2013年11月25日月曜日

「林檎」と「ヒラリーハーン・ネスソンス/バーミングハム市交響楽団・コンサート」そしてシベリウス「ヴァイオリン協奏曲」

日の昼食はまた「林檎」で済ませました。


昨日はヒラリー・ハーンネルソンス/バーミングハム市交響楽団のコンサートに行って参りました。


プログラムは、ワーグナー:歌劇「ローエングリン」~第1幕への序曲シベリウス「ヴァイオリン協奏曲」そしてチャイコフスキ「交響曲第5番」でした。アンコールはヒラリーがバッハ「パルティータ第3番」から、ルールとジグの2曲を演奏してくれました。オーケストラのアンコールはエルガー「朝の歌」でした。
 ネルソンスは指揮のスタイルも曲の解釈も独創的なところがあるように感じましたが、とてもよい演奏だったと思います。もちろん、ヒラリーのシベリウスは完璧でした。でも、その完璧さがちょっと気になります。この年齢でここ迄来てしまったら、この後はどうするのだろうと余計な心配をして仕舞います。最近は特に現代音楽への関心が高いようですけれど、古典を大切にしつつ、現代音楽へ挑戦すると言う方向に向かうのでしょうか。
 アンコールではよくバッハの無伴奏を演奏してくれますけれど、何時聴いてもその美しい音色に酔いしれます。今回は2曲も聴くことが出来て幸せでした。例によってサイン会がありましたので私もサインを頂いて来ました。


大勢の方が並ばれるので、流れ作業のように進行致しますが、私はお礼を言い、その後一言声をかけることにしています。今回は27日がお誕生日なので、「2、3日早いけれど、お誕生日おめでとう」と申し上げて参りました。満面の笑みを浮かべて、有り難うと仰って下さいました。ネルソンスにはパンフレットにサインをして戴き(上の写真)、先日ご紹介したグリモーとのブラームスのピアノ協奏曲のアルバムについて、とても気に入っていると申し上げました。こちらが恐縮するくらい丁寧にお礼の言葉をかけて戴きました。アンコールの前に聴衆にお礼の言葉を述べられ、楽団員の中で少し日本語が出来る方がいらっしゃって、その方が日本語で通訳なさると言う場面もありました。とても暖かい人柄であるような印象を受けました。と言う訳でとても楽しい一時を過ごして参りました。

 本日の音楽は先日も貼りましたけれど、シベリウス「ヴァイオリン協奏曲」です。

2013年11月22日金曜日

「出講」と「ブレードランナー」と「蜜柑」そしてブラームス「ピアノ協奏曲第2番」

日は「出講日」でした。本日はDVD作戦を敢行致しました。観せたのはリドリー・スコットの「ブレードランナー」です。


最後の場面は印象的です。一角獣が記憶に残っていることに疑念を感じていたデカードが、廊下で一角獣の折り紙を発見し、その記憶が外から埋め込まれたものであることに気づき、自分がレプリカントで有ることを悟ります。しかし、大きく頷き、矢張り短命にプログラムされたレイチェルとともに新しい人生に出発します。レプリカントは複雑な感情が芽生え、人間に反抗せぬよう寿命が4年にプログラムされています。しかし、人間も、たとえその寿命が70年なり80年なりであったとしても、生物学的に寿命がプログラムされていることに変わりはありません。たとえ、短くともその人生を一所懸命生抜くことが大切なのだと訴えかけているように思われます。
 ちょっとお腹が空いたので、おやつに「蜜柑」「一壺天」を戴きました。


蜜柑は皮を剝くのに時間がかかり面倒です。

 本日の音楽はまたブラームス「ピアノ協奏曲第2番」を聴いています。


本日は、ゼルキンとアバド/ベルリンフィルの演奏を貼っておきます。

2013年11月21日木曜日

「なると金時ブレッド」と「特定秘密保護法案」と「音楽の友」そしてショスタコーヴィチ「ヴァイオリン協奏曲第1番」

日の昼食は「なると金時ブレッド」です。


デザートは頂き物の「シュークリーム」と「林檎」です。昨日に引き続今日もお芋系(?)のパンを買って仕舞いました。別に悪いことはないと思うのですけれど、お芋が好きなのは何だかちょっぴり恥ずかしいような心持ちが致します。どうしてなのでしょうか?

 「特定秘密保護法案」が何やら近いうちに衆院で可決されそうな気配です。昨日の委員会では、与党議員が殆ど欠席し、裏で「維新の会」や「みんなの党」と修正協議をしていたようです。「維新の会」や「みんなの党」は保守的な党ですから、もとより本気でこの法案に反対するつもりはなく、ただ存在感を出すために修正協議をしているとしか思えません。「みんなの党」が合意した内容など本当に酷いものです。首相が第三者機関的な観点から関与すると言うものです。首相はもちろん第三者などではありません。こんな非論理的なことを言ってよく恥ずかしくないものだと感心致します。
 昨日はまた最高裁で先の衆院選に関して「違憲状態」であるが、無効ではないとの判決が出ました。地方裁判所や高等裁判所では違憲判決が出て、選挙は無効とされましたが、最高裁でまた逆戻りして仕舞いました。少なくとも、昨年衆院が解散された時、安倍総裁はその条件として今年6月の通常国会で本格的な定数是正をすると約束した筈です。それもせずに、明らかに違憲の選挙で得た議席によって、このような馬鹿げた法案を通すなどもっての他です。本当にこのような法案がなすすべなく成立して仕舞うかと思うと、本当に絶望的な気持ちになって仕舞います。

 「音楽の友」12月号が届きました。


表紙はソプラノ歌手のバルバラ・フリットリ、特集は「いま聴くべきヴァイオリニストは誰か?」と「2013年末の第九はここを聴く!」です。

 本日の音楽は「いま、聴くべきヴァイオリニスト」にも当然挙がっていた、リサ・バティアシュヴィリのショスタコーヴィチ「ヴァイオリン協奏曲第1番」です。


本日はジュリアン・ラクリンの演奏を貼っておきます。

2013年11月20日水曜日

「胡桃と蜂蜜のバラカ」と「林檎」そしてシベリウス「ヴァイオリン協奏曲」

日の昼食は「胡桃と蜂蜜のバラカ」「安納芋入りレアチーズのブリオッシュ」です。


蜜柑は頂き物で、林檎はシナノスウィート、単品がなくて小振りなのが5個入りで出ておりましたので、仕方なくそれを買って参りました。デザートは林檎です。


形が少々いびつなので、切るとどうしても大きさや形にむらが出来て仕舞います。大した問題ではありません。でも、私はどうも気持ちが悪いのです。このような性格は自分でもとても嫌なのですけれど、治る見込みはなさそうです。

 本日の音楽は次回のコンサートに備え、シベリウス「ヴァイオリン協奏曲」に致します。


それではヒラリーの演奏を貼っておきます。どう見ても10代の頃の演奏ですね。

2013年11月18日月曜日

「チャンポン」と「買い物」と「一壺天・栗きんとん」そしてチャイコフスキー「交響曲第5番」

日の昼食は「チャンポン麺」です。


「キシリクリスタル」も買って参りました。左側の「トマトジュース」はくじ引きで当たったものです。それから、昨日お買い物に出たついでに叶匠寿庵にて「一壺天」「栗きんとん」を買って参りました。デザートは「栗きんとん」と「シナノスウィート」です。


叶匠寿庵の「栗きんとん」も美味しいのですけれど、矢張り老松の「栗しぼり」には及びません。どうも、栗以外の味が致しますので、成分を確認して見たところ、いんげん豆を使った白あんが入っているようです。

 昨日は久しぶりの休日でしたので、街にお買い物に出ました。ベージュ系のスウェードの靴とジャケットを買いました。そらから、書店に立ち寄り、次回の読書会で読むことになっているアリス・マンロー「イラクサ」を買いました。


アリス・マンローは初めて読みます。

 本日の音楽は、次回のコンサートに備え、チャイコフスキー「交響曲第5番」に致しました。


本日はオスローフィルの演奏を貼っておきます。

2013年11月16日土曜日

「なると金時ブレッド」と「ポイントカード」と「教科書検定」そしてラヴェル「ピアノ協奏曲」

日の昼食は「なると金時ブレッド」「カレーパン」です。


パン屋さんの「ポイントカード」が一杯になりましたので、小品に換えました。食パン1斤とパン200円分です。本日は割引の日でしたので、2つとも100円でしたので、無料でした。それから、スターバックスで珈琲豆を買いましたが、こちらもポイントカードを使い無料でした。何だか得をした感じです。それで、チャティーイラテも買いました。カップがクリスマス仕様になっています。
 お林檎は「シナノスウィート」です。最近はこれが一番のお気に入りです。甘くて瑞瑞しいので美味しいですよ。まだの方は試して観て下さい。

 それから、大江健三郎の新刊「晩年様式集」(In Late Style)を買って参りました。3.11を踏まえ大江がどのような小説を書いているのか興味深いところです。


 「特定秘密保護法案」が通って仕舞いそうなので、不安と恐怖とを感じているところですが、今度は「教科書検定」を強化し、第一次安倍政権の時に改正した教育基本法の「愛国条項」に見合うよう、検定を強化するとのことです。本来、教育は時の権力に支配されるべきではなく、これまでの検定でも屡々権力側の圧力がかかっておりましたが、今後益々強化されそうです。「アベノミクス」などと言う言葉に騙されて、その蔭で着々と進行している国家主義への布石を私たちは見落としてはなりません。それにしてもあの方は頭が悪いだけではなく、少々常軌を逸しているとしか思えません。

 本日の音楽はラヴェル「ピアノ協奏曲」です。


本日はマルちゃんの演奏を貼っておきます。

2013年11月14日木曜日

「焼きそばUFO」と「ロールケーキ」と「年末調整」そしてメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」

本日の昼食はまた時間がなくて非常食用の「焼きそばUFO」で済ませました。


「年末調整」の書類の提出期限が明日に迫っておりましたので、本日書いて提出致しました。今年から制度が変わり、昨年より保険などの控除が少なくなりました。実質増税です。復興税を取られ、復興のためと称して給与を約7%カットされ、来年からは消費税も増税!税金が上がっても、きちんとした使われ方をするのでしたら構いません。でも、防衛予算を増やしたり、国土強靱化などと言って、公共事業などに使われたのでは堪りません。
 1箇所書き損じて仕舞いましたので、修正ペンを買って参りました。


ついでに「ロールケーキ」も。いけません。

 本日の音楽はメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」です。


来年3月に諏訪内さんの演奏を聴く予定です。本日はヒラリーの演奏を貼っておきます。

2013年11月12日火曜日

「チキンラーメン」と「これは何?」と「秘密保護法案」そしてイザイ「ヴァイオリンソナタ第3番

日の昼食は時間がなかったので「チキンラーメン」で済ませました。


それにしても、昼休みから会議で今終わったところです!もう少し手短に出来ないものか知らん?

 これは何でしょう?


櫛?ではありません。私の髪はこんなに太くはありませんし。実は昨日書き忘れていましたが、ヴァイオリンの消音器が壊れていたので、天神のヤマハに立ち寄って購入致しました。そういう訳でこれはヴァイオリンの消音器です。

 これまでも何度か書いていますが、「特定秘密保護法案」は本当に恐ろしい代物です。こんなものが通ったら日本は海外からも民主的な国とは見做されなくなって仕舞うでしょう。弁護士会など様々な団体が反対声明を出しておりますが、本日は鳥越さんなど、テレヴィ・ジャーナリストの反対会見を貼っておきます。是非見て下さい。

f

 本日の音楽はイザイ「ヴァイオリンソナタ第3番」です。


本日はヒラリーの演奏を貼っておきます。

2013年11月11日月曜日

「博多・太宰府」と「Chocolat chaud」そしてプロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲第2番」

日の昼食は「サンドウィッチ」です。


週末はお仕事で博多に行っておりました。お仕事は午後からでしたが、昼前に博多に着き、まずは東急ハンズで来年の手帳を買いました。


何時もの 'HIGHTIDE’ の手帳ですが、今年のよりワンサイズ上の赤です.

 それから地下鉄で天神に行き、まずはアクロス福岡に行ってコンサートの予約していたティケットを受け取り、それからアルポルトで昼食。ランチメニューを戴きました。まずはパンとサラダ。


次にパスタ。ズッキーニの入ったトマトソースのパスタです。


そして最後はデザート。


美味しく戴きました。

 その後岩田屋の地下に行き、先程デザートを戴いたばかりなのに如何なものかと思いましたが、せっかくですのでジャン=ポール・エヴァンに立ち寄り 'Chocokat chaud' を戴きました。


今シーズンは初めてです。美味しかった!

 その後、仕事を終え、懇親会に出席してからホテルに戻りましたが、今回は西鉄グランドホテルに宿泊致しました。翌朝は例によってルームサーヴィスで、アメリカン・ブレックファーストを戴きました。


食パン2枚は、私には少々多すぎますが、昼食は摂れそうにもなかったので、無理して戴きました。

 それからまたお仕事。そして午後お仕事を終えた後、受験祈願のため(私のではありません)、西鉄大牟田線に乗って「太宰府天満宮」に行って参りました。時間が余りございませんでしたので、現地にいたのは正味30分程度です。


ウシさんの頭もしっかり撫ぜて参りました。


丁度七五三の時期で、参拝客でごった返しておりました。お祈りをしてから、お守りを買いました。


私が大切に保管しておきます。

 それからまた天神に戻り、お土産に「鈴掛」「草月」を買ってから、地下鉄で博多駅に戻り、帰途につきました。


10個買い、3つは既にお腹の中です。

 本日の音楽はプロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲第2番」です。


本日はレーピンの演奏を貼っておきます。

2013年11月8日金曜日

「出講」と「出張」と「ストラディヴァリウスの謎」そしてバッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番」

日は「出講日」でした。疲れました。明日からまた「出張」です・・・。

 記事に書くのを忘れていましたが、先週の日曜日にNHKで「ストラディヴァリウスの謎」と言う番組を放送していました。もちろん見ました。そして録画もしてあります。自らも「オーロラ・ストラディヴァリ」を弾いていらっしゃるヴァイオリニストの五明カレンさんがストラディヴァリの謎を求めてクレモナを旅すると言う内容になっています。その他音の違いを科学的に解明する実験なども行われます。興味深い番組でした。

 本日の音楽はバッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番」です。


本日はイツァーク・パールマンの演奏を貼っておきます。以前、ヴァイオリン・シリーズの記事でもご紹介致しましたが、パールマンが使用しているヴァイオリンは、メニューインが使っていた「ソイル・ストラディヴァリ」です。


それではパールマンの演奏をどうぞ。

2013年11月7日木曜日

「フルーツサンド」と「健康診断」と「グリモーのお誕生日」そしてラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」

日の昼食は「フルーツサンド」です。


本日は、コンサートのティケットを受け取るためにローソンに参りました。序でに昼食をと思い物色していたところ「フルーツサンド」があったので買って参りました。そこそこ美味しくはありましたが、生クリームが少ない!

 本日は「健康診断」がありました。先程終えて帰り、昼食を戴いたところです。昨日は仕事で遅くなってしまい、ブログを更新し損ないましたので、今日は今のうちに書いておくことにいたします。健康診断はどうも苦手です。はっきり言って受診したくないのですけれど、強制なので仕方ありません。

 本日はエレーヌ・グリモー姐さんの44歳のお誕生日です。おめでとうございます。近年益々演奏に磨きがかかり、素晴らしい演奏を聴かせて下さりとても有り難く思います。本日は、グリモーの思い入れがある、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」を聴くことに致します。


それではどうぞ。

2013年11月4日月曜日

「チキンラーメン」と「山田屋まんじゅう」と「クラシック名盤」そしてブラームス「ピアノ協奏曲第2番」

日の昼食は非常食用の「チキンラーメン」で済ませました。


左は愛媛県のお土産に頂いた「山田屋まんじゅう」です。最近では東京の大丸などでも売っていますが、元々は愛媛県の片田舎にある和菓子屋さんで、この「山田屋まんじゅう」のみを製造販売しております。独特のあっさりしたこしあんを極薄の皮で包んであります。慶応三年創業とありますから、145年間も同じおまんじゅうを作り続けていることになります。とても美味しいおまんじゅうです。

 私は所謂「名盤」よりも、若手の個性的な演奏を好んで聴いております。ブラームス「ピアノ協奏曲第2番」で言えば私にとっての名盤は、バックハウスとベーム/ウィーンフィルによる1967年録音のアルバムです。


実はこのCD、私自身が買ったものではなく、大学に入学する際、両親に断って自宅にあったものを頂きました。その他自宅から持ちだしたCDには、グールドの何枚かと、カザルスのバッハ「無伴奏チェロ組曲」、ギドン・クレーメルのバッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ・パルティータ」の旧盤などがあります。どれも素晴らしい演奏なので大切にしています。
 それでも矢張り、現在も活躍する好きな演奏家のコンサートを聴きに行ったり、新たにリリースされたCDを買って、ワクワクしながら聴くのも楽しいですよね。

 本日は一昨日聴いたアルバムから、ブラームス「ピアノ協奏曲第2番」を聴くことに致します。


本日はバレンボイムの演奏を貼っておきます。

2013年11月2日土曜日

「カレーパン」と「真夜中のパン屋さん」と「グリモーの新譜」そしてブラームス「ピアノ協奏曲第1番」

日の昼食は「カレーパン」「チーズおさつブリオッシュ」です。


それから、イクステンションを買って参りました。


実は昨日から、パソコンデスクのスウィッチが壊れたようで、電源が入らなくなって仕舞ったので、イクステンションを買って来て、そこから電源をとるように致しました。色んなものを移動しなければならなかったので結構大仕事でした。
 私は一人暮しが長いので、何でも自分で致します。(と言うより、せざるを得ません。)家電の配線、ぱ村婚の設定(MS-DOS を駆使してちょっとしたシステムの修復まで自分でやります)、確定申告等々。奨学金を頂いて留学した際には、必要な諸々の手続きも全て自分で行いました。最初は取りあえず寮に落ち着いたのですが、矢張りその国の生活を知るには街で一人暮しをする方がいいと思っておりましたので、講義が始まる前にフラットを探しました。そこに移ってからが結構大変でした。日本と違って、諸々のことが電話一本では済みません。電気、水道、ガスなど全て営業所に出向き、契約をして来なければなりません。その時はこんな大変な思いをするくらいなら寮にいればよかったと些か後悔致しましたが、生活を初めて見ると矢張りフラットを借りてよかったと思いました。自慢話になって仕舞うかも知れませんが、人種的にはアジア系と思われていたかも知れませんが、お話しをすると外国人とは思われず、完全に英国人として扱われていました。そのように、外国人扱いされることなく、街中で生活を送れたことは、英国を知る上で貴重な経験となりました。可愛い子には旅をさせろと言いますが、その通りだt思います。一度は一人暮しをしないと、何時まで経っても自立出来ないのではないかと思います。

 「真夜中のパン屋さん」の4巻目、「午前3時の眠り姫」を買いました。


NHKのテレヴィ・ドラマになるようですね。でも、暮林が滝沢何とか?イメージが全く違うのですけれど!暮林はもっと、飄々としていて大人でないといけませんよね~。最近はNHKも視聴者に阿る傾向があるのではないでしょうか?

 エレーヌ・グリモーの新譜を買いました。


ブラームスのピアノ協奏曲、第1番、第2番の2枚組です。第1番は1997年に録音したものが既にリリースされていました。


今回の録音は2012年のもので、指揮者はいずれもネルソンス、オーケストラは第1番がフランクフルト、第2番がウィーンフィルです。いずれも素晴らしい演奏です。グリモーは1969年11月7日生まれ(もうすぐお誕生日です)、1997年20代の演奏もいいと思いますが、今回の録音の方がより個性的でもあり、とてもキレのいい演奏をしています。それに、7日で44歳になりますけれど、20代より魅力的に思われます。私も、10代、20代の頃より今の方が・・・・。自信を持ってお薦め出来るアルバムです。
 グリモーは時として、グールドと比較されることがあります。伝統的な演奏に囚われることなく、自分の解釈に忠実に演奏するピアニストです。そのようなグリモーの演奏が私はとても好きです。
 そういう訳で本日の音楽はブラームス「ピアノ協奏曲第1番」に致します。今日貼っておくのは、バーデン・バーデン・フライブルグとの共演ですが、こちらも素晴らしい演奏ですので、じっくりお聴き下さい。機会があれば是非生で聴いてみたいですね。

2013年11月1日金曜日

「サンドウィッチ」と「ハロウィーン」と「原発セールス」そしてラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」

日の昼食は「サンドウィッチ(野菜ミックス)」です。


本日は本来ならば出講日ですが、出講先の大学が学園祭の準備か何かでお休みになりました。金曜日がお休みだと大分楽です。非常勤、止めちゃおうか知らん?でも、義理もありますし、収入にも響くので・・・。

 昨日は、夕方から所用で出かけなければなりませんでしたので、更新が出来ませんでした。昨日は「ハロウィーン」でした。ハロウィーンの由来はご存じですか?元々はケルト人のお祭りです。10月31日が一年の最後の日で、その日には死者が帰ってくると信じられていました。日本のお盆のようなものですね。でも、死者と一緒に悪霊も甦るので、それから身を守るため仮面などを付けたそうです。
 その儀式がキリスト教に引き継がれ、All Saints' Day (万聖節)の前日、つまり All Hallows Eve となり、それが訛って「ハロウィーン」となった訳です。このような蘊蓄を傾けるのは教師の悪い癖かも知れません。

 安倍首相がトルコを訪れ、原発の輸出が決まったようです。とても恥ずかしく思います。トルコも地震国ですけれど、本当に大丈夫なのでしょうか?過酷事故を起こして、収束の目処も立っていないと言うのに、こんなことをしていいのですか?大体、何故首相が原子力産業のセールスマンをするのですか?馬鹿じゃないか知らん。恥を知れ! 

 本日の音楽はラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」です。


本日は本来ならば出講日ですが、出講先の大学が学園祭の準備か何かでお休みになりました。金曜日がお休みだと大分楽です。非常勤、止めちゃおうか知らん?でも、義理もありますし、収入にも響くので・・・。

 昨日は、夕方から所用で出かけなければなりませんでしたので、更新が出来ませんでした。昨日は「ハロウィーン」でした。ハロウィーンの由来はご存じですか?元々はケルト人のお祭りです。10月31日が一年の最後の日で、その日には死者が帰ってくると信じられていました。日本のお盆のようなものですね。でも、死者と一緒に悪霊も甦るので、それから身を守るため仮面などを付けたそうです。
 その儀式がキリスト教に引き継がれ、All Saints' Day (万聖節)の前日、つまり All Hallows Eve となり、それが訛って「ハロウィーン」となった訳です。このような蘊蓄を傾けるのは教師の悪い癖かも知れません。

 安倍首相がトルコを訪れ、原発の輸出が決まったようです。とても恥ずかしく思います。トルコも地震国ですけれど、本当に大丈夫なのでしょうか?過酷事故を起こして、収束の目処も立っていないと言うのに、こんなことをしていいのですか?大体、何故首相が原子力産業のセールスマンをするのですか?馬鹿じゃないか知らん。恥を知れ! 

 本日の音楽はラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」です。