2012年12月29日土曜日

「仕事納め・今年最後の更新」そしてベートーヴェン「交響曲第9番」

日の昼食は「かき揚げ蕎麦」です。


デザートに「一壺天」を戴きました。


ミッフィー・真珠の耳飾りの少女仕様をケースから出して記念撮影。ついでに、フェルメールのオリジナルも貼っておきましょう。


 本日は仕事納めです。年賀状も何とか書きました。論文の初稿が上がってきたので校正をしておこうと思いましたが、諦めて年明けに回しました。

 明日から、実家に帰ります。ブログも何日かお休みさせて戴きます。暫し、のんびり過ごして参ります。今年も色々ありました。とりわけ原発問題などで歯がゆい思いを致しましたが、来年はいい年になって欲しいものです。今年も多くの方に訪れて戴き、また温かいコメントをして戴き感謝致しております。来年もよろしくお願い致します。
 今年最後の音楽は、年末ですのでベートーヴェン「交響曲第9番」に致しました。


カラヤンのDVDで聴いております。本日はブロムシュテッド/ライプツィヒ・ゲヴァントハウスの演奏を貼っておきます。皆様よいお年をお迎え下さい。

2012年12月28日金曜日

「本」と「原発」と「美容院」そしてドビュッシー「チェロソナタ」

日の昼食は「サンドウィッチ」です。


本日は通勤途中で本屋さんに立ち寄り何冊か買って参りました。まずはジュリアン・バーンズ「終わりの感覚」です。


昨年のブッカー賞受賞作品ですが、バーンズは既に世界的に認められた作家です。代表作は「フローベールの鸚鵡」でしょうね。


翻訳も白水uブックスから出ています。優れた作品です。それから、 「聖☆おにいさん」第8巻が出たので買っておきました。


そして、山秋真「原発をつくらせない人びと ー 祝島から未来へ」(岩波新書)も買いました。


「ミツバチの羽音と地球の回転」でも知られる祝島方々の努力も、事故を経て民主党政権が原発を新たに作らない方針を決め、報われたかに見えました。然し、本日の新聞では自民党の茂木経産相は新たな着工もあり得るとの見解を発表したとのことです。自民党は原発推進ですから予想出来たことです。しかし、何時も言っているように本当におかしな話です。これだけの事故を経験し2年も経たず、今も収束にはほど遠い状況であるにもかかわらず原発を推進しようと言うのですから信じられません。外から見たら日本は本当におかしな国に見えています。もし、上関原発の工事を再開するようなことになりましたら、私は祝島の人たちへの支援をしようと思っています。

 昨日予約を入れ先程「美容院」に行って参りました。3か月も行っていなかったので、その間にのびた分5センチを切って頂きました。大分すっきり致しました。

 本日の音楽はドビュッシー「チェロソナタ」です。


本日はマルちゃんとマイスキーのゴールデンコンビによる演奏を貼っておきます。

2012年12月27日木曜日

「一壺天」と「ミッフィー・真珠の耳飾りの少女仕様」そしてブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」

日の昼食は「ツナマヨロール」「あんパン」です。


 昨夜の忘年会はイタリアンレストランでありました。お料理もまずまず美味しく、デザートのティラミスのアイスクリーム添えも美味しかったのでよかったです。せっかく街に出たので、ついでにデパ地下で叶匠寿庵の「一壺天」を買いました。


10個買ったのですけれど、5個人に分けてあげたので残りは5個です。

 じゃーん!マウリッツハイス美術館展限定のミッフィー・真珠の耳飾りの少女仕様を入手致しました。


耳飾りが人間の耳にあたる所についていますけれど、仕方ありません。本当の耳に付けると上の方になって仕舞いますから。どうですか、いいでしょう?欲しくなったでしょう?

 年内にどうしても片付けなければならないお仕事は何とか済ませました。明日は美容院を予約致しましたので、髪を切り、それから年賀状を書き始めようと思います。

 本日の音楽はまたブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」です。


本日は諏訪内晶子さんの演奏を貼っておきます。

2012年12月26日水曜日

「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」と「教員の鬱病・自殺」そしてベートーヴェン「ヴァイオリンソナタ第5番」

日の昼食は「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」です。


「ミニ」と付いているのが余りないのでついこれになって仕舞います。

 先日、教員の鬱病による休職や自殺が史上最悪になっているとの報道がありました。私も教育現場にいて、実感として理解出来ます。実際、私の勤めている大学でも、数年前自殺者が出ましたし、鬱病で休職している教員もいます。
 教育現場に所謂「競争原理」が持ち込まれた結果として、教員は忙しくなったのと同時に精神的なストレスを過剰に背負い込んでいます。橋下大阪市長などは、教員をランク付けし、2年連続して最低ランクになった教員を首にすると言う条例を作ろうとしました。(まだ実行されてはいないようです。)しかし、教員のランクずけとは一体何なのでしょう?
 私の大学でも教員の業務を点数化し、それによって研究費が配分されています。しかし、ポイントになるのは数字で計れるものだけです。学生指導にどれだけ熱心に取り組んでいるか、講義の準備にどれだけの時間が費やされているか、そういったことは点数か出来ません。点数を上げようと思ったら、学生指導の手を抜き、論文を数多く書いたり、学生に受けのよい授業をすればいいのです。もちろん心ある教員はそのようなことはしません。そしてそう言う教員ほど点数が低くなって仕舞います。
 それに、点数化するために、面倒な書類を書かなければならず、その他、研究計画書や報告書など、かかなくてはならない書類が多数あり、それに時間を取られ教員は益々忙しくなって行きます。それから、学生による授業評価が年に4回もあり、その度にコメントを書かなければなりません。大学の講義は各教員の研究の成果でもあり、長い年月をかけて少しずつ充実してものにして行かなければなりません。3ヶ月おきに改善できるような安易なものではありません。そんなことは皆分かっているのに、それをしないと大学の評価が低くなって仕舞うので、形だけやっていると言うのが現状です。このようなことに時間を取られ、肝心の研究や教育にかける時間が潰されています。本末転倒も甚だしいところです。
 教育現場は、このように全く時間的にも精神的にも余裕のない状況に置かれています。教育を真面目に考え、学生指導をしっかりしている教員ほど、疲労しストレスが溜まります。しかも、管理が強まり、小・中・高では職員会議、大学では教授会の権限が大幅に縮小され、意見を言える場すら無くなっているというのが現状です。教育現場には本来余裕が必要ですが、それが年々失われています。このままでは、教育現場は益々荒廃して行くと思います。
 安倍首相は、戦後教育を全面的に否定し、戦後の人権教育や日教組が全て悪いと言っています。極めて胆略的で愚かな考えだと言わざるを得ません。これから教育現場は一体どうなって仕舞うのでしょうか?私は、たとえ「田作の歯ぎしり」であっても、一教員として、理想を持って、少しでも大学をよくして行きたいと思っています。

 本日は、学科の忘年会があります。忘年会などと言ったものは余り好きではありませんが、出席致します。美味しいお店だといいのですけれど・・・。

 本日の音楽はベートヴェン「ヴァイオリンソナタ第5番(春)」です。


アルゲリッチ/クレーメルの演奏を貼っておきます。





2012年12月25日火曜日

「あんドーナッツ」と 'Joyeux Noel' そしてバッハ「ミサ曲ロ短調」

日の昼食は「あんドーナッツ」「ハムかつサンド」です。


 本日はクリスマスです。 'Joyeux Nöel' 震災と原発事故の被災者の皆さんのために、そして平和のために心からお祈りを捧げたいと思います。
 本日は、ずっと会議で今終わったところです。色々忙しいのに!困ったものです。お仕事をしなくてはならないので本日はここ迄にしておきます。本日の音楽は祈りを籠めてバッハ「ミサ曲ロ短調」に致しました。


それでは「ミサ曲ロ短調」をどうぞ。

2012年12月24日月曜日

「天ぷらどん兵衛」と「Xmas イヴ」と「ヨーグルト」そしてモーツァルト「レクイエム」

日の昼食は「天ぷらどん兵衛」です。


本日は時折小雪の舞う寒い日になりました。昼食を買いに出るのが面倒になると思い、途中で買って参りました。ついでに、「つぶあん団子」も買いました。

 本日はクリスマス・イヴですが、ゼミ生の卒論をチェックしなくてはならないので大学に出て参りました。それから、年賀状も少し書いておかないと!でも今日は早めに大学を出て、デパ地下でケーキと少し美味しいものを買って帰ろうと思います。例によって一人のクリスマスですけれど、よい音楽を聴きながら美味しいものを戴きたいと思います。

 私は10年以上毎日「明治ブルガリアヨーグルト」を戴いておりますけれど、最近は「生乳100」が気に入っています。


少々お高いですけれど、普通のよりも断然美味しいですよ。

 本日の音楽はクリスマスらしく、モーツァルト「レクイエム」です。


本日はカラヤン/ウィーンフィルの演奏を貼っておきます。

2012年12月22日土曜日

「カレーパン」と「原発」そしてベートーヴェン「交響曲第7番」

日の昼食は「カレーパン」「生チョココロネ」です。


食パンも買っておきました。それから、先日読書会の時に頂いた林檎をデザートに戴きました。青森から送って戴いた林檎だそうですけれど、甘く瑞々しくてとても美味しかったです。

 調査中だった東通り原発の敷地内の断層が活断層である可能性が高いことが判明致しました。マスメディアの論調は、この結果再稼働が遅れるとの言い方が目立ちます。原子炉など重要施設の真下ではないので、安全基準をもっと高めなければならないため、それに時間がかかると言うことです。然し、真下ではないといえ、活断層が敷地内にある原発を稼働してよいものなのでしょうか?

 それから、浜岡原発の防潮堤を4メートルかさ上げすることが決まったようです。浜岡原発は、10年以内に起こる可能性が高いと言われている倒壊大地震の震源の真上にあります。巨額の費用をかけて(それも電気料金に含まれます)再稼働させようと考えているのです!信じられません。津波の問題ではなく、巨大地震が直下で起こったときどうなるのか、それを考えれば早急に燃料棒を取り出して移動すべきだと思います。
 そして自民党の安倍総裁は、原発の新規建設もあり得るとの見解を表明しました。益々、脱原発は遠のいて仕舞いそうです。あれだけの未曾有の大事故を経験しながらこんな有様!この国の政治は一体どうなっているのでしょうか?一人一人の市民が声を上て行く他はないようです。

 本日の音楽はベートーヴェン「交響曲第7番」です。


本日はパーヴォ・ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンの演奏を貼っておきます。

2012年12月21日金曜日

「出講」とショスタコーヴィッチ「ヴァイオリン協奏曲第1番」

日は「出講日」でした。年内はこれで終わりです。それから、年内の授業もゼミを除きこれで全て終了です。少しホッとしています。

 疲れたので今日はこれでお仕舞い。本日の音楽はショスタコーヴィッチ「ヴァイオリン協奏曲第1番」です。


本日はレーピンパーヴォ・ヤルヴィ/パリ管の演奏を貼っておきます。見事な演奏です。







2012年12月20日木曜日

「焼きそばUFO」と「ハーゲンダッツ」と「音楽の友」そしてバッハ「ピアノ協奏曲第5番」

日の昼食は「焼きそばUFO」です。


午前中に第1回センター試験説明会があり、午後はゼミが入っておりましたので、時間が取れないと思って途中で買って参りました。センター試験は憂鬱です。昨年は社会科の受験方法が変わり全国の大学でミスが発生しました。(私は間違えませんでしたよ。)そして、来年度からまた変更があります。こんなに目まぐるしく変わっていては受験生も大変ですし、こちらも対応するのに苦労します。何とかならないものでしょうか?

 ゼミを終えて、お仕事をしていると、何やら無性にアイスクリームが戴きたくなりましたので、ハーゲンダッツを買って参りました。


本日はチョコレート・ブラウニーを戴きました。美味しかった!

 それから、「音楽の友」1月号が届いておりました。今年のカレンダーはオペラです。特集Ⅰは「マーラー、ふたたび!」、特集Ⅱは「21世紀に名を残す演奏家たち」です。

 本日の音楽はバッハ「ピアノ協奏曲」です。


カツァリスの演奏で聴いています。本日はグールドの演奏で第5番を貼っておきます。

2012年12月19日水曜日

「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」と「東京電力」そしてフランク「ヴァイオリンソナタ」

日の昼食は「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」です。


それから新製品の「みるくあずき」も買って来て戴きました。

 ある方のブログで、東電社員との懇談会で聴かれたお話しが掲載されていましたので、ここでもご紹介致します。
 東電社員と言っても現地採用の労働者で、被害者でもあります。東電は、その方たちの避難に対する補償を10月に約束しておきながら、2か月も経たないうちに反古にし、補償を行わない旨通告したそうです。東電はその際、異論のある者は裁判を起こせとまで言ったそうです。雇用者であることをいいことに、被害者でもある現地採用労働者を切り捨てようとする暴挙だと思います。何という会社なのでしょうか。

 何時の間にかもう暮れに近づいて参りました。授業は今週いっぱいですけれど、やることが山のように残っています。それに、年賀状も書かないといけないし・・・。

 本日はまた先日買った神尾真由子のCDを聴いています。


本日はこのアルバムからフランク「ヴァイオリンソナタ・イ長調」をアイザック・スターンの演奏で貼っておきます。







2012年12月18日火曜日

「かき揚げ蕎麦」と「読書会」と「電気料金」そしてブラームス「ヴァイオリン協奏曲」

日の昼食は「かき揚げ蕎麦」です。


お林檎は頂き物です。

 本日は午前中に今年最後の読書会がありました。今回読んだのはカズオ・イシグロ「遠い山なみの光」(ハヤカワ文庫)です。


カズオ・イシグロの処女作ですが、優れた作品です。夫を捨て英国人と結婚して英国で暮らす女性の回想です。主人公悦子は長崎の原爆で家族や恋人を失い、引き取ってもらった「緒方さん」の長男と結婚し妊娠します。その時妊娠していた娘はやがて景子と名付けられますが、この回想をしている時点では自殺しています。悦子にとって最も大きな問題は、原爆で家族を失った過去、娘景子の自殺である筈ですが、回想されるのは主に当時知り合った佐知子とその娘万里子のことです。佐知子も戦争で家族を失い、親戚を頼って長崎に来ますが、アメリカ人の男性と知り合って、アメリカに渡る決意をしています。一方娘の万里子は戦争中に体験したことがトラウマになり学校にも行けません。そして、母親が付いて行こうとしているフランクを嫌っています。悦子と佐知子には共通した部分があります。悦子は本来最も重要な記憶である筈の原爆や景子を巡る過去を回想することを回避し、その代替物として佐知子・万里子母娘のことを回想しているのです。一見リアリスティックに見えるこの小説はこのような構造を持っています。そして、語られないこと、語り得ぬことにこそ主人公の悲惨な境遇が淡く霞んで見えて来ます。原題が 'A Pale View of HIlls' となっているのもそのことを暗示しています。とてもいい小説なので機会があったら読んで見て下さい。
 例によってケーキを戴きました。


この時期ですので可愛らしいクリスマス仕様になっています。

 未だに、石原などは原発を稼働させないと電力料金が大幅に高くなると平気な顔で言っていますけれど、もちろん大嘘です。私はこれまでも述べてきましたが、政府のエネルギー環境会議で調査された結果もあるのですから、騙されてはいけません。書くのが面倒なので、要領よく纏められた神保哲生さんのヴィデオニュースを貼っておきます。



本日の音楽はブラームス「ヴァイオリン協奏曲」です。


本日は庄司沙矢香の演奏を貼っておきます。これから、今年最後のヴァイオリンのレッスンに言って参ります。しっかり弾いてきます。

2012年12月17日月曜日

「サンドウィッチ」と「みたらし団子」と「衆院選挙」そしてマーラー「交響曲第1番」

日の昼食は「サンドウィッチ」です。


本日は食欲もなく、きっと昼食を買いに出る気力も湧かないと思いましたので、通勤途中で買って参りました。それから、「みたらし団子」も買いました。
 衆院選挙の結果は選挙前の予想通り自民党の圧勝に終わりました。衝撃を受けています。この国の国民は一体何を考えているのでしょうか?絶望的な気持ちになります。しばらく立ち直れそうにありません。昨年の震災そして原発事故は歴史に残る大惨劇です。安全対策をなおざりにして推進してきた自民党が圧勝するようなことがあっていいのでしょうか。
 自民党政調会長甘利明と双葉町町長井戸川氏がテレヴィを通して対談しておりました。甘利明は原発村のドンであり、原発の安全性に関する警告を悉く潰してきた人物です。その甘利明はどうやら、双葉町の避難民が今も埼玉県の体育館で生活していることを知らない様子でした。そして原発の必要性を訴えていました。怒り心頭、身体が震えるような思いでした。
 このまま、来年の参院選で自民党が勝てば、今度は憲法の改正が待っています。既に、憲法改正を声高に主張する安倍氏が率いる自民党が圧勝したことに対して、韓国や中国では緊張が高まるのではないかとの観測が報じられています。どうなって仕舞うのでしょうか。心配です。
 でも、絶望などしていられません。市民の力で何とか原発推進そして憲法改正を阻止しなければ!暫くは心安らかな生活は望めそうにありません。

 本日の音楽はマーラー「交響曲第1番(巨人)」です。



本日はドゥダメル/L.A.フィルの演奏を貼っておきます。







2012年12月15日土曜日

「カレーパン」と「犠牲のシステム 福島・沖縄」そしてショスタコーヴィッチ「ヴァイオリン協奏曲」

日の昼食は「カレーパン」「生チョココロネ」です。


お蜜柑を頂きましたので、デザートに戴きました。甘くて美味しいお蜜柑です。

 先日、高橋哲哉「犠牲のシステム 福島・沖縄」を読みました。


とてもいい本です。お薦めです。日本の政治は、原発も基地も弱者を犠牲にして成り立っています。そして、例えば、福島第一原発の際にも、作業員を「福島50」などと言って英雄視します。しかし、それは大量被曝している作業員をこうして英雄視することによって、責任の所在を曖昧にして仕舞います。
 日本にはそのような「犠牲のシステム」が連綿と存在していました。例えば、戦争中には戦死者を「英霊」として祭り上げることにより、若者を次々と線上へと送り出しました。それは、戦争を遂行するためのシステムとして有効に機能しました。そして、ここでも、責任者に対する批判をかわす役割を果たしました。高橋氏の著書「靖国問題」もよい本です。こちらもお薦めです。


明日は選挙です。選挙前の予測を見ると憂鬱です。力を籠めて一票を投じて参ります。

 本日の音楽はショスタコーヴィッチ「ヴァイオリン協奏曲」です。


それでは、ヒラリーの演奏を貼っておきます。







2012年12月14日金曜日

「出講」と「極みあずきのつぶあん団子」そしてベートヴェン「ピアノ協奏曲第5番」

日は「出講日」でした。疲れました。でも今年は来週で終わりです。お腹が空いたので「極みあずきのつぶあん団子」を戴きました。


本日は疲れたのでこれでお仕舞い。本日の音楽はベートヴェン「ピアノ協奏曲第5番(皇帝)」です。


ルドルフ・ブッフビンダーの演奏を貼っておきます。来週もヴァイオリンのレッスンがあるので、これからみっちり練習して帰ります。

2012年12月13日木曜日

「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」と「クリーム大福」そしてチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲台「」聴き比べ

日の昼食は「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」です。


それから「クリーム大福」も買って参りました。

 選挙が近づいて参りましたが、依然として自民党の優勢が伝えられています。私はここのろころ心配で食事も喉を通らないような有様です。憲法が改正され、軍隊が作られ、人権が抑圧されるようになり、そして原発が次々と再稼働される状況は想像するだけでも怖くてなりません。どうかよく考えて投票して下さい。

 本日はチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」を聴いております。


多くのヴァイオリニストが演奏し、またCDをリリースしています。聴き比べると面白いですよ。本日は、庄司沙矢香、神尾真由子、五嶋みどりの演奏を貼っておきます。矢張り、五嶋みどりさんの演奏が一番。それから、世界的には庄司沙矢香の方が名前を知られていますが、神尾真由子の実力は庄司を凌いでいると思います。それでは、庄司沙矢香の演奏を全曲、それから、神尾真由子、五嶋みどりの演奏を一部貼っておきます。





2012年12月12日水曜日

「おでん・あんまん」と「敦賀原発活断層」そしてモーツァルト「ヴァイオリン協奏曲第3番」

日の昼食は「おでん」「あんまん」です。


おでんは、たまご、こんにゃく、大根です。

 敦賀原発の断層に関する調査が終わり、原子力規制委員会の田中会長はこのままでは安全審査は出来ないとの発言を致しました。それに対し日本原電は、調査結果を受け入れることは出来ないと抗議しています。
 敦賀原発の直下には極めて多くの断層があり、既に1970年代くらいから活断層の疑いがあると指摘されていました。そして、2000年以降になると活断層であると言うことが定説になっていました。それを考えれば今回活断層だと判断されたのは当然のことと言わなければなりません。3号機、4号機の設置が認められた2000年代初頭ですが、その時には既に活断層であると言うことが広く認められていた訳です。このこと自体、従来の審査が如何にいい加減なものであったかを如実に物語っています。ですから、あの原子力規制委員会でも活断層であることを認めざるを得なかった訳です。それにも関わらず日本原電は未だに活断層ではないと言い張っています。無責任極まりありません。
 このまま行けば当然廃炉になる筈ですけれど、活断層の上に原発を建設してはいけないと言う規則はあっても、既に建設されている原発を強制的に廃炉にさせる法律はないと言うことです。もし、自民党などが政権につけば恐らく廃炉にされることもなく運転を再開される恐れがあります。そうなれば、事故が起きるのは時間の問題です。活断層の真上の原発、何と恐ろしいことでしょうか。

 本日の音楽はモーツァルト「ヴァイオリン協奏曲第3番」です。


それではヒラリー・ハーンの演奏を貼っておきます。

2012年12月11日火曜日

KFC「和風チキンカツサンド」と「チェルノブイリ・ハート」そしてグリモー 'DUO'

日の昼食はケンタッキー・フライドチキン「和風チキンカツサンド」です。


午後はずっと会議で今終わったところです。もう少ししたらヴァイオリンのレッスンに出なければなりません。忙しい!

 今、ギャオで「チェルノブイリ・ハート」を観ることが出来ます。是非ご覧になって下さい。

 エレーヌ・グリモーの新譜 'DUO' を買いました。


ソル・ガベッタとのデュオで、全てチェロソナタです。シューマン、ブラームス(1番)、ドビュッシー、ショスタコーヴィッチのソナタが収められています。
 本日はブラームス「チェロソナタ」第1番をデュプレ/バレンボイムの演奏で貼っておきます。







2012年12月10日月曜日

「焼きそばUFO」と「ゴディヴァ」と「脱原発つうしんぼ」そしてベートーヴェン「ピアノソナタ第31番」

日の昼食は「焼きそばUFO」で済ませました。


読書会の皆さんからお歳暮が届きました。「ゴディヴァ」のチョコレートと「ウェッジウッド」のお紅茶です。一部自宅に置いて、残りを持って参りました。

 本日はボーナスの支給日です。出るのは嬉しいのですけれど、毎年金額が減って行くのでちょっと悲しいかも。

 福島第一原発の事故を受け、欧米諸国は原発を推進するか止めるかについて政府が明確な指針を出しています。ドイツやスイスでは脱原発を決定し、イタリアでも国民投票の結果脱原発の方針が出されました。それに対し、当事者である日本では国としての明確な指針は出されていません。今回の選挙では当然最も重要な争点となる筈ですが、必ずしもそうなっていないようも見えます。しかし、今回予想されているように自民党が政権につけば、間違いなく原発は推進されます。決してあってはならないことだと思います。是非、本物の脱原発候補者に投票して欲しいと思います。現在、市民グループの手で「脱原発つうしんぼ」が公開されています。信頼出来るものです。是非参考になさって下さい。URLは次の通りです。

http://giintsushinbo.com/shuuinsen046/datsugenpatsu.html


 本日の音楽はベートーヴェン「ピアノソナタ第31番」です。


本日はグリモーの演奏を貼っておきます。

2012年12月8日土曜日

「サンドウィッチ・ブリオッシュ」と「ヒラリー・リサイタル」と「平和憲法」そしてバッハ「パルティータ第2番」

日の昼食は「サンドウィッチ」「ブリオッシュ」です。


クリスマスが近づき、パン屋さんにもブリオッシュなどクリスマスらしいものが並んでいました。

 今朝、来年5月にあるヒラリー・ハーンのリサイタルのティケットを予約しました。


予想されていたことですが、なかなか電話が繋がらず、結局余りよい席は取れませんでした。昨年の3月キャンセルになったコンサートのティケットはよい席だったのに!でも、シャコンヌなどがプログラムに入っているので楽しみです。

 衆院選で、憲法問題が話題に上っています。以前にも書いたことがあると思いますが、本日はこの問題について論じたいと思います。
 自民党や維新の会は声高に憲法改正を行うと言っています。特に問題となるのは憲法第九条の不戦条項です。安倍自民党総裁は明確に不戦条項を削除し自衛隊を国防軍にすると言っています。私は、日本国憲法、特に、憲法第九条をとても誇りに思っています。石原氏などは、核兵器を持たないと国際的な発言力を持てないと言っていますが、軍事力で相手を威嚇して屈服させるような国には絶対になって欲しくないと思っています。それに、現実的にも、憲法を改正し、戦える国にして軍備を増強することは、中国・韓国をはじめとする第二次大戦中に日本の侵略を受けた国々を警戒させ、東アジアの緊張を高め、何かのきっかけで戦争が起こる可能性が高まることは明らかです。今でさえ、次期政権に付く可能性が高いとされている自民党総裁が、平和憲法を改正し、軍隊を作ると言ったり、石原氏がテレヴィなどで、核保有のオプションだとか、中国を「シナ」と呼んだりしていることだけでも、中国や韓国は警戒感を強めています。「シナ」と言う言い方は、元来蔑称ではありませんが、第二次世界大戦中に使われ、その際には、日本は神国であり、最も優れた民族だと言い、中国人や韓国人を劣った民族であると宣伝していた頃に使われていた言葉です。石原氏の言う「シナ」と言う言葉には明らかに侮蔑が籠められています。
 現実的にも、戦える国にすることが日本の安全保障に役立つとは思えません。むしろ、軍備を放棄し、年間4兆円以上使っている予算を、世界の貧しい国や、災害時の応援などに使えば、日本は海外から尊敬される国となり、安全保障にも資すると思います。今でも、親日的な国は、日本が何らかの形で、支援してきた国です。例えば、ブータンが親日的なのは、一人の日本人が障害をかけて農業技術を教えたからです。こうして世界の国々と友好関係を築いた方がずっと現実的な対応なのではないでしょうか?
 安倍氏や石原氏など武力を拡大させようとしている方たちは完全な時代錯誤です。今は、かつてのような帝国主義の時代ではありません。取り分け、資源もない島国の日本を侵略して何の利益があると言うのでしょう。むしろ、世界から非難され孤立するだけです。今は、経済的にも文化的にも世界は強く結び付いており、他国を侵略し世界から孤立したら、その国は生きて行けなくなる、そう言う時代です。
 日本が憲法の精神をもっと活かし、軍備を放棄し世界の平和に貢献すれば、東アジアの緊張を和らげるのみならず、世界全体に大きな影響を与えると思います。そんな国になって欲しいと私は思います。因みに、憲法を改正しようとしている政党は、自民党、維新の会、みんなの党、新党改革、国民新党など、護憲派は、未来の党、社民党、共産党などです。今回の選挙には憲法問題も考えて投票して下さい。原発と憲法、とても大切な問題だと思います。

 本日の音楽はバッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番」です。


本日はヒラリーの演奏を貼っておきます。私よりちょっと上手です・・・。( ̄∩ ̄#