2012年4月30日月曜日

「ミニわかめうどん」と「よもぎ大福」と「連休」そしてブラームス「ドイツレクイエム」

本日のの昼食は「ミニわかめうどん」です。


「よもぎ大福」と「のむヨーグルト(白桃)」も買いました。

 皆様、連休は如何お過ごしでしょうか?私は実家に帰ろうと思っておりましたが、連休明け締め切りの原稿が書き終わらず、連休中もお仕事をしなければなりません。やれやれ。自宅で仕事をしてもいいのですけれど、家にいるとつい居眠りなどをしてしまいますので今日も出て参りました。

 本日のお昼の音楽はブラームス「ドイツレクイエム」です。


それでは全曲をどうぞ。音は余りよくありません。

2012年4月28日土曜日

「ベルギーワッフル」と「コーヒー」と「原発」そしてフォーレ「レクイエム」

日の昼食は「ベルギーワッフル(クリーム)」「くるみパン」です。


食パンも買っておきました。それから、コーヒーが切れたので、スターバックスで買って参りました。コーヒーは大体、その場で焙煎してくれるコーヒー豆の卸売り店かデパ地下で買いますけれど、買いに行く機会がない時にはスターバックスで購入致します。パイク・プレイス・ローストのミディアムにしています。長年使っている手動のコーヒーミルで毎朝豆を挽いき、ペイパーフィルターで珈琲を淹れております。

 以前より、高木仁三郎さんのご著書など、原発関係の本は読んでいましたが、福島第一原発事故以降更に増えました。そして、今年のフレッシュマンセミナーで原発問題を扱うことに致しましたので、更に原発関係の本を買って読んでいます。それから事故以来、マスメディアでは虚偽の情報ばかりが流されておりましたので、ネットを通して海外及び国内の信頼のおける情報を集めて参りました。小出裕章さんが出ている「たねまきジャーナル」、「原子力資料情報室」などでは当初からかなり正確な情報を得ることが出来ました。そして、改めて日本の原子力行政が嘘と誤魔化しで塗り固められていたかを痛感致しました。そしてそれは今も変わっていません。怒髪天を突き、腸は煮えくりかえり、怒り心頭に発しています。日本には一基たりとも安全な原発はありません。私は全廃に向けてこれからも出来る限りのことをして行こうと思います。

 本日のお昼の音楽はフォーレ「レクイエム」です。


全曲を貼っておきます。





2012年4月27日金曜日

「出講」と「みたらし団子」と「カーネーション」そしてモーツァルト「レクイエム」

日は「出講日」でした。帰って直ぐにゼミがあり、先程までやっていました。ふ~、疲れた!お腹が空いたので「みたらし団子」を買って参りました。


ついでにまた「のむヨーグルト(白桃)」も買いました。

 先日、何故か「カーネーション」を頂きました。私は母ではないのですけれど・・・。


カーネーションも色々な種類がありますね。

 本日の音楽はモーツァルト「レクイエム」です。


このCDは、モーツァルトの200回目の命日に聖シュテファン大聖堂で演奏・録音されたものです。


本日はベーム/ウィーンフィルの演奏でで全曲を貼っておきます。

2012年4月26日木曜日

「ざる蕎麦」と「ミッフィーグッズ」と「卒業式・入学式」そしてラフマニノフ「ヴォカリーズ」

日の昼食は「ざる蕎麦」です。


「のむヨーグルト(白桃)」も買って参りました。

 昨日、学生からミッフィー・グッズを頂きました。


左側はサボテンです。まだバランスから見て耳が小さいような気が致しますが、そのうちに大きくなるのかも知れません。枯らして耳がなくならないようにしないと!右側は名札です。裏に名前を入れるところが付いています。
 今日はゼミの日ですけれど、複数の学生が就活で来られないと言うことですので、明日の夕方に日程を変更しました。それで、今日はちょっと時間に余裕が出来ました。

 今朝の朝日新聞に高橋源一郎が入学式について書いていました。幼稚園の入園式ではとても感動したけれど、小学校の入学式には違和感を覚えた。幼稚園では子どもたちが歌を沢山歌ったが、どれも子どものための歌だった。小学校では君が代が歌われたけれど、一体誰のための入学式なのか?日本ではこれが常識みたいになっているけど、世界の入学式・卒業式を見ると極めて異質なものだ。まあ、大体こういった趣旨のお話しです。
 私もそう思います。君が代・国旗条例が出来た時、埼玉県の所沢高校の卒業式のことが問題になりました。それまで、生徒が手作りしてきた和気藹々とした卒業式を、校長先生が無理矢理廃止し、国旗掲揚、君が代斉唱の儀式張った卒業式に変えてしまったのです。本当に誰のための「卒業式・入学式」なのでしょう?小学校の新一年生なんて、君が代の歌詞など全く分からないと思うのですけれどもね。歌を歌うのは結構ですけれど、もっと子どもらしい元気で明るい歌を唄えばいいのに!それに、何で全国一律同じような式をしなければならないのでしょうか?私には不気味に思えます。まるで、北朝鮮の軍隊のパレードかマスゲームみたいです。それぞれの学校で工夫を凝らしてすればいいのにと思って仕舞います。それに、福島第一原発事故の記者会見の時も思ったのですけれど、枝野官房長官が記者会見の際登壇するときに国旗にお辞儀をしていましたよね。私はどうしても違和感を感じて仕舞います。何で旗にお辞儀をしなくてはならないのでしょうか?

 本日のお昼の音楽は、小山実稚恵「ヴォカリーズ」です。聴いていて心地のよいアルバムです。


本日は「ヴォカリーズ」のピアノ版とヴァイオリン版を貼っておきます。



2012年4月25日水曜日

「抹茶あずきミルク」と「桜桃/苺」と「活断層」そしてブラームス「弦楽六重奏曲」

日の昼食は「抹茶あずきミルク」「くるみパン」です。


今年初めて店頭に桜桃が出ておりましたが、7粒ほど入って700円とまだお高かったのでもう暫くを戴くことに致します。

 敦賀原発の真下に活断層があるとのことです。活断層の上に原発を作るのは法律で禁止されていますから、当然廃炉にされることになる筈ですけれど、どうなるのでしょう。これまで、日本では原発付近の活断層を意図的に過小評価して来ました。それに活断層に関してはまだまだよく分からないことも多くあります。日本には至る所に活断層があります。地震国日本ではもともと原発など作るべきではなかったのです。これからも調べれば調べる程危険性が見えてくる筈です。
 ベラルーシ大使セルゲイ・ラフマノフ(ラフマニノフに似たお名前ですね。)をご存じでしょうか?ベラルーシはチェルノブイリ事故の際に日本の医師などが協力したことに恩義を感じ、福島第一原発事故に見舞われた日本に、外交官でも政治家でもない科学者であるラフマノフ氏を大使に任命されました。大変有り難いことですが、そのようなご厚意に対して、日本は殆ど報道すら致しません。日本人として恥ずかしく感じます。ベラルーシの食品に含まれる放射能の規制値は日本の100分の1程度です。チェルノブイリの実情と対策を余り国民に知られたくないのでしょうね。

 本日のお昼の音楽はブラームス「弦楽六重奏曲」です。


本日は第1番を貼っておきます。

2012年4月24日火曜日

「読書会」と「ケーキ」そしてブラームス「ピアノ協奏曲第2番」

本日の昼食は珍しく同僚の先生と外で戴きました。写真は撮れませんでした。
 午前中は1限目の授業の後読書会がありました。本日は「ビブリア古書堂の事件帖」でした。


1・2巻を両方とも読みました。古書店を舞台に夏目漱石「それから」、アンソニー・バージェス「時計仕掛けのオレンジ」などの本を巡って展開されるミステリーです。殺人のような大きな事件が起こることはなく、日常的な人間関係などを巡るミステリーです。主人公の店主篠川栞子は、人見知りで普段はまともに人と話すことすら出来ませんが、本のこととなると饒舌になります。ちょっと私みたい?(でも、この人胸が大きいことになっています。ふんっ!)
 表紙もそうですけれど、コミックスのような感じです。最近は、芥川賞や三島賞などの所謂純文学の系譜とは異なる、本屋大賞のようなエンターテインメント系の小説が注目を集めているような気がします。一つには出版社や書店の戦略でもあるのでしょうけれど、それはそれでいいことなのかも知れません。若い人たちがそれを通して本を読む面白さを発見してくれればいいと思います。

 例によって「ケーキ」を戴きました。


本日は和風のケーキを選びました。中は生クリームとつぶあんの、それからお抹茶のムースです。大変美味しく戴きました。

 本日のお昼の音楽はブラームス「ピアノ協奏曲第2番」です。


窓から入る微風に打たれながら聴いていると失神しそうになります。本日は早起きを致しましたもので・・・。本日はバレンボイムの演奏を貼っておきます。

2012年4月23日月曜日

「ミニ冷やし中華」と「原発報道」そしてブラームス「ヴァイオリン協奏曲」

日は忙しくて更新も今頃になって仕舞いました。昼食も昼休みにはとれず、3時過ぎになって仕舞いました。


本日は「ミニ冷やし中華」を戴きました。今年初めてです。

昨日「テレビは原発事故をどう伝えたのか」を読みました。改まって振り返って見ると本当に腹が立ちます。取り分け、原発の専門家である学者が一貫して事故を軽微に見せようとして来たことです。もちろん当初からメルトダウンが起きていると言った専門家もいましたが、メルトダウンの可能性に言及した保安院の方が次の会見から交代させられたように、テレビには全く出てこなくなりました。結局テレビの解説には原子力村の住人である御用学者が登場し続けることになります。その方たちが未だに安全を審査する安全委員会やその他の専門員会のメンバーを勤めているのですから、とんでもない話です。またちかいうちに実名を出しながらお話ししたいと思います。

本日の音楽はブラームス「ヴァイオリン協奏曲」です。


本日は庄司沙矢香の演奏を貼っておきます。

2012年4月21日土曜日

「サンドウィッチ」と「脆性遷移温度」そしてバッハ「ゴールドベルク変奏曲(ストリング)」

日の昼食は「サンドウィッチ」です。


食パンも買っておきました。土曜日はこの食パンがお買い得品になり、何時もよりお安いのです。(ケチ?)

 「脆性遷移温度」のお話しは以前にもしたことがあります。金属は中性子を長期間浴びると粘性が低下し脆くなります。そして、原子炉圧力容器の脆性遷移温度が上がると、丁度熱したカラスコップに冷水を入れると砕けて仕舞うように、緊急時に冷却水を入れると亀裂が入ったり、砕けたりする危険性があります。原発の老朽化で一番怖いのが、この脆性遷移温度の上昇です。例えば、玄海原発第1号機の脆性遷移温度は98度と極めて高く、緊急冷却の際に損傷する可能性が高いと言わなければなりません。

 本日の新聞に高浜原発1号機の脆性遷移温度が95度になっているとの報道がありました。(小さな記事です。)これも極めて危険な数字です。脆性遷移温度を調べるために、原子炉には同素材の試験片が入れてあり、それを10年おきに取り出して点検します。玄海原発1号機の脆性遷移温度が高くなっているのが判明した際、九電は試験片は圧力容器の内側に設置しており、より燃料棒に近いところにあるから実際より脆性遷移温度が高くなっていて、圧力容器の方は試験片より低いのでまだ大丈夫だと言っており、保安院をそれを認めていました。
 酷い話です。実はこれらの脆性遷移温度の上昇は予測より大幅に早く進みました。それで、都合が悪くなると試験片の方が炉心に近いから脆性遷移温度が高くなったなどと言う言い訳をします。あれだけの事故が起こったのですから、より安全には慎重にならなければいけないと考えるのが普通だと思いますけれど、それどころか、何が何でも安全だと言い張る体質は全く変わっていません。高浜第一原発1号機についても、私たちはどう扱われるのかしっかり監視しなければなりません。

 本日のお昼の音楽はバッハ「ゴールドベルク変奏曲」弦楽三重奏版です。弦楽版もいいですよ。


それではこのCDのメンバーの演奏をお聴き下さい。これを聴いて少しばかり心を癒して下さい。

2012年4月20日金曜日

「出講」と「のむヨーグルト」そしてブラームス「交響曲第1番」

日は「出講日」でした。毎週書いていますけれど、疲れました。そして眠たい!お腹が空いたので(?)「のむヨーグルト(ブルーベリー)」を戴きました。


そう言う訳で音楽でも聴いて一休み致します。本日の音楽はブラームス「交響曲第1番」です。


ベーム/ウィンフィルの演奏を貼っておきます。







2012年4月19日木曜日

「一壺天」と「広東料理」と「テレビは原発事故をどう伝えたのか」そしてバッハ「ピアノ協奏曲第1番」

夜は新任教員の歓迎会がありました。お二人いらっしゃいますが、新任と言ってもお二方とも私より年上です。会が始まる前に、書店とデパ地下に立ち寄りました。デパ地下ではまた叶匠寿庵「一壺天」を10個買いました。昨夜少々戴き過ぎたので、食欲がなく、本日の昼食はお抹茶を点てて「一壺天」ですませました。σ(^_^;)


おまけに戴いた「閼伽井」(あかい)と言うわらび餅も戴きました。

 先日申し上げましたように、歓迎会は市内のホテル内にある中華料理店で開かれました。余り、高級なホテルではないので期待はしておりませんでしたが、思っていた以上に美味しくなかったのでがっかりしました。広東料理だと言うことですけれど、何だか味が濃くて素材の味が活かされていないと言った感じです。皆さん美味しいと言って召し上がっておりましたが、本当にそう思っていらっしゃったのでしょうか?量だけは沢山ありました。自分の分は残すのも失礼なので全て戴きました。せめてデザートはと思って降りましたところ、「胡麻団子」と「杏仁豆腐」が出て参りました。でも、これも余り美味しくありませんでした。量は少なくていいからもう少し美味しいお店にして戴きたかった!少々お高くなっても、日航ホテルの「鴻廬」あたりにすればよかったのに!この際次からは私が幹事を勝手でないと駄目なのか知らん?

 本屋さんでは伊藤守著「テレビは原発事故をどう伝えたのか」を買いました。


福島第一原発事故は日本の政治の仕組みやメディアの問題点を改めて浮き彫りにしたと思います。私たちはこの問題をもう一度きちんと検証しておく必要があると思います。

 本日のお昼の音楽は、また聴きたくなってバッハ「ピアノ協奏曲第1番」に致しました。


先日も貼りましたが、またエレーヌ・グリモーの演奏でお聴き下さい。最近グリモーの演奏をよく聴きます。とても、洗練された演奏だと思います。





2012年4月18日水曜日

「チョリソーロール」と「歓迎会」そしてラヴェル「ヴァイオリンソナタ」

日の昼食は「チョリソーロール」「スコーン」です。


ワンパターンになって参りました。の鮮度が落ちて参りましたので、残りを全部戴きます。2日続けて1限から授業があり早起きしたので眠たいです。今日はもう1コマ講義があります。

 今晩は学科新任教員の「歓迎会」があります。早めに出てヤマハと本屋さんとデパ地下に立ち寄ろうと思います。会場は市内の某ホテル内の中華料理店です。

 石原東京都知事が「尖閣諸島」を東京都で買い取るなどと発言し問題になっています。何を考えているのでしょうか。東京都が買い取って一体何になると言うのでしょう。持論の強い日本を実現するため東京都軍でも作って、中国船が近づいたら攻撃でもしようと言うのでしょうか?大体、都知事だからと言って勝手にそんなことを決めてよいのですか?
 領土問題は簡単には解決しません。じっくり外交交渉を続ける他はありません。ましてや、尖閣諸島は日本が実効支配しているのですから、下手なことをして領土問題にして仕舞わない方が日本にとっては有利な筈です。緊張を煽るだけの愚行としか思えません。
 戦前的な価値観を持つ国家主義者は何かと言うと領土問題などを持ち出して愛国心を煽ろうとして来ました。北朝鮮のミサイル問題もそうです。爆弾を積んでいる訳ではないのですから、唯のロケットです。迎撃ミサイルを配備したりして大騒ぎする意味など全くありません。私たちはしっかり状況を判断して踊らされないようにしなければならないと思います。

 本日のお昼の音楽はジャニーヌ・ヤンセン "Beau Soir" です。


本日はラヴェル「ヴァイオリン協奏曲ト長調」を貼っておきます。





2012年4月17日火曜日

「チキン南蛮ドッグ」と「原発再稼働」そして「バッハ「無伴奏チェロ組曲」

日の昼食は「チキン南蛮ドッグ」「あんパン」です。


1限に授業があり、なんと夜も明けやらぬ7時(!)に起きたので眠くて仕方ありません。

 先日来原発再稼働に関することを何度か書いていますけれど、今日も少し書いておこうと思います。民主党の仙石氏が原発を全て止めるのは「集団自殺」だと言ったそうですが、原発を動かすことこそ集団自殺です。
 また、橋下大阪市長は大飯原発3・4号機の再稼働に反対していますけれど、私は以前より信用が出来ないと思っていました。政治的なパフォーマンスに過ぎないと感じたからです。それが、最近の発言で明確になりつつあります。まず、記者会見で大阪市などが反対しても再稼働したらどうするのかと言う問いかけに、それはしょうがない、どちらの言い分が正しいかは選挙で決めてもらう、と言っています。また、昨日は、「必要があれば、安全性が不十分であると説明したうえで、再稼働を決めることもある」と述べ、更に、「僕らは、大飯(原発)の再稼働について、何がなんでも、絶対反対ということではないんです。今のやり方での再稼働は、反対だと言っているわけですから。僕らは、安全だと思わない。安全性が不十分でも、国民にちゃんと説明をして、再稼働を決定するというやり方をやるべきだと思っていますから。どちらのやり方がいいのか、国民の皆さんに判断していただきたいと思いますね。」と述べています。
 要するに、初めから何が何でも阻止しようとなど思っていない。国民の多くが反対している再稼働を取り上げて選挙に利用しようとしているだけです。
 どうしようもないですね。自民党はもとより原発推進ですし、民主党がこのあり様。次の選挙では口先に惑わされることなく、真に国民の生命・生活を考え原発に反対する候補に一票を入れる他はなさそうです。

 本日のお昼の音楽はバッハ「無伴奏チェロ組曲」です。


このジャケットの絵はダリです。本日はミッシャ・マイスキーの演奏で第1番を貼っておきます。

2012年4月16日月曜日

「ミニわかめうどん」と「クリーム白玉ぜんざい」そしてモーツァルト「ピアノ協奏曲」

日の昼食はセブンイレブンの「ミニわかめうどん」です。本日は昼休みを挟んで2・3限に授業がありましたので、時間がなくて昼休みに昼食がとれず先程戴きました。


それから「クリーム白玉ぜんざい」を買いました。美味しかったです。

 原発再稼働の問題といい、最近は本当に憂鬱なことばかりでどうも元気が出ません。それに眠たい!

 BSプレミアムでクリスティアン・ティーレマン/ドレスデン国立管弦楽団のコンサートがありましたので録画致しました。今ブログを書きながら、ポリーニのピアノによるブラームス「ピアノ協奏曲第1番」を聴いています。なかなかいいです。

 本日のお昼の音楽はエーレヌ・グリモー「モーツァルト」に致しました。


本日は第23番第2楽章を貼っておきます。

2012年4月14日土曜日

「カレーパン」と「怒り」と「原発報道」そしてバッハ「ミサ曲ロ短調」

日の昼食は「カレーパン」「キャラメルブレッド」です。


も買いました。それから、パン屋さんのポイントカードがたまったので食パンを頂きました。

 私の心は普段はこんな感じ、


なのですが、今はまたこんな感じになっています。


怒りに打ち震えています。政府は大飯原発3・4号機の安全を確認し、再稼働に向けて動き出すとのことです。これまで何度か書いてきたことなので繰り返しませんが、これは全くの愚挙・暴挙、人々の生命や生活を蔑ろにする非道な行為です。絶対に許せません!私を本当に怒らせたらどうなるか思い知らせてやらねば。
怒っています!
昨日、福島第一原発第4号機の核燃料保存プールの冷却システムが停止したことをお伝えしました。どうやら、復旧したようですけれど調べても詳細は分かりません。復旧が遅れたらこれまで以上の大惨事になるにもかかわらず、マスメディアでは殆ど報道されなかったようです。また、昨日保安院が、建設から40年経過する美浜2号機の運転延長を認可したことも報道されていません。先日、枝野経産大臣が保安院はしっかり仕事をしている旨発言されましたが、本当に目覚まし仕事ぶりです。これまで同様、原発推進に向けて、老朽原発でも何でも次から次へと認可しています。それにしても、彼らの辞書には「反省」とか「責任」とか言った言葉はないのでしょうね。ひたすら前向き(前のめり?)で結構なことです。その脳天気ぶりには本当に感心致します。
現在もマスメディアはまるで原発事故は収束したかのように、情報を提供しようとしません。今は再稼働出来るかどうかの大切な時期なので、福島第一原発の危険な状況は知らせないようにしていらっしゃるのでしょうか?何と思慮深いこと!
 OurPlanet TV と言う多分インタネット上の放送局で放送された「徹底検証!テレビは原発事故をどう伝えたか?」と言う番組が YouTube にあったので見てみました。大変興味深い番組でした。実際に、事故当初の報道のヴィデオを映しながら検証しています。あの頃よくテレヴィに出ていた御用学者の懐かし姿も拝見致しました。東京大学の寺井隆幸、岡本孝司、諸葛宗男、京都大学の中島健、東京工業大学の有富正憲、澤田哲生、大阪大学の山口彰などが登場致します。多くの方は今も保安院の安全審査に関わっていらっしゃいます。例えば、原子炉安全委員であった有富正憲先生などは1号機の爆発の後、あれは爆破弁と言う一気に排気する弁を開いたのであって、爆発ではないと言っています。また、澤田哲生先生は最近「たねまきジャーナル」に出演されて、あの地震で壊れなかった原発もあった、安全性をを確保して今後も原発を推進して行くべきだなどと言っておりました。
 その頃の私のブログの記事をチェックして見ましたが、私は12日には既に恐らくメルトダウンが起こっていると指摘しています。私のような素人ですら推測出来ることが原子力の専門家に分からなかった筈はありません。もし分からなかったのだとおっしゃるなら、研究者としては失格なのですからさっさと大学もお辞めになって下さい。また、知った上であんな大嘘をおっしゃったのなら、そのために避難が遅れ被曝された方が大勢いらっしゃるのですあから、責任を取って下さい。
私は当時、日本の報道では正確な情報が得られなかったので海外のメディアから情報を入手していました。本当に情けない話です。そして今も本当に必要な情報を隠し、不正が行われていても追求をしようとしていません。昨日も書いたように、電力は不足しません。電力会社は需要を過剰に見積もり、供給を増やそうともしないで、電力が不足すると脅し原発を再稼働させようとしています。メディアは、大嘘つきの電力会社やシゲンエネルギー庁のデータをしっかりチェックして、本当に足りないのかどうかを調べ、視聴者に伝える義務があるのではないでしょうか。報道に携わる者の本来の義務を蜂起しているとしか思えません。
 少々長いのですけれど、興味深い番組なので貼っておきます。是非ご覧になって下さい。






 本日のお昼の音楽はバッハ「ミサ曲ロ短調」です。


本日は 'Kyrie eleison' を貼っておきます。

2012年4月13日金曜日

「出講」と「ひよ子サブレ」と「福島4号機冷却装置停止」そしてショーソン「ポエム」

日は「出講日」でした。例によって疲れました。お腹が空いたのでゼミ生が持って来てくれた「ひよ子サブレ」を戴きました。


お紅茶は「アール・グレー」です。

 昨日から気になっていることがあります。福島第一原発第4号機の燃料プールの冷却システムが昨日14時44頃に自動停止したと言うことです。ネット等で調べて見ましたが未だに復旧したという情報がありません。もちろんこのまま冷却で出来なければ、やがて冷却水の水温が上がり蒸発して燃料がむき出しになり、メルトダウンがおきます。既に24時間以上経っています。大丈夫なのでしょうか?不思議なのはこのような重大な問題が発生しているのにもかかわらず、殆ど報道されていないと言うことです。再稼働に向けて大切な時期なので隠しておきたいのでしょうか?
 私は如何ともし難い事態になってから急に報道があるのではないかとビクビクしています。もし、燃料棒がむき出しになったら、圧力容器も格納容器もないのですから、辺りには誰も近づけなくなり、メルトダウン、臨界爆発を起こし、チェルノブイリどころではない大量の放射能が世界中にばらまかれることになります。そして日本は人の住めない国になります。

ところで、何度も申し上げてきましたが、原発を再稼働させないと電力が足りなくなるとか、料金が上がると言うのは嘘です。例えば、原油価格の高騰を理由に挙げていますが、現在の火力発電所で使われている燃料の殆どは液化天然ガスと石炭であり、石油は殆ど使われていません。YouTube で広瀬隆さんが資源エネルギー庁で公開されている資料などをものに解説されている番組がありましたので一部を貼っておきます。画面をクリックして続きもご覧下さい。



 本日の音楽は諏訪内晶子「詩曲」(Poème)です。


本日はショーソン 'Poème'レーピンの演奏で貼っておきます。

2012年4月12日木曜日

「チョリソーロール」と「組合引き継ぎ会」そしてシューマン「クライスレリアーナ」

日の昼食は「チョリソーロール」「スコーン」でした。


デザートはまたです。

 昨夜は教職員組合執行委員の引き継ぎ会がありました。私は昨年度広報委員を致しておりましたがこれでお役ご免です。結構大変でしたが、大学の民主化や教職員の職場環境の整備、待遇などに関して取り組むことが出来ましたのでやり甲斐のあるお仕事でした。
 引き継ぎ会があったのは大学近くのカフェでしたが、私の知らない所でした。余りファッショナブルな所ではございませんでしたが、お料理は結構美味しく戴きました。何故か最後はコーヒーとたこ焼き(!)でした。お腹が一杯になりました。

 今日はゼミなどもあり忙しい1日でした。そのせいで更新もこんな時間になって仕舞いました。明日はまた出講日です。何だか1週間がとても短く感じられます。来週は新任の先生の歓迎会もございます。授業も本格的に始まり忙しくなりそうです。やれやれ。

 本日の音楽はポリーニの演奏でシューマン「クライスレリアーナ」を聴いております。


本日は河村尚子さんの演奏で第2曲を貼っておきます。河村さんのお名前は「ひさこ」ですけれど、知らない人がみたら「なおこ」と読んで仕舞うのでしょうね。漢字は難しい!

2012年4月11日水曜日

「コロッケバンズ」と「原発再稼働」そしてグラズノフ「ヴァイオリン協奏曲」

日は失礼致しました。本日の昼食は「コロッケバンズ」「あんパン」です。


チーズが切れておりましたので何時もの「明治十勝スマートチーズ」を買っておきました。

 原発はこのまま再稼働されるのでしょうか?そうだとしたら余りにも国民を愚弄した話です。1日程で「安全基準」が出来たと思ったら、今度は数日で関電の安全対策工程表なるものが提出され、即座に概ね妥当だと言う話になって仕舞いました。その工程表によれば2015年迄に事故が起こった場合の拠点となる免震棟とベントのフィルターを付けると言うことです。それってまだ出来ていないと言うことですよね。それで何が安全になったのですか?馬鹿も休み休みにして欲しいものです。福島第一原発の事故ではベントをする際、放射線量が高すぎて近づけず、コンプレッサーでかろうじて開くことが出来ましたけれど、それはどうなっているのですか?
 いずれにしても、再稼働先にありき、それに合わせて「安全基準」(どこが安全なのですか?)を作ったことが見え見えです。これで国民を騙せると思っているのでしょうか?信じられません!

 本日のお昼の音楽はグラズノフ「ヴァイオリン協奏曲」です。


ヒラリーの演奏を貼っておきます。

2012年4月10日火曜日

KFC「チキンフィレサンド」と「お仕事」と「レッスン」

日の昼食はケンタッキー・フライドチキン「チキンフィレサンド」でした。


本日は朝から講義と会議で今終わったところです。これからヴァイオリンのレッスンに行かなければなりません。それで今日はこれだけです。ご免なさい。

2012年4月9日月曜日

「さつま芋とりんごのシナモンブレッド」と「桜・ユキヤナギ」と「増税」そしてベートヴェン「ヴァイオリンソナタ」

日のの昼食は「さつま芋とりんごのシナモンブレッド」です。


も買っておきました。今回は「あまおう」の鮮度がよくないようでしたので「さがほのか」に致しました。

 大学内のゆきやなぎが綺麗に咲いていましたので写真を撮ってきました。



今日は昨日までとは打って変わってポカポカ陽気。すっかり春本番という感じです。

 今国会では消費税の増税議論が続いています。私は場合によれば増税もやむを得ないと考えておりますが、今のままではそうですかと認めるわけには参りません。
 一つには、不要であると凍結された公共授業が何故か復活したと言うことがあります。八ッ場ダムや整備新幹線、また最近では、これも必要性が薄いとして中止となっていた名古屋環状線西側部分と高速道路6区間の4車線化などです。財政難だと言って増税すると言っているのに、何で無駄遣いだと言って凍結した公共事業を復活するのかとても理解出来ません。
 もう一つは、消費税を上げるなら、ヨーロッパのように食料品や教育費などにはかけないで、高級品には高い税率をかけるようにすべきだと考えるからです。ヨーロッパでは、消費税の逆進性を考え当初からそうしています。何故日本では出来ないのでしょうか?今のままでは到底国民の理解が得られるとは思えません。何を考えているのでしょうかね。

 本日の音楽春らしく、ベートヴェン「ヴァイオリンソナタ第5番・春」に致しました。


それではマルちゃんとクレーメルでどうぞ。





2012年4月7日土曜日

「スコーン」と「らららクラシック」と「大掃除」そしてショスタコーヴィッチ「交響曲第5番」

日の昼食は「チョリソーロール」「スコーン」です。


昨日ゼミ生にを出して上げたら2個だけになって仕舞いました。グス。(ノ_-。)

 先月で長年見ていた「N響アワー」が終わって仕舞い、4月から「らららクラシック」が始まりました。第1回は樫本大進君がゲストでした。昨年暮れに聴いた「ベルリン・バロック・ゾリンテン」のコンサートで聴いた「四季」なども演奏されました。それから、佐渡さんとベルリンフィルのショスタコーヴィッチ「交響曲第5番」の一部も放送されました。来週からも見ることになりそうです。

 先日から研究室の大掃除を少しずつして参りました。書類・原稿・本などがここかしこに積み上がり山になっておりました。何とか富士山が高尾山くらいになったところです。今日中になんとかしたいと思います。整然としたお部屋で新学期を迎えたいものです。

 本日のお昼の音楽はショスタコーヴィッチ「交響曲第5番」です。


それではムラヴィンスキーの演奏でどうぞ。

2012年4月6日金曜日

「出講」と「たこ焼き」と「岡山のミッフィー」と「原発再稼働」そしてエルガー「ヴァイオリン協奏曲」

日は今期初の「出講日」でした。久しぶりの授業で疲れました。お昼はまた「あんパン」1個、少々お腹が空いたので帰りに「たこ焼き」を買って来て戴きました。


その後、ゼミ生が集まりゼミの時間帯を決めました。木曜日の3限に行うことに致しました。以前、ゼミ生に大原美術館のことをお話ししたことがあるのですけれど、ゼミ生の一人が春休みに行ってきたとのことです。お土産は何故か岡山限定の「ミッフィー」ちゃんです。


桃を持っています。桃とミッフィーちゃんと言うのは些か奇妙な組み合わせですが、両方とも好きなのでいいことに致します。

 一昨日、野田首相が大飯原発再稼働に関して暫定安全基準の作成を保安院に命じ、それに基づいて再稼働を検討するとの報道がありましたけれど、何と昨日その安全基準が出来たとのことです。びっくりしました。安全基準が1日で出来て仕舞うのですか?そんなに簡単なものだったのですか?
 結局、事故後緊急対策として実施された電源車の配備などを纏めただけのもののようです。しかも、例えばベントにフィルターを付けるなどの対策は計画があればよいとのことです。要するに、再稼働先にありき。現状に合わせて再稼働が出来るように作成された基準であり、本末転倒もいいところです。余りにも国民を愚弄したやり方です。兎に角再稼働させたい。それを実現するために安全基準をあわせる。それでは福島第一原発の事故前の安全対策と全く同じではありませんか!しかも、藤村内閣官房長官は法律的には地元の了承は必要ないなどと発言致しましたし、一時は現時点での再稼働は反対であり、再稼働には当然滋賀、京都、大阪などの了解が必要だと言っていた枝野経産大臣もコロッと見解を変えて仕舞いました。全くひといとしか言いようがありません。本当にどういう神経をしているのでしょうか?絶対に許すことは出来ません。
 本日の音楽はエルガー「ヴァイオリン協奏曲」です。


本日はナイジェル・ケネディのヴァイオリンでお聴き下さい。