2012年9月13日木曜日

「焼きそばUFO」と「再処理」と「新保守主義」そしてイザイ「ヴァイオリンソナタ」

日の昼食はまた「焼きそばUFO」「みたらし団子」です。


こんなものばかり戴いていていいのか知らん?デザートに「ピオーネ」も戴きました。

 政府が策定するエネルギー・環境戦略の概要が判明しました。それによりますと「再処理」は当面続けて行くとのことです。また「もんじゅ」に関しては、「廃棄物削減を目的とした期間限定の研究炉とする」のだそうです。何だか訳が分かりません。「廃棄物削減を目的とする」などと言うのは殆ど意味不明です。
 大体「核燃料サイクル」には高速増殖炉が必要ですが、原型炉と言う、まだ実証段階にも入っていない「もんじゅ」は相次ぐ事故で殆ど稼働出来ないまま、今日に至っています。まず最初に廃炉にすべき原子炉です。何と言っても軽水炉とは比較にならぬ程危険です。冷却剤にナトリウムが使われていますが、ナトリウムは空気に触れると発火し、水に触れると爆発します。先のナトリウム漏れの事故では大火災が発生し、すんでのところで福島第一原発以上の事故になるところでした。冷却水の配管の破断などは、原発では、これまでも何度も起こっています。それが、この「もんじゅ」で起こればもう手の施しようがありません。大爆発を起こす危険性が極めて大きくなります。また、福島第一原発のように冷却材が漏れても、水で冷やす訳にはいきません。水を入れた瞬間に大爆発を起こします。こんな危険なものは即廃炉にすべきです。それに全く稼働していないのに、1日5000万円以上の経費がかかっています。
 そして、高速増殖炉が出来なければ、核燃料サイクルも出来ない訳ですから、再処理は全く無意味になります。それにもかかわらず再処理を続けようと言うのは全くのナンセンスです。多分、青森県や地元が再処理の廃止に反対しているからなのでしょうけれど、(それも困ったものです)このような馬鹿げた方針をよくもまあ決められたものです。

 「新保守主義」と言う概念はご存じだと思います。アメリカの 'New conservative' の訳語です。要するに、市場のの競争原理に任せ、政府は規制や介入を行わないと言う考え方です。日本では所謂小泉改革もそれに当たります。その結果非正規労働者が増え、格差が拡大し、日本も格差社会になって仕舞いました。「維新の会」が標榜するのもこの「新保守主義」です。あらゆる所に競争原理を取り入れようとしています。小泉改革で中心的役割を果たした竹中平蔵氏を財政・金融にブレインにしようとしているのもその表れです。
 大阪市では小・中学校でも、生徒・保護者による教員評価が取り入れられることになったようです。それによって教員の給与額も左右されることになります。でも、小・中学生やその保護者に正当な教員評価が出来るのでしょうか?大学では既に学生による「授業評価」なるものが実施されていますが、とても上手く行っているとは思えません。余り努力の要らない授業は比較的高く評価され、準備などが大変な厳しい授業は評価されないと言う傾向があるようです。ましてや小学生や保護者が正当に教員を評価出来るとはとても思えません。教員は生活を守るため、生徒や保護者に受けのよいことしかしなくなることも充分考えられます。また、このようなことをすると、それ自体にまた時間と労力を取られ、益々現場に余裕がなくなって仕舞います。それも大きな弊害です。アメリカのように、極一部の富裕層と、貧困層からなる格差社会が本当にいいと思っているのでしょうか?私にはとてもいいとは思えません。

 本日はまた午後会議がありました。とても苦痛な会議です。やれやれ。ちょっと一息。本日の音楽は先日購入したイザイ「ヴァイオリンソナタ」です。


本日はヒラリーの演奏で第5番を貼っておきます。



0 件のコメント: