕事を切り上げ、ヴァイオリンの練習をして帰ろうと思います。

2013年2月9日土曜日

「焼きそば」と「夢・斑鳩」そしてヴォーン・ウィリアムズ「あげひばり」

日の昼食は「焼きそば」でした。


デザートは「苺」です。

 昨夜は久しぶりにいい夢を見ました。私は仏像女子ですが,それもあって,学生時代には春になるとよくお友だちを誘って奈良や飛鳥に行っておりました。奈良でのお決まりのコースは法隆寺まで行き,そこから歩いて,お隣の中宮寺に立ち寄り,それから田舎道を歩いて法輪寺・法起寺を回り,更に慈光院でお抹茶にお菓子を戴き一休みしてから,薬師寺・唐招提寺まで行くコースです。かなり歩きでがあります。田舎道を歩いていると菜の花が咲き乱れ,雲雀が囀っています。その情景を夢に見ました。その時の心持ちがそのまま甦り,涙が出るほど幸せな気分でした。

 と言う訳で,本日の音楽はヴォーン・ウィリアムズ「あげひばり」です。英国の田舎の風景が思い浮かびます。英国は何と言っても田舎がいいと思います。お天気のいい日に緩やかにうねる田舎道を歩くととても気持ちがいいものです。


本日は,ジャニーヌ・ヤンセンの演奏を貼っておきます。

2013年2月8日金曜日

「サンドウィッチ」と「シュークリーム」と「卒論」そしてアイヴズ「ヴァイオリンソナタ」

日の昼食は「サンドウィッチ」でした。


それから,頂き物の「シュークリーム」「苺」も戴きました。シュークリームは美味しいケーキ屋さんのもので,皮もクリームも美味しかったです。

 私の大学では卒論についても「口頭試問」を行っています。来週ある予定です。そこで,今は副査をお引き受けした他のゼミの卒論を読んでおります。これが結構大変です。分量があり,下手な英語で書いてあるので読むだけでも大変なのです。今迄読んだ卒論はどれも余り面白くありません。きちんと調べて,それなりにしっかりした論文ですけれど,批評性に欠けるものばかりです。論文で扱う問題に対してしっかり自分で考えて書いて欲しいのですけれど,表層的な解釈で終わっているものが殆どです。まだ,8篇残っています。明日,頑張って読んで仕舞わないと!やれやれ。

 本日の音楽はアイヴズ「ヴァイオリンソナタ」です。


第4番「キャンプの集いの子供の日」第1楽章を貼っておきます。

2013年2月7日木曜日

「生チョココロネ」と「苺」と「原発」そしてバッハ「インヴェンション」

日の昼食は「生チョココロネ」「チーズブレッド」です。


昨日全部戴いて仕舞ったので「苺」も買っておきました。コンサートなど出費が嵩みましたのでお安目の「佐賀ほのか」に致しました。「ほのか」も美味しいですね。

 授業の方は全て終わりましたけれど,お仕事は相変わらず忙しく,慌ただしい日々を過ごしております。次から次へと提出の締め切りが迫る書類,成績付け,入試等々心の落ち着く暇がありません。やれやれ。

 今朝の朝日新聞に,東電が国会の事故調査委員会に嘘をついて調査をさせないようにしていた旨報道がありました。昨年の2月,事故調が作業員の証言から,津波ではなく地震により1号機の非常用復水器(Isolation Condenser)の配管が破断しているのではないかと推測し,調査を行おうとしたところ,東電は,中は真っ暗で危険であるとの説明を行い,調査を断念させたと言うことです。実際には,日の光もある程度射し込み,水銀灯も設置されており,充分明るかったとのことです。あれほどの事故を起こしておきながら尚隠蔽しようとするなど,とても常識では考えられません。津波ではなく地震で破損したことが発覚すれば,原発の再稼働が益々難しくなると考えて嘘をついたのでしょうね。このような企業に原発の稼働を任せておくことは出来ません。事故調は既に解散しておりますが,事故調の田中光彦委員は,調査を妨害された歳,茂木経産相に文書で調査を依頼致しました。それを受けて調査が行われるかどうか,監視しておかなければなりません。
 規制委員会の動きも何やら胡散臭さが目立って参りました。先日は,文科省から出向している審議官が,関電に報告書を事前に手渡していたことが発覚致しました。当の審議官は文科省に戻っただけで,処罰も受けませんでした。これでは規制委員会の独立性・中立性などとても信じられません。また,敦賀原発の活断層調査では,活断層である可能性が高いとの調査報告が出されましたが,それにもかかわらず,調査委員会の座長である島崎氏は別の専門家の意見も聴くと言って,調査結果の決定を先送りに致しました。信じがたいことです。

 本日の音楽はバッハ「インヴェンション」です。ただ聴きたくなっただけです。


本日はグールドの演奏を貼っておきます。

2013年2月6日水曜日

「苺」と「あんまん」と「退職金」そしてプロコフィエフ「ピアノ協奏曲第3番」

日の昼食は「苺」です。(?)


また時間がなかったので,冷蔵庫にあった苺で済ませました。でも,お腹が空いたので,先程セヴンイレヴンで「あんまん」を買って来て戴きました。


いけません。お食事はもっとしっかり戴かないと。

 昨日,大学の理事長名のメールで,退職金を20%近く引き下げるとの通知がありました。その後,組合からのメールで,現在大学は法人化されており,給与等を引き下げる場合は労使間の合意が必要であるため,今後交渉を行って行くとの方針が送られて来ました。どうなることやら分かりませんけれど,現在お給料も7.8%カットされております。仕事は増える一方なのに収入は減っています。退職金なんてまだまだ先のことですけれど,何だか嫌な感じです。

 本日の音楽はまたプロコフィエフ「ピアノ協奏曲第3番」に致しました。


それではアルゲリッチの演奏を貼っておきます。





2013年2月5日火曜日

「手包み特製ぶたまん」と「水村美苗・母の遺産」そしてプロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲」

日は時間がなくて昼食を抜きました。先程会議が終わり,お腹が空いたので「手包み特製ぶたまん」を買って来て戴きました。


お腹が空いていたので美味しく戴きました。

 先日,コンサートへの行き帰りの新幹線で読もうと,かねてより気になっていた水村美苗「母の遺産」を買って読み始めました。


先日ご紹介致しました。ジュリアン・バーンズ「最後の感覚」同様,人生の晩年を扱っています。どちらも面白く優れた小説です。
 私はまだ老いを感じる歳ではございませんが,このまま年を経ても,大変ではありますけれど,それなりにやり甲斐のあるお仕事ですし,晩年になっても,研究や読書,ヴァイオリンやコンサート通いなど,そこそこ楽しい晩年を迎えられるのではないかと思っていました。でも,これらの小説を読んでおりますと,記憶が曖昧になり,脳の機能も落ち,身体も動かなくなったらどうなるのだろうと,ちょっと不安を案じます。「老い」とは今の私が考えているほど甘いものではないのかも知れません。
 偶々ですけれど,このような「老い」を扱った小説を続けて読んでおりますと,もしかしたら,青春を描く事に終始してきた小説も,謂わば,現代文明の老化とともに,「老い」を描く事が中心になって行くのかも知れないなどと考えて仕舞います。資源を大量消費する現代文明は既にこのまま存続出来ないことが明らかになりつつあります。このまま徐々に荒廃へと向かうのか,それとも,新しい価値観に裏打ちされた新たな文明が興るのか,私には分かりません。しかし,現代の物質文明が晩年を迎えつつあることは間違いないと思います。その「老い」とどう向かい合うのか?それが今文学に問いかけられているのかも知れません。

 本日の音楽は先日買って参りました庄司沙矢香のCDを聴いております。


本日はギドン・クレーメルとマルちゃん名コンビでプロコフィエフ「ヴァイオリンソナタ第2番」を貼っておきます。二人が仲良しのお陰でこのような演奏を聴けるのは幸いなことですね。







2013年2月4日月曜日

「かき揚げ蕎麦」と「草月」と「ロッテルダ/庄司沙矢香・コンサート」そしてブラームス「交響曲第4番」

日の昼食は「かき揚げ蕎麦」です。


左側は昨日「鈴掛」で買って参りました「草月」です。一昨日は所用でブログの更新が出来きず失礼致しました。

 昨日はヤニック・ネゼ=セガン指揮,ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートに行って参りました。共演は庄司沙矢香です。


実は土曜日にも兵庫で同じコンサートがありましたが,ティケットを取るときに見逃していて福岡のコンサートのティケットを取って仕舞いました。少し遠くなりましたが,いい席が取れたのと,一昨年卒業したゼミ生と会えたのでいいことに致します。
 私が時々,コンサートを聴きに福岡に行くことを知っておりましたので,便りに何時も福岡に来るときには知らせて下さいと書いてありますので,今回は日曜日でコンサート前に少し時間が取れると思い連絡したところ,お休みが取れたと言うことで昼食を一緒に摂ることに致しました。これで,約束が果たせました。
 彼女とは岩田屋の地下入り口で落ち合い,まずジャン=ポール・エヴァンにて Chocokat Chaud (チョコレート・ドリンク,英語に直訳すると Hot Chocolate です。)を戴きました。


今年初めて戴きました。美味しかったです。昼食は,時間の関係で遠くには行けないので,岩田屋内の「たつみ寿司」でお寿司,アルポルトでイタリアン,それか大丸まで行って「鴻廬」で中華にするか,その三者択一で聞いたところお寿司がいいと言うので,「たつみ寿司」でお寿司を戴きました。もちろん私がご馳走致しました。太っ腹!
 彼女の代のゼミ生は何故か皆背が低く,恐らく平均150センチ程度ではなかったかと思います。それで,私が一緒にいると歩くのが速いので自然に先頭になり,他の学生から小学校の遠足のようだと言われていたそうです。私が引率の教師と言う訳です。彼女も背が低く痩せっぽっちで,流石に就職して少し女性らしくなってはおりましたが,学生の頃は余りお洒落もせず,本当に小学生に間違えられてもおかしくない様子でした。でも,元気で働いているとのことで安心致しました。

 コンサートのプログラムは,
 1.シューマン:歌劇《ゲノフェーファ》序曲
 2.プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番(ヴァイオリン:庄司沙矢香)
 3.ブラームス:交響曲第4番
でした。私はプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲もブラームスの4番もとても好きな曲でしたので,とても楽しめるプログラムでした。アンコールは,庄司沙矢香がレーガーの「プレリュードト短調」(昨年リリースしたアルバムの最初の曲です。)それから,オーケストラはブラームスのセレナード第1番からスケルツォを演奏してくれました。
 庄司沙矢香は相変わらず小柄で痩せぽっちですが,素晴らしい演奏を聴かせてくれました。矢張り生で聴かないと真価は分かりません。
 セガンはとても小柄な方でしたが,力強い指揮をしていました。オーケストラのパートの位置が少し変則的でした。第1ヴァイオリンが前の2列で左側,第2ヴァイオリンが同じく右側,その後ろ中央寄り左側がチェロ,右側がヴィオラで,その後ろに管楽器,最後列にコントラバスと言う編成でした。世界には素晴らしいオーケストラが沢山ありますね。ブラームスの4番では弦の重層的で美しい響きを堪能させて戴きました。とてもいいコンサートでした。
 記念に庄司沙矢香のCDを1枚買って参りました。


プロコフィエフ「ヴァイオリンソナタ1番・2番」,ショスタコーヴィッチ「4つの前奏曲」と「10の前奏曲」が入っています。

 本日の音楽は昨日聴いたブラームス「交響曲第4番」です。


本日はジュリーニ/シュタッツカペーレ・ベルリンの演奏を貼っておきます。

2013年2月1日金曜日

「海老カツバンズ」と「TOEICテスト」そしてプロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲第2番」

日の昼食は「海老カツサンド」「スコーン(チョコ)」です。


チョコレートと,珈琲豆が切れたのでスターバックスで「パイクプレイスロースト」を買って参りました。デザートは「苺」です。

 本日は先程までTOEICの学内試験の監督をしておりました。本来は係の先生がすることになっているのですけれど,都合がお悪いとのことで,先日会議の際に誰か換わってくれないかとの依頼がありましたが,誰も申し出る方がいらっしゃらなかったので仕方なく私がしますと言って仕舞いました。こういうことがよくあります。皆さんが黙りを決め込んで話が先に進まないとイライラしてつい引き受けて仕舞うのです。そして,後になって後悔します。この忙しい時に2時間以上拘束されるのはちょっと痛いです。
 私はTOEFlは何度か受けたことがありますが,TOEICは受けたことがありません。先程は,監督の役割にリスニングテストに漏れなどがないかをチェックする業務もありましたので,リスニング問題も聴き,リーディング問題もちょっと読んで見ました。何だかとても簡単なので驚きました。と言うよりも,内容が表層的な問題ばかりなので,こんなのでいいのか知らんと疑問を持ちました。この程度の内容が聴き取れたり,読めたりしても役に立つようには思えないのですけれど・・・。(こんなこと言っていいのか知らん?)

 本日の音楽は,コンサートが近づきましたので,またプロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲第2番」に致しました。


本日は,コンサートで聴くことになっている庄司沙矢香の演奏を貼っておきます。庄司沙矢香の演奏は何だかちょっと固い感じがします。