2013年3月30日土曜日

「厚切りロースとんかつサンド」と「バッハ大先生のお誕生日」そしてバッハ「ミサ曲ロ短調」

日の昼食は「厚切りロースとんかつサンド」です。お腹がパンパンになり眠たくなって仕舞いました。


食パン、それからスターバックスで珈琲豆を買って参りました。

 明日はバッハ大先生のお誕生日です。


いつ拝見してもシック(?)な髪型!そしてふくよかなお顔。お子さんを20人もうけ、作曲した曲はなんと1100曲!多産です。
 明日は更新が出来ませんので、ブログでは一日早く今日お祝いしておきます。明日は、ケーキを買ってお仏壇(?)に供えた後で戴くことに致します。皆様も各自お祝いをなさって下さい。
 記念にオフィスにあるバッハ大先生のCDの一部をお写真に撮って見ました。


たとえ他の作曲家がいなくとも、私はバッハ大先生の曲だけで一生楽しめそうです。

 本日の音楽は、今は亡きバッハ大先生を偲び、感謝と哀悼を籠め「ミサ曲ロ短調 BWV232」をリヒターの演奏で貼っておきます。

2013年3月29日金曜日

KFC「ゴーダチーズのエビカツサンド」と「憲法の話」そしてバッハ「無伴奏・パルティータ第2番」

日の昼食はケンタッキー・フライドチキン「ゴーダチーズのエビカツサンド」です。


それから、中国人の同僚の先生からお茶を頂きました。


時々、美味しい和菓子がある時に、お抹茶とともに振る舞っておりましたので、中国に帰省したお土産に買って来て下さいました。

 先日「憲法調査会」が開催され、自民党、維新の会などが、まず憲法第96条を改正し、憲法改正の発議を容易にしようとする具体的な動きが出て参りました。私はとても不安を感じています。今自民党などが画策している憲法改正が如何に危険なことなのかを書こうと思いましたが、YouTube などで時々視聴している「ニュース探求ラジオ DIG」で、大変分かりやすい放送がありましたので、それを貼っておくことに致します。少し長くなりますが、是非聴いて戴きたいと思います。



この番組も今月で終了して仕舞います。関西で放送されていた「種まきジャーナル」もそうですけれど、権力に批判的な番組が次々と放送終了になっている気が致します。

 本日の音楽はバッハ「無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番」です。


本日はギル・シャハムの演奏を貼っておきます。









2013年3月28日木曜日

「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」と「出生率と保育所」そしてバッハ「パルティータ第6番」

日の昼食は「ミニ鶏ガラ醤油ラーメン」です。


 昨日、2040年には人口は更に減少し、65歳以上の高齢者が40%以上になる自治体が半数近くなるとの試算が発表されました。出生率が下がっている理由の一つは明らかに女性が働きながら子育てをする環境が整っていないことです。
 先日は、東京都杉並区やさいたま市で、認可保育所への子供の入所を認められなかった母親が異議申立てと認可保育所の増設を求める要請を行いました。子育て支援金を出したりするよりも、個人ではどうしようもない保育所などの社会的な環境整備こそ行政が行うべき仕事だと思います。何でそんなことが分からないのでしょうか?
 男女共同参画社会などと口では言いながら、本音では女性は家にいればいいのだと思っている政治家が多いのではないでしょうか?だから、女性の労働環境を改善する気が全くないのだと思えてなりません。保育所を増やし、女性が一定期間出産・育児で休んでも、元通り仕事に復帰出来るような法整備を行うべきです。やろうと思えば簡単に出来ることです。出生率を上げたいのならば、その程度のことはさっさとやって下さい!愚かな男の政治家たちには腹が立ってなりません。

 本日の音楽はバッハ「パルティータ」です。


本日はグールドの演奏で第6番を貼っておきます。

2013年3月27日水曜日

「チキンラーメン」と「音楽の友」と「一票の格差」そしてバッハ「ヴァイオリン協奏曲第1番」

日の昼食はまた非常食の「チキンラーメン」で済ませて仕舞いました。


いけません。

 「音楽の友」4月号が届きました。


特集は「ウィーン・フィル ベルリン・フィル徹底比較」です。今月号で特に気になったのは「ピアノ界の新星 ー 長富 彩」と言う記事です。長富さんは一昨年くらいまでアメブロでブログを書かれていらっしゃり、交流があった方です。ご活躍されていることは存じ上げておりましたが、こうして音楽の友に写真付きで取り上げられているのを見ると何だか嬉くなります。今後も応援したいと思います。

 先日来、先の総選挙の「一票の格差」についての訴訟の結果が次々と出ていて、広島高裁、及び、広島高裁岡山支部では歴史上初めて無効判決が下されました。当然のことだと思います。当然のことであり、これまで見過ごされてきたことの方がおかしかったと言わざるを得ません。民主主義においては一票の価値は当然同じでなければならないのですから。日本の司法は市民の権利を守る側でなくてはならないのにもかかわらず、行政や立法寄りの判決を下して来ました。それをいいことに、特に長期にわたり政権に着いてきた自民党は自らの利益の為に意図的に根本的な格差最小を怠って来ました。最高裁の判決は恐らく違憲にはなっても、無効にはならないでしょう。然し、今回の高裁の判決を真摯に受け止め、根本的な格差の是正を行ってもらわなくては困ります。しっかり注視して行こうと思います。

 本日の音楽はバッハ「ヴァイオリン協奏曲第1番」です。


ヒラリー・ハーンの演奏を、第1楽章をライヴ、第2楽章を録音のみ、第3楽章をレコーディング映像で貼っておきます。





2013年3月26日火曜日

「あんぱん」と「読書会」と「キティーちゃん」そしてバッハ「無伴奏チェロ組曲」

日の昼食は「あんぱん」「ベーコンとアスパラのエピ」です。


後ろに写っているのは本日戴いた英国土産の「キティーちゃん」です。何でロンドンでキティーちゃんが売っているのかよく分かりませんが、有り難く頂戴致しました。

 本日は、午前中「読書会」がありました。本日読んだのは松浦理惠子「奇貨」です。


松浦理惠子の小説は何時もレズビアンやアンドロギュヌス(「親指Pの修業時代」)と言ったトランス・ジェンダーなテーマが描かれます。それから作品では「私小説」の問題もテーマの一つとなっています。どうやら、谷崎潤一郎の「鍵」が下敷きにされているようです。
 本日も「ケーキ」を戴きました。


今日は普通のショートケーキに致しました。それから、三笠山を頂きました。

 本日の音楽はバッハ「無伴奏チェロ組曲」です。


今週はバッハ大先生のお誕生日をひかえ、バッハ週間となっております。それではロストロポーヴィッチの演奏をお聴き下さい。

2013年3月25日月曜日

「チキンラーメン」と「安全確認」そしてバッハ「ピアノ協奏曲第1番」

日の昼食は「チキンラーメン」です。


先日、非常食用に買っておいたのですけれど、早速戴いて仕舞いました。

 安全を考える場合二通りの考え方があると言うお話しを聞いたことがあります。「危険感知型」と「安全確認型」です。例えば、キノコを食べる場合、「危険感知型」とは、毒茸図鑑を見てそれに載っていなかったら食べると言うものです。それに対して「安全確認型」とは、食べられるキノコの図鑑を見てそれに載っていたら食べると言うものです。毒茸図鑑に世界中の全ての毒キノコが網羅されているとすれば、それに載っていないキノコを食べれば晏然なのかも知れません。然し、実際には全ての毒キノコを網羅することはほぼ不可能です。ですから、「危険警告型」の安全確認は確実性がありません。
 日本の原発の安全基準は明らかにこの「危険感知型」です。活断層のある所に原発を建設してはいけないことになっていますけれど、本当に安全を確保しようとするなら、100%活断層ではないことを証明しなければなりません。然し、大飯原発の再稼働問題でも、調査委員の中に、活断層の疑いが極めて高いと仰っている委員がいたにもかかわらず、地滑りの可能性があると言って、運転を停止しませんでした。こんな安全基準で原発のような危険なシステムを動かされたのではたまりません。原子力規制委員会が出した新安全基準案も矢張り「危険感知型」だと言わざるを得ません。

 本日の音楽はバッハ「ピアノ協奏曲第1番」です。


本日はグリモーの演奏を貼っておきます。



2013年3月23日土曜日

「サンドウィッチ」と「卒業式・謝恩会」そしてショスタコーヴィッチ「ヴァイオリン協奏曲第1番」

日の昼食は「ベーコン・トマト・レタスのサンドウィッチ」です。


食パンも買っておきました。何時も行くパン屋さんは結構美味しいのですけれど、サンドウィッチにマーガリンを使っているのが玉に瑕です。私はマーガリンが嫌いなので、もっぱらバターを使用し、マーガリンは一切使いません。

 昨日は「卒業式」「謝恩会」がありました。時間がなくて更新出来ませんでした。失礼。謝恩会では例年通り花束を戴きました。


早速、自宅帰って活けました。二つの花瓶に一杯になりました。お花はいいですね。終わり間際になってゼミ生が泣き出すものですから、私も少しうるうるして仕舞いました。

 私が最後に卒業生にしたお話しは、現状を「あたりまえ」だと思うなと言うことです。私たちは自分が置かれている状態に慣れて、ついこれが「あたりまえ」だと思って仕舞いがちです。でもそう思ってはいけません。武力で相手を威嚇したり、市民の生命や生活を蔑ろにし、一部の人たちのために原発を推進したりするのは、決して「あたりまえ」のことではなく極めて異常なことです。劣悪な女性の労働・育児・社会環境も決してあたりまえのことなどではありません。世界を自分の目で見直し、不正は防いだとしっかり認識して、微力ではあっても改善しようとする志を失ってはいかない、とお話し致しました。
 1年間みっちりお付き合いしたゼミ生が卒業するのは寂しいものですが、充実した幸福な生活を送って欲しいと思います。

 本日の音楽はショスタコーヴィッチ「ヴァイオリン協奏曲第1番」です。


本日はレーピンとヤルヴィ/パリ管の演奏を貼っておきます。







2013年3月21日木曜日

KFC「チキンフィレサンド」と「苺」そしてブラームス「ヴァイオリンソナタ」

日の昼食はケンタッキー・フライドチキン「チキンフィレサンド」です。


デザートには「苺」を戴きました。

 本日は朝から会議があり、少し早めに出て参りました。明日は卒業式です。お天気は悪くなさそうなのでホッとしています。昨年は雨が降り卒業生が可哀相でした。今年は係を引き受けているので朝早く来なければなりません。何を着てこようかしらん?

 本日の音楽はブラームス「ヴァイオリンソナタ」です。


本日は第2番を貼っておきます。





2013年3月20日水曜日

「どん兵衛・天ぷらそば」と「電力・業界用語」そしてブラームス「交響曲第2番」

日はお休みですね。忘れておりました。本日の昼食は「どん兵衛・天ぷらそば」です。


デザートには「杏仁豆腐」を戴きました。本日は「おはぎ」を戴かなければいけませんが、出るのが面倒なので帰りに買って帰ろうと思います。

 昨日記事に書きました使用済燃料プールの冷却装置が停止した件は昨日中に回復したとのことです。大事に至らなくて幸いでしたが、原因もまだ分かっておりませんし、このような大事な装置が故障したこと自体大きな問題です。
 東京電力の記者会見を見ておりましたら、また意味の分からない「業界用語」が何度も使われていました。「メタクラ」と言う言葉です。調べて見たところ、'Metal Clad Swichgear Room' の略称のようです。要するに配電盤や遮断機を収めた小さな金属製の部屋と言うことです。記者会見と言うのは国民に向けて情報を提供する場です。そのような場で何故誰も知らないような業界用語を使うのでしょうか?事故当初も「イソコン」('Isolation Condenser'=非常用緊急冷却装置)などと言う言葉が出て来たので調べた覚えがあります。私たち国民に状況を分かりやすく説明しようなどと言う気は全くないとしか思えません。どうせ言っても分からないだろうけど、発表しないと文句を言われるので、仕方なく発表してやっているとでも思っているのでしょうね。ニュースでは「配電盤」と簡単に言い換えておりましたが、その方が余程分かりやすいのですから、初めからそう言えばいいのに!何と言う神経をしていらっしゃるのでしょうか!馬鹿じゃないの?
 経産相が既に発表した2015年までに発送電分離をすると言うお話しも怪しくなっております。自民党が、これを「目標とする」として骨抜きにしようとしています。規制委員会が検討している安全基準についても厳しすぎると文句をつけて何とか緩い基準にしようと画策しております。東海地震や南海トラフ地震が問題にされている今、どうしてそのようなことが出来るのか神経を疑いたくなります。国民の命より業界の利益を優先する政治家など要りません!

 本日の音楽はブラームス「交響曲第2番」です。この曲はバイエルンやフランクフルトなどの演奏をコンサートで聴きました。大好きな曲です。


本日はベーム/ウィーンフィルの演奏を貼っておきます。

2013年3月19日火曜日

「カレーパン」と「燃料プール冷却停止」そしてモーツァルト「ピアノ協奏曲」

日の昼食は「カレーパン」「もちもち棒ドーナッツ」でした。


余り考えずに買って仕舞いましたが、両方とも揚げ物です。いけません。それから「苺」「喉飴」そして「珈琲豆」も買いました。

 昨日、福島第一原発の1、3、4号機の使用済燃料プールの冷却装置が停電のため停止致しました。ニュースでは余り大きく取り上げられませんでしたけれど、場合によっては大惨事を引き起こす大変な事態です。その後今日になって1号機の冷却装置は回復したとのことですが、3号機と4号機の冷却装置はまだ復旧の目処も立っていません。一番危険なのは4号機の燃料プールで4日間で冷却水が沸騰します。それから、水位が下がり燃料棒が露出すれば、人が近づけば即死する程の放射線が放出され、数時間すればメルトダウンが始まります。もうそうなれば人も近づけず手の付けようがなくなり、原子炉の冷却も出来なくなります。
 今回も東電の発表は停止してから3時間後のことでした。何時もそうです。そしてその度に謝罪をしますが、次の時にはまた忘れて仕舞ったかのように、発表が遅れます。反省と言う言葉を知らないのでしょうね。東電は例によってまるで大したことではないかのような言い方をしておりますが、信用してはいけません。経過を注視し、危険になったら近辺の方は避難する必要があります。
 以前にも4号機の燃料プールの冷却が出来なくなったことがありました。何時か取り返しのつかないことが起きるのではないかと不安で堪りません。

 本日の音楽はモーツァルト「ピアノ協奏曲」です。


本日は第23番K.488を若き日のポリーニとベーム/ウィーンフィルの演奏で貼っておきます。

2013年3月18日月曜日

「カップヌードル」と「ららら♪クラシック・諏訪内晶子」そしてチャイコフスキー「懐かしい土地の思い出」

日の昼食は「カップヌードル」です。


「のむヨーグルト・苺」も買って参りました。

 昨夜の「ららら♪クラシック」は諏訪内晶子さんが出演されました。今年から始められた音楽祭の話題などが取り上げられていました。演奏された曲はファリャ「スペイン舞曲」、ヘンデル「バッサカリア」、ブラームス「ピアノ三重奏曲」、マクミラン「ヴァイオリン協奏曲」そして「タイスの瞑想曲」でした。小学生を対象としたマスタークラスの模様も映されておりましたが、小学生で諏訪内さんのレッスンを受けられるなんて羨ましいですね。

 昨日は音楽を聴いたり本を読んだりしながらのんびりと1日を過ごしました。先日ご紹介した島田雅彦「傾国子女」も読みましたけれど、なかなか面白かったです。


本日音楽は諏訪内晶子「メロディー」です。


本日はこのアルバムからチャイコフスキー「懐かしい土地の思い出」をユリア・フィッシャーの演奏で貼っておきます。好きな曲で、私もよく弾きます。





2013年3月16日土曜日

「ナタデココヨーグルトゼリー」とブラームス「バラード」

日は、入試後期日程の合否判定会議などが遅くまであり、その後すぐに今年度をもって退職される先生の歓送会に出たため更新が出来ませんず失礼致しました。会席料理を戴きました。美味しかったです。でも、記念品代なども含まれておりお財布には少々痛手を受けました。

 本日は、電子レンジが壊れたため大学に来る前に、家電量販店に立ち寄り新しい電子レンジを購入致しました。これで今月は大分赤字になりました。来月は節約をしないと!
 昼食はデパートのレストラン街でパスタを戴きました。おやつにはコンビニで「ナタデココヨーグルトゼリー」を買って来て戴きました。


明日はのんびり本でも読んで過ごそうと思います。

 本日の音楽はブラームス「バラード」です。


本日はミケランジェリの演奏で第2番と第4番を貼っておきます。



2013年3月14日木曜日

「サンドウィッチ」と「おはぎ」と「本」そしてバッハ「平均律クラヴィーア」

日の昼食は「サンドウィッチ」「おはぎ」でした。


「おはぎ」を買って仕舞うところが私の修行の足りないところです。(ノ_・。)

 本日は大学に来る途中本屋さんに寄って「海月姫」第11巻を買って参りました。


序でにその他2冊本を買いました。島田雅彦の新刊「傾国子女」


それから、マーガレット・ドラブル'The Millstone' (「挽臼」)です。


私は、活字を読んだり書いたりしている時間が普通の人に較べると異常に長い生活を長年送って参りました。年間200冊くらいは本を読み、原稿用紙にして1000枚以上の原稿を書いていると思います。それも半分以上は英語です。私にとっては最早日常であり当たり前のことになっておりますけれど、このような生活は私と言う人間にどのような影響を及ぼしているのだろうかと、ふと考えて仕舞います。3次元のリアリティーの世界に生きるよりも、2次元の抽象の世界に生きる時間の方が長いと言うのは、もしかしたら、人格を歪める作用を及ぼしているのではないかと不安になることがあります。

 そんな私にとって音楽は論理の世界から感性の世界へと連れ戻してくれる貴重なものです。本日の音楽はバッハ「平均律クラヴィーア」です。


本日はアンドレイ・ガヴリーロフの演奏で第1巻を貼っておきます。BBCが製作した番組で、時々インタヴューが入っています。

2013年3月13日水曜日

「肉うどん」と「桜水ようかん」そしてドヴォルザーク「チェロ協奏曲」

日の昼食は「肉うどん」でした。


デザートには「桜水羊羹」を戴きました。

 昨夜はヴァイオリンのレッスンに行って参りました。私は腰痛や肩こりは全くないのですけれど、最近ヴァイオリンを長時間弾くと首筋が痛くなります。どうも、肩当ての具合がよくないようです。今日もこれから練習を致しますが、調整してみます。

 本日の音楽はドヴォルザーク「チェロ協奏曲」です。


本日はトゥルルス・モルクの演奏を貼っておきます。モルクはご存じだと思いますが、ノルウェイ出身のチェリストです。私はバッハの無伴奏チェロ組曲ももっておりますが、なかなかいい演奏です。

2013年3月12日火曜日

「チキンカツバンズ」と「原発作業員」そしてバッハ「マタイ受難曲」

日の昼食は「チキンカツバンズ」「あんパン」です。


デザートはまた「苺」です。

 本日は一般入試後期日程の試験日でした。もう終わりました。今回は採点の担当ではありませんので私も御役御免です。

 本日の新聞に原発作業員の要員計画が破綻し、政府が見直し作業に取りかかった旨報道がありました。以前から問題になっていた違法な「偽装請負」で雇われた作業員が役半数にものぼることが分かったからです。また、規定の被曝量を上回って被曝している作業員が東電が報告している以上に多数いることも判明致しました。昨年、福島第一原子力発電所で働いていた作業員4千数百名のうち、行方が分からなくなった作業員が約1300名程いることが判明し問題になりました。元々、原発作業員の多くは、孫請けどころか6次請けくらいまであり、一番被曝の多い現場ではそのような立場の弱い人たちが働かされていました。そのような人たちの多くは、年間に許されている被曝線量を越えると他の原発に流れて行く所謂「原発ジプシー」です。未だに弱者に危険を押しつけ、人命など何とも思わない電力会社の体質は変わっていないようです。本当にひどい話です。何故このような違法行為が罰せられることなく見逃されてしまうのでしょうか?原発事故で、あれほどの放射性物質を放出し、途方もない被害をもたらしたにもかかわらず、東電には警察の調査すら入りませんでした。一体どうなっているのでしょうか?腹が立ってなりません。

 本日の音楽は、鎮魂と祈りを籠めてバッハ「マタイ受難曲」を聴いております。


それでは一部を貼っておきます。





2013年3月11日月曜日

「焼きそばUFO」と「みたらし団子」と「3.11」そしてベートヴェン「ピアノソナタ第14番」

日の昼食は「焼きそばUFO」でした。


それから「みたらし団子」も戴きました。

 「3.11」から2年経ちました。しかし、現状を見ると憂鬱なことばかりです。福島第一原子力発電所の状況は一向に改善されていません。昨夜は「NHKスペシャル・メルトダウン」を見ました。番組では、第3号機で、消防車で注水したにもかかわらずメルトダウンを防げなかった原因を検証していました。配管にバイパスがあり、復水器に注入した水が流れ込んでいたため、原子炉に十分な水が供給されなかったと言うことです。先日は、1号機の緊急冷却装置が津波以前に壊れていた疑いがあり、それを国会事故調が調べようとした所、東電が嘘をついて調査を妨害したことが判明致しました。事故原因の分析はまだ端緒についたばかりです。それにもかかわらず、政府は一刻も早く原発を再稼働しようとしています。未だ、収束にはほど遠く、廃炉に出来る日は恐らく私が生きている間には来そうにもありません。そして、今も15万人以上の人が故郷を追われ、その多くの人たちは二度と戻ることは出来ないでしょう。これほどの事故があっても原発を推進しようとしている電力会社や政府には心から憤りを感じます。
 原発を廃止すると電気料金が上がると言いますが、大嘘です。民主党政権の頃政府が幾つかの機関に依頼して出した試算でも、原発を廃止してもしなくても電気料金はかわらないとの結果が出ています。然し、それは現状通りに原発を動かす前提で出された結果です。ヨーロッパ並みの安全対策を取るにしても、今よりずっと多額の資金が必要になります。日本で原発が安いと言われてきたのは、安全対策をないがしろにして来たからです。ドイツが原発に保険をかけた場合の保険料金を試算したところ、それを電気料金に加算すると1キロワットアワあたり5000円くらいになるとの結果が出ました。一般家庭で1月200万円程の電気料金になります。ヨーロッパやアメリカでは活断層でなくとも、断層のあるところには原発を建ててはいけないことになっています。日本は地震国であり、至る所に断層があります。ヨーロッパの基準に従えば、日本の原発の殆どは建ててはならない所に建てられています。しかも、近い将来に東海地震や南海トラフによる地震が起こると言われています。このようなことを考えれば、原発を推進するなどと言うことは狂気の沙汰です。私の怒りは収まりそうにもありません。


以前にも書きましたが、原発とはまた犠牲のシステムでもあります。私は一切の原発的なものに反対します。そして怒り続けます。

 本日の音楽はベートヴェン「ピアノソナタ」です。


本日はヴァレンティナ・リシッツァの演奏で第14番Op27/2「月光」を貼っておきます。



2013年3月9日土曜日

「あんドーナッツ」と「机のお掃除」そしてブルッフ「ヴァイオリン協奏曲」

日の昼食は「あんドーナッツ」「エビカツ・サンド」でした。


「苺」と駄菓子の「チョコレート」も買いました。

 本日も黄砂の影響で景色が霞んでいました。何時まで続くのでしょうか?今日は仕事を早めに切り上げ、机の掃除を致しました。徹底的に行いました。私の机は脇机も入れると2メートル程ある大きなものですけれど、本やら書類やらが積んであり、ワークスペースが極めて狭くなっていました。でも、今はすっきり、こんなに広いなんて!山の中から古そうなお菓子なども出て来ましたが、何時のものか分からないので思い切って捨ててしまいました。もったいない!

 本日の音楽は昨日と同じCDです。


本日はブルッフ「ヴァイオリン協奏曲第1番」の方を貼っておきます。演奏は諏訪内晶子さんです。

2013年3月8日金曜日

「掻き揚げ蕎麦」と「黄砂」と「原発」そしてドヴォルザーク「ヴァイオリン協奏曲」

日の昼食は「掻き揚げ蕎麦」です。


 昨日の天気予報で本日はPM2.5が付着した「黄砂」が来ると言うことでしたので、マスクを着用して参りました。今日は暖かく晴れましたけれど、大気が黄砂で少し霞んでいるようです。困ったものです。

 原発問題に関する最近の情報を少し書いておきます。まず、選挙の際に、上関原発建設のための埋め立て免許の延長を許可しないと明言していた山本山口県知事が、免許延長の判断を1年先送りにすると県議会で発言致しました。選挙の際にも本当かしらんと信用出来ませんでしたが、矢張りと言った感じです。政権が原発推進の自民党に変わり、安倍首相は民主党の脱原発政策を見直すと述べておりますし、石破幹事長も原発の新規建設もあり得るとの発言をしています。このような情勢の変化の中で、判断を先送りにして状況を見ながら建設を行いたいと言う意図が見え見えです。30年間上関原発の建設に反対し続けて来た祝島の方たちが、民主党が新規建設を認めないと宣言したことによりやっと平穏な暮らしに戻れると思いきや、これなのですから堪ったものではありません。いざとなったら私も支援に駆けつける決意をしております。
 また、石原伸晃環境相は、「中央環境審議会」の委員に内定していた、数少ない脱原発派の京都大学上田和弘教授、「NPO・気候ネットワーク」代表の浅岡美恵弁護士、環境ジャーナリスト・枝廣淳子の就任を取り消しました。かつてのように、御用学者などで固めた審議会にして原発を推進するつもりなのでしょうね。親子揃って愚かな上に日本の政治に害悪をなすのですから迷惑千万です。

 大分前に注文していたユリア・フィッシャーの新譜が届きました。


ドヴォルザークとブルッフのヴァイオリン協奏曲がおさめられています。本日はヴェロニカ・エーベルレの演奏でドヴォルザーク「ヴァイオリン協奏曲」を貼っておきます。N響との共演で、日本でのデヴュー・コンサートです。ヴェロニカ・エーベルレは1988年生まれのドイツの若手ヴァイオリニストです。目立ったコンクールでの受賞はありませんが、10歳でミュンヘン交響楽団と共演してデヴュー、その後、ベルリンフィルなど数々の名門オーケストラと共演しています。





2013年3月7日木曜日

「サンドウィッチ・ドーナッツ」と「シラバス」そしてジャニーヌ・ヤンセン 'Beau Soir'

日の昼食は「ベーコン・レタス・トマトサンド」「ドーナッツ」でした。


 本日はやっと来年度の授業のシラバスを書き終えました。最近は授業の概要だけでなく、1回1回の授業内容や課題まで書かないといけないので大変です。実際には計画通りに進むことはないので無駄だと思うのですが、書かなければいけないことになっているので仕方ありません。でも、これでまた一仕事終りました。明日から週末にかけて、やりかけていたオフィスのお掃除をしようと思っております。

 昨日辺りから大分暖かくなり春めいて参りました。今日はコートを羽織らず大学に出て参りました。明日からはさらに気温があがるようです。寒いのは苦手なので有り難いことです。

 本日の音楽はジャニーヌ・ヤンセン 'Beau Soir' です。


ドビュッシー、ラヴェル、フォーレなどフランスの作曲家の作品を集めたアルバムです。本日はドビュッシー「ボ・ソワール」とフォーレ「夢の後」を貼っておきます。



2013年3月5日火曜日

「ハムカツサンド」と「読書会」と「迷惑メール」そしてバッハ「ゴールドベルク変奏曲」

日の昼食は「ハムカツサンド」「スコーン」でした。


「苺」も買って参りました。

 本日は午前中「読書会」がありました。先月からメンバーが2人増えて、総勢10名になりました。全て女性です。今回読んだのは先日ご紹介したジュリアン・バーンズ「終わりのの感覚」です。


あることを切っ掛けに60代半ばの主人公が過去と向かい合うことになります。記憶、人生そして歴史とは何か?様々なことを考えさせる優れた小説です。
 例によってケーキを戴きました。


春らしい桜色のケーキを選びました。仄かに桜の香りもして美味しかったです。

 午後は会議が4つあり、先程までかかりました。例によってまた暫く失神致しました。昨夜遅く、携帯電話にメールが入りました。私は携帯電話の番号もメールアドレスもごく僅かな人にしか教えていないので、余り遅い時間帯に電話がかかったり、メールが送られてくることはありません。何かと思ったら迷惑メールです。そして明け方にもあり、目が覚めてしまいました。大変迷惑です。今晩自宅に帰ったら、まずフィルターをかけてみて、それでも駄目ならメールアドレスを変えようと思います。それにしても、なんでこんなことをする人がいるのでしょうか?人に迷惑をかけて楽しいことでもあるのでしょうか?腹が立ちます。

 本日の音楽はバッハ「ゴールドベルク変奏曲」です。


暫く聴いていないと無性に聴きたくなる曲です。