2009年3月18日水曜日

ヴァイオリン

ヴァイオリン、難しいです。何日もかけて練習したところを CD で聴くと、至極あっさり、あっという間に終わってしまいます。やれやれ。プロの演奏家でも CD に録音する前には相当の練習を積んでいるのに違いないのですが、それにしても少々歯がゆく思わざるを得ません。
 でも楽器をしていると、曲に対する感じ方や関心の持ち方が変わって参ります。例えば、今練習しているバッハの曲にしても、一つのテーマが転調されスケールを上昇しながら、繰り返され、また何時の間にか元に戻ったり致しますが、転調されているにも拘わらず、同じ調の中で何ら違和感を感じることはありません。また、そのテーマに別のテーマが被せられますが、ここでも全く和声に破綻がありません。これってどうなっているのか知らんと不思議に思うやら、感心するやら。今度、バッハの和声に関する専門書を買って研究してみようか知らん、などと考えてしまうのです。また、歯の立たない曲でも、譜面を見ながら聴いていると、ここはこんな風に弾いているのだなと、また別の楽しみ方も出来ます。それに、コンサートで前の席に陣取って、ヴァイオリニストの演奏をじっくり観察するのも楽しいものです。
 自分で自分の演奏を聴いて、ギドン・クレーメルとは何たる違いなどと嘆くのも業腹ですが、音楽の楽しみ方がまた一つ増えて、いいものですよ。

0 件のコメント: