2010年2月27日土曜日

本日の昼食とモーツァルトのレクイエム

日の昼食は食欲がないので、お結びコロリン1個です。でも、「三陸産大粒イクラ・個数限定ご愛顧結び」です!(自慢するほどのことではございませんが。)ドロリッチも買って参りました。

本日は疲れが出ておりますので、お仕事は程々にしてヴァイオリンを弾いたり、音楽を聴いたりして少しのんびりしようと思います。
 お昼の音楽は久しぶりにモーツァルトのレクイエムを聴きました。ショルティ/ウィーンフィルの演奏です。

本日は、ベーム/ウィーンフィルの演奏を貼っておきます。


2010年2月26日金曜日

入試の採点とドヴォルザークの「4つのロマンティックな小品」

試の採点がやっと終わりました。集中してやったので疲れました。本日はもうお仕事はしないで、ヴァイオリンでも弾くことに致します。採点の時に出たお茶菓子とティーバッグの残りを頂いて参りました。何故か皆様が私に持って行けと仰るものですから、少々せこい感じが致しましたが頂きました。

本日のお昼の音楽はドヴォルザークの「4つのロマンティックな小品」諏訪内晶子さんの演奏で聴きました。この曲は私のよく弾く曲で、また、とても思い出深い曲でもあります。聴いたり、弾いたりする度に胸が熱くなります。

本日はジュリアン・ラクリンの演奏を貼っておきます。大分お若い頃の演奏です。今と比べると大分ホッソリしていますね。テンポは大分遅めです。一昨年あたりに「芸術劇場」でラクリンがこの曲を弾くところを放送致しておりましたが、そちらの方が演奏は大分上です。そのプログラムでは前半が諏訪内晶子さん、後半がジュリアン・ラクリンと豪華なプログラムでした。もちろん録画して DVD にとってあります。




2010年2月25日木曜日

「焼きそば」とフィギュアスケートとラフマニノフ

日の昼食は「焼きそば」に致しました。デザートは残り僅かとなった「一壺天」を一つ戴くことに致します。

私はオリンピックには余り関心はございませんが、昨夜はどのニュースもフィギュアスケートのSPの模様を取りあえげておりましたので、私も見ました。
 キム・ヨナさんはスケーティングは綺麗だと思いますが、使っていた曲「007」(ダブル・オー・セブン)は如何なものでしょうか?それに、テレビの解説では本人は気に入っていると言っておりましたが、指を鳴らすところと、最後の拳銃を構えるようなポーズは、品がないと思います。もっとも、本人のせいではなく、振り付けをなさった方の趣味の問題だと思うのですが。浅田真央さんの使っていたハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」(ですよね、あの曲?)の方がずっといいと思います。浅田真央さんのフリーの曲は確かラフマニノフの「鐘」だったと思いますが、ロシアの曲が多いのは、あの大変質量のあるコーチ(タラソワ?)の趣味なのでしょうか?嘗て、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を使っていた方がいらっしゃいましたが、なかなかいい趣味だと思いました。音楽好きの私はどうもそういう所に関心が向いて仕舞います。
 本日のお昼の音楽はラフマニノフのピアノ協奏曲アシュケナージの「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集」で聴いております。

午後は、ずっと入試の採点です。(明日も)体調が悪いのでハードワークです。顰蹙を買うかも知れませんが、i-Pod を持って行って音楽を聴きながら採点するつもりです。
 それでは、私も聴き、録画してありますが、数年前にN響アワーで放送された、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を貼っておきます。ピアノはレイフ・オヴェ・アンスネスです。なかなかいい演奏ですね。


2010年2月24日水曜日

「音楽の友」とショパンのピアノ協奏曲1番

日、「音楽の友」3月号が届きました。今月号の表紙はシャルル・デュトワです。昨夜のヴァイオリンのレッスンはまずまず順調に進みました。

今月号の記事で目に付いたのは、映画「のだめカンタービレ」の上野樹里と玉木宏のインタヴュー記事です。後編でのだめがシュトレーゼマンとショパンのピアノ協奏曲第1番を演奏致しますが。その吹き替えが、何とラン・ランなのだそうです。よく吹き替えなどに出てくれたものだと驚きました。
 そこで本日のお昼の音楽は、ショパンのピアノ協奏曲第1番を聴きました。

本日はラン・ランの演奏を貼っておきます。


2010年2月23日火曜日

読書会とヴァイオリンのレッスンとブラームス「バラードとラプソディー」

日の昼食はサンドウィッチクリンクルドーナッツ(チョコ)でした。ついでにオレンジ色のドロリッチを買って参りました。本日は暖かく、歩いて何時ものショッピングモールに行って参りましたが、少々汗ばむほどでした。

午前中は読書会で、本日は漱石の「我が輩は猫である」を読みました。私はここのところ忙しく読み返す時間がありませんでしたので、さしたることも言えず、読書会の皆様には失礼を致しました。
 これから、またお仕事です。急いで成績を付けなければなりません。夜はヴァイオリンのレッスン。今回、帰省中練習が出来なかったこともあり、少々練習不足です。
 本日のお昼の音楽は、グレン・グールドの演奏でブラームスのバラードとラプソディーです。このCDは大分前に買ったものですが、定価が3800円となっております。1枚にしてはお高いですよね。

それでは、グールドの演奏でバラードの作品10を貼っておきます。


2010年2月22日月曜日

お仕事とバッハの「ヴァイオリン協奏曲」

週の木曜日は前期日程の入試があります。その後採点をしなければなりませんので、週末は何もできません。成績入力(最近はネット上で成績を付けます。)の締め切りが金曜日なので、一両日中に成績を付けなければなりません。その間他の仕事もあるので余程頑張らないと終わりそうにありません。やれやれ。
 本日の昼食はゼミの学生と近所のインド料理屋さんに行って、チキンカレー、ナン、サラダ、ラッシーのセットを戴きました。美味しかったです。
 おやつにはまた一壺天を戴きました。おやつの音楽はヒラリー・ハーンバッハのヴァイオリン協奏曲集を聴きました。
 
昨夜も怖い夢を見ました。最近、辛い生活を送っています。
 それでは、ヒラリー・ハーンでヴァイオリン協奏曲第1番を貼っておきます。


2010年2月21日日曜日

「一壺天」「ドロリッチ」とシューマンのピアノ協奏曲

しいので本日もオフィスに来てお仕事をしています。肉体的にも精神的にも限界に近づいているような気が致します。忙しいのに思うように仕事が捗りません。夜もよく眠れず睡眠不足が重なっています。よくありませんね。
 先ほど少し休憩を取って、おやつを戴きました。一壺天ドロリッチです。

本日のおやつの音楽は、マルタ・アルゲリッチシューマンのピアノ協奏曲に致しました。カプリングされているベートヴェンのトリプルコンチェルトももちろん聴きましたが。

それではアルゲリッチの演奏でシューマンのピアノ協奏曲を貼っておきます。


2010年2月20日土曜日

お仕事と叶匠寿庵の「一壺天」とシベリウスのヴァイオリン協奏曲

日、お土産に私の好きな叶匠寿庵一壺天を買って参りました。毎日1~2個ずつ大切に戴こうと思います。

3日間もお仕事を休んだせいで、仕事が溜まりしわ寄せが来ております。疲れた身体に鞭打って何とかこなさなければなりません。本日も遅くまでお仕事をすることになりそうです。やれやれ。
 今は、ちょっと休憩を取り、一壺天を戴いております。美味しいです。おやつの音楽(?)はシベリウスのヴァイオリン協奏曲に致しました。本日は五嶋みどりさんの演奏で聴いております。

本日は神尾真由子の演奏を貼っておきます。


2010年2月19日金曜日

Hilary Hahn: Bach, Violin and Voice とムターのベートヴェン「ヴァイオリン協奏曲」

って参りました。とても寒かったです。そして疲れました。ついでに、書店や楽器店、CDショップに立ち寄りました。本を何冊かと、CD と DVD を購入致しました。まずはヒラリー・ハーンの新譜。

バッハのカンタータやマタイ受難曲からの曲が入っています。なかなかいいです。それから、ムターとカラヤン/ベルリンフィルのベートヴェンのヴァイオリン協奏曲の DVD を購入致しました。1984年録音のもので、ムターはまだ21歳。しかし流石ムター、若くとも立派な演奏をしています。

それではムターの演奏でベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲を貼っておきます。私が購入致しましたのはこの映像のもとになった DVD です。

2010年2月15日月曜日

卒業論文の口頭試問と昼食とシューマン

日は卒業論文の口頭試問がありました。朝早くからあったので、7時前に起きました!(!を付けるほどのことではないかも知れませんが。)
 本日の昼食は「ウィンナードッグ」「豆パン」「クリンクルドーナッツ(チョコ)」です。昨晩あるテレビ番組でカロリーのお話しをしておりました。糖分の7割は脳が消費するとか言っておりました。私が甘い物を戴きたくなるのはきっと脳が求めているせいなのだと勝手に解釈し、本日「あずき牛乳プリン」も買って参りました。それからチーズが切れたので何時もの「明治十勝スマートチーズ」を買って参りました。

それから本日も学生から幾つかチョコレートを戴きました。有り難く戴くことに致します。
 本日のお昼の音楽は、先日購入致しました。竹村浄子さん'Johko Plays Schumann' を聴きました。一つ一つの音がクリアでなかなかよいアルバムです。子供の情景全曲と幻想曲ハ長調が入っています。

明日から三日間帰省致しますので、ブログはお休みさせて戴きます。
 それではアルゲリッチの演奏で「子供の情景」を貼っておきます。


2010年2月13日土曜日

お菓子と悪夢とゴールドベルグ変奏曲

日学生さんから早めのヴァレンタインデーのチョコレートを戴きました。それから、クッキーの詰め合わせを戴きましたので、おやつにでもしようと自宅から何枚か持って参りました。本日の昼食は「カロリーメイト」とクッキーです。

ここのところ毎晩のように悪夢にうなされ目が覚めてしまいます。本当に怖い夢で、目が覚めるとなかなか寝付けません。そのせいで睡眠不足になっております。でもお仕事があるので本日も頑張らないと!
 少し疲れた心を癒すため、本日はグールドの演奏で「ゴールドベルグ変奏曲」を聴きました。


55年版と82年版の両方を聴きました。55年版も単独で聴くととても素晴らしいのですが、82年版を聴くと矢張りこちらの方が格段にいいと感じます。
 それでは82年版の録音風景を貼って起きます。


2010年2月12日金曜日

「おいなりさん」と「おはぎ」、体重とブラームスのピアノ協奏曲第1番

日の昼食は「おいなりさん」「おはぎ」に致しました。

ここのろころ食欲がなく、おいなりさん3個は少々多過ぎるかとも思いましたが、あっさりとしているので何とか全部戴きました。おはぎはデザートですので別腹です。
 しかし、お正月から体重は約1キロほどしか減っていないので、食欲不振も特に気にはなりません。
 本日のお昼の音楽はブラームスのピアノ協奏曲第1番に致しました。

ふと聴きたくなり、昨夜自宅から持って参りました。カーゾンとジョージ・セル/ロンドン交響楽団による19662年の古い録音ですが、なかなかの名盤だと思っております。
 本日は、ルービンシュタイン/ハイティンクの演奏を貼っておきます。


2010年2月11日木曜日

いちご大福風あんぱんとエルガー「ヴァイオリン協奏曲」

日も仕事が忙しいので休日にもかかわらずオフィスに来ています。尤も先ほどまで、本日が祝日であることを失念致しておりました。本日の昼食はサンドウィッチ、そして「いちご大福風あんぱん」などと言う訳の分からないものがありましたのでそれも買って参りました。先ほど戴きましたが、「むっちりきなこ」の方が美味しいです。

本日のお昼の音楽はヒラリー・バーンエルガーのヴァイオリン協奏曲を聴きました。

それではヒラリーちゃんの演奏を貼って起きます。


2010年2月10日水曜日

見出されたミッフィーとベートーヴェンの「トリプルコンチェルト」

索を続けていたところ、オフィスの机の下の奥に落ちていました。外で携帯電話を出したときにでも落ちたのだろうと思っていたのですが、落ちたのがオフィスで幸いでした。思いで深い品なので、出てきて本当によかったと思っております。

これは、友人と5~6年前に念願の「ハウステンボス」に言った際買ったものです。ハウステンボスは、私の大好きな、ブルーナとエッシャーもフューチャーされている夢のような所です。何だか最近経営が危ういとのお話しですが、是非存続して欲しい物です。ホテル・ヨーロッパのちょっとデラックスな部屋に泊まり、ミッフィーやエッシャーのグッズを買って参りました。楽しく懐かしい思い出です。
 本日の昼食はカレーパン豆パンクリンクルドーナッツ(チョコ)です。私としては重い昼食です。またミッフィーが外れると行けないので、瞬間接着剤、それから残り少なくなったキッチンハイターも買って参りました。

それから、風邪の方は大分よくなりましたが、まだ喉がイガイガ致します。また、冷たく美味しいものを求めて参りますので、本意ではありませんが、「杏仁豆腐」を与えました。

本日のお昼の音楽は、ザルツブルグのライブのDVDでベートーヴェンの「トリプルコンチェルト」を聴きました。こちらも、同じメンバーのコンサートで聴いた思い出深い曲です。

それではザルツブルグ・ライブの一部を貼って起きます。


2010年2月9日火曜日

たい焼きとベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲

日の昼食は、「ウィンナードッグ」「豆ぱん」とデザートの「たい焼き」です。

ミッフィーちゃんはまだ見つかりません。先日来落ちてないものかと、ずっと下を向いて歩いています。昨夜は自分の一番大切なものが失われてしまった、とても恐ろしい夢にうなされ目が覚めました。
 本日のお昼の音楽はベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲に致します。

本日はムターの演奏を貼って起きます。


2010年2月8日月曜日

失われたミッフィーちゃんをもとめて

曜日は大学のLANの更新のため、ネットワークが停止していたため更新出来ませんでした。土曜日は久しぶりにお好み焼きを戴きました。それから、炎症を起こした喉が冷たく美味しいものを求めておりましたので、仕方なくハーゲンダッツ(リッチミルク)を与えました。

昨日は風邪を早く治さねばと思い、終日家で本を読みながら寝て過ごしました。大分よくはなってきましたが、まだ全快とはいかないようです。
 ハウステンボスで購入し、ここ5~6年携帯電話に付けていたミッフィーちゃんのストラップから、ミッフィーちゃんが消えておりました。愛着もあり、また思いで深い品なので、かなり落ち込んでいます。昨日も、自宅をくまなく探し、本日はオフィスを探索致しましたが出てきません。まだ、出てくる可能性はあるので、暫くは捜索を続けようと思います。出てくればいいのですが・・・。このミッフィーちゃんは私にとって 'du temps perdu' でもありますので。

本日のお昼はまた「カロリーメイト」。それからお昼の音楽はブラームスの交響曲第3番に致しました。

第3番、第3楽章をカラヤンの演奏で貼って起きます。


2010年2月5日金曜日

本日の昼食とバッハのマタイ受難曲

邪の方は相変わらずです。喉が痛くて声が出ません。後期の授業が終了した後でよかったです。微熱があり、身体が怠くて仕事が捗りません。困ったものです。
 本日の昼食はこれです。

はっきり言って美味しくはありませんでした。口直しにこれからおやつに「たい焼き」を買って来て戴こうと思います。
 今は体調も精神状態も悪いので、取りあえずしなくてはならないことのみをして、出来る限り仕事をしないことに致しておりますが、そのうち間違いなくつけが回ってくるので不安です。
 本日は、少し心を静めるため、バッハの「マタイ受難曲」を聴いております。カール・リヒター/ミュンヘンバッハ管弦楽団・合唱団の演奏です。

本日は、私の好きなアンドレイ・タルコフスキー監督の最後の作品「サクリファイス」で使われた、第39曲、「我が神よ、我を憐れみたまえ」("Erbarme Dich, mein Gott")をジュリア・ハマリの独唱で貼っておきます。



2010年2月4日木曜日

「ウィンナードッグ」と「クリンクルドーナッツ(チョコ)」とブラームスの交響曲第2番

邪は小康状態。まだ喉が痛くて微熱がありますが、どうやら高熱を出さずに済みそうです。
 本日昼食に久しぶりにカロリーメイト以外の戴いております。「ウィンナードッグ」「クリンクルドーナッツ(チョコ)」です。クリンクルドーナッツを今戴いておりますが、もちっとして美味しいです。もぐもぐ。

昨夜、ブラームスの交響曲第2番を聴いているうちに、かつて i-Pod でこの曲を聴きながら、あるローカル線に乗って旅をしている時の、車窓の風景と、うららかで楽しい気分が蘇り、少しウルウルしてしまいました。音楽にはそのように感情を喚起する力がありますよね。しかし、それが時として悪用されることもあります。ヒトラーは音楽を民族主義・国家主義を鼓舞するため効果的に使いました。ですから、私は「軍歌」などは虫酸が走るほど嫌悪しております。
 そういう訳で本日のお昼の音楽はブラームスの交響曲第2番に致しました。またちょっとウルウルしそうです。

それではカラヤンの演奏を貼って起きます。


2010年2月3日水曜日

ヴァイオリンのレッスンとイソジン、カロリーメイト、そしてベートーヴェン・交響曲第7番

夜はヴァイオリンのレッスンに行って参りました。喉が痛くて微熱もあるようでしたので、お休みしようかとも思いましたが、先週お休みだったので行って参りました。ヴァイオリンを弾いて汗をかいたら少しようくなったようです。でも、まだ喉が痛く微熱があるようなので、今朝、残り少なくなったイソジンを補給し、のど飴も買って参りました。私はめったに熱を出して寝込むようなことはないのですが、一度熱が出ると、扁桃腺が腫れて高熱になります。そうならないよう気を付けたいと思います。
 昼食は本日もカロリーメイトです。もう一週間ほどカロリーメイトが続いております。本当はもう少ししっかりとした食事をとるべきなのでしょうが・・・。

本日のお昼の音楽は、ベートーヴェンの交響曲第7番に致しました。

熱のため頭がボーっとして眠たいのですが、仕事が詰まっているので頑張ってすることに致します。ここのところ寒い日が続きますので、皆さんもお風邪など召しませんように。
 それでは本日もカラヤンの演奏で貼って起きます。


2010年2月2日火曜日

ヴァイオリンのレッスンとマーラーの交響曲第5番

日もお昼はカロリーメイトです。最近体調が悪く、自慢の免疫力が低下しているせいか、昨日から喉が痛くてたまりません。休みをとる余裕はないので、イソジンでしっかりうがいして、熱が出ないようにするつもりです。
 先週先生の都合でヴァイオリンのレッスンが延期になり、本日レッスンに行って参ります。3週間ぶりです。それなりに練習を致しましたので、順調に進むのではないかと思います。
 本日のお昼の音楽は、またマーラーの5番ドゥダメル/シモン・ボリバル・ユースオーケストラの演奏で聴いております。

それでは「アダージェッタ」をアッシェンバハ/フィラデルフィアの演奏で貼って起きます。



2010年2月1日月曜日

カロリーメイト、ラムネ、ゴディヴァと「フーガの技法」

ここのところ食欲がなく、この2~3日はカロリーメイトで暮らしております。少々ふらふら致しますが、いいのでしょうか?本日も明日の分もあわせて2箱買って参りました。ついでにドロリッチも購入致しました。

先日、またゴディヴァのチョコレートを頂きました。毎日1個ずつ戴いています。

それから先週末にはラムネを買って参りました。先代は3ヶ月ほどもちました。年末にはオーロラ・ミニコーラも購入致し、まだ半分ほど残っております。大切に戴こうと思います。

本日のお昼の音楽はバッハの「フーガの技法」を例によってグールドで聴きました。

それではグールドの演奏を貼って起きます。