2009年7月30日木曜日

たい焼きとお好み焼きと手袋


本日は久しぶりに朝から強い日差しが照りつけています。車に乗る際には、もちろん、手袋をしっかり着用致しました。
 H氏の本日の昼食はまたお好み焼き。それに、最近はたい焼きが流行っているらしく、H氏が何時も行くショッピングモールにもたい焼き屋さんが入りましたので、本日は例にたい焼きも買って参りました。「はねつきぱりぱりたい焼き」と称するものですが、もう食べてしまいました。ぱりぱりしていて、餡もたっぷり入っており、中々美味しかったのですが、2個も食べてしまってよかったのか知らん?お腹がパンパンになってしまいました。またしても食べ物の誘惑に負けてしまいました。まだまだ修行が足りません。
 と言う訳で、本日の昼の音楽はたい焼きを食べる際にはぴったりの(?)ドヴォルザークの「新世界より」に致しました。聴くの久しぶりかも。

2009年7月29日水曜日

断食そして講義終了!


本日はオフィスに来てから雑用と講義の準備を済ませたら、授業の時間になってしまい、お昼を食べる時間がありませんでした。仕方なく、煩悩を滅却して悟りを開くため断食を致しました。(??? もっとも、頂き物のクッキーとパウンドケーキを戴きましたが・・・。)
 それから、大学院の授業を2コマ済ませ、明日実施する試験の問題を作成・印刷して、先ほど終わったところです。流石に少々お腹が空きました。この気持ちを癒すため、嘗てこのブログに載せた美味しいものの写真を掲載致しましたが、益々お腹が空いて参りました。
 しかし、先ほどの大学院の授業で前期の講義は全て終わり、ほっとしています。こんな時にはバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ・パルティータが一番です。

2009年7月28日火曜日

読書会と会議とヴァイオリンのレッスン


本日は1限授業、2限に読書会、午後は今まで会議でした。今はちょっと一服して、おやつに写真の「生キャラメルプリン」を戴いています。晩はヴァイオリンのレッスンです。
 読書会は6月4日のエントリーでご紹介した、アラン・ベネットの「やんごとなき読者」を読みました。エリザベス女王が読書にはまり、公務に支障が出たり、周囲の人たちに顰蹙をかったりすると言うお話しです。先月はル・クレジオの「調書」で、こちらは少々長くそして難しいので、皆さん難儀したようですが、今回は楽しんで読まれたようです。来月はジェイン・オースティンの Pride and Prejudice です。
 今夜はヴァイオリンのレッスン。少々疲れ、Hとしては珍しく口内炎が出来ていますが、頑張って来ます。実は忙しくて明日の大学院の授業の準備が出来ていないのですが、これから始め、終わらなかったら、明日朝早めに来て準備することに致します。このような自転車操業の有様が学生に知られたら、少々面目を失うところですが、まあ知られることはないでしょう。

2009年7月27日月曜日

花火と火花と「フーガの技法」


土曜の晩は近所で花火大会があり、写真に撮ってみたのですが、タイミングがずれたりして、上手く撮れませんでした。でも1枚だけ載せておきます。一応夏の風物詩ですし。昨日は家で本を読んで過ごしました。車検に出していた車が戻り、14万円かかりました。やれやれ。夜、風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしていたところイクステンションのコードから、花火ならぬ火花が上がり驚きました。
 本日のお昼の音楽は、グールド演奏の「フーガの技法」です。これから3コマ続けて講義です。最後の力を振り絞って頑張ります。

2009年7月25日土曜日

車検と雨とブラームスのヴァイオリン・ソナタ

本日、車を車検に出しました。またまた大出費です。大体日本の車検制度は少々おかしいと思わざるを得ません。大昔の制度が未だに残っている訳ですが、現在の車の性能を考えれば、2年に一度車検をする必要があるとはとても考えられません。英国などは、車検制度がなく、時折、ボディーに錆で穴が空いたところにガムテープなどを貼っている車を見かけたり致します。業界への配慮としか思えません。ふんふん(怒りの鼻息)。タイヤもそろそろ交換しなければならないので大変です。
 天気予報では梅雨は上がったと言うことになっていますが、このところ強い雨が降っています。昨夜も夜大学を出ると、大雨で視界は悪いは、道路は水浸しになっているやら、運転するのが怖いくらいでした。福岡や山口の方は大変らしいですね。気を付けて下さい。Hは先週福岡に参りましたが、今週だったら大変なことになる所でした。
 本日は朝雨が降っておりましたので、途中でセブンイレブンに立ち寄り、カップヌードルとお結びを買って参りました。本日は粗食です。余り健康にはよくないかも知れませんが・・・。
 昼の音楽はブラームスのヴァイオリン・ソナタに致します。

2009年7月24日金曜日

「宵山万華鏡」と「インヴェンション」


本日は出講日です。試験を済ませ前期は今日で終わりです。でも、新型インフルエンザの疑いがあり、自宅待機の学生がいると言うことなので、追試験をしなければならないようです。やれやれ。新しい問題を作らなければなりません。
 出向先の大学の生協で森見登美彦の「宵山万華鏡」を買って参りました。財政緊縮宣言を出したばかりなのですが、高い本ではありませんので・・・。なかなかかわゆい装丁です。森見の小説の挿絵は「さやか」と言う方が描いているようです。この写真では分かりませんが、表面がキンキラしています。読んだらまた感想を書くことに致しましょう。
 本当は、大学関係の面倒な仕事が残っているのですが、本日はもう疲れたので、明日することにして、「宵山万華鏡」を読み始めることに致します。もう知~らない!バックグラウンド・ミュージックはグレン・グールド演奏のバッハの「インヴェンション」に致します。

2009年7月23日木曜日

本日のお昼と財政緊縮宣言とバッハ・無伴奏チェロ組曲


「健康・・・論」が終了し少しほっとしています。本日も何時ものショッピングモールに日傘を差して出かけ、代わり映えしませんが、激辛サルサウィンナードッグと黄粉を塗したもちもちのアンパンと「チーズもっちー」を買って参りました。ついでに、ピオーネも買ってしまいました。ピオーネは学生に見つからないよう、冷蔵庫の奥の方に隠しました。学生とて勝手に食べたりはしませんが、見つかって「戴いていいですかとか」言われた場合、駄目だと言ってケチだと思われるのも業腹ですから、見つからないようにしておくにしくはありません。(H氏は実際にケチなのですが、学生にケチと思われ、それが口から口へと伝わり、全国津々浦々まで聞こえようものなら些か沽券に関わろうと言うものです。Hは特に食べ物への執着が強いようです。)
 ここのところ、五嶋みどりのコンサートのティケットや、先日来の飽食生活の影響で財政が逼迫致しております。本当はピオーネなど買っている場合ではないのです。本日ここに財政緊縮宣言を発することに致します。 そこで、本日のお昼の音楽はバッハの無伴奏チェロ組曲に致しました。(?)

2009年7月22日水曜日

日傘と鰻と森見登美彦

本日は日蝕でしたが、直接見てはいけないそうなので、見るような見ないような曖昧模糊たる態度で臨んだところ、結局何やら辺りが少し薄暗くなったと言う程度で終わってしまいました。ふ~む。
 今朝は早めにオフィスに来て、明日の「健康・・・論」の準備をし、先ほどお昼に鰻を戴いたところです。実は、月曜日に丸々と太った特上の鰻を戴いたばかりなのですが、ここのところ疲れているので、またしても戴いてしまいました。もっとも本日の鰻はいつものショッピングモールで買って来たもので、余り上等ではありません。でも、ここのところ飽食の日々が続きましたので、そろそろ粗食生活に戻らないといけませんね。因みに今朝は博多で買って参りました辛子明太子を焼いて戴きました。本日は例の日傘を差して行って参りましたが、未だに日傘を差している男性を見かけません。
 最近、森見登美彦がはやっているようですね。Hは京都が好きだということもあって、予てより読んでおり、2月25日のエントリーでもご紹介致しました。現在、朝日新聞でも「聖なる怠け者の冒険」を連載致しておりますが、福岡の友人によりますと、九州地方では連載していないようです。九州地方の皆様には残念なことですが、連載が終わったら単行本になると思いますのでお楽しみに。
 本日はこれから大学院の授業が2コマあります。それが終わったら明日の講義の準備とヴァイオリンの練習をする予定です。あと10日程頑張れば夏休みです。

2009年7月21日火曜日

日傘と神尾真由子の「プリモ」




H氏は先日来日傘を使おうか使うまいか迷っておりましたが、竟に博多で入手致しました。男性物が無かったので女性物です。一番上の写真は折りたたみの雨傘と今回入手した日傘ですが、両方ともラルフ・ローレンです。雨傘は軽くて小さく折りたため、しかも、開くのも閉じるのもワンタッチで中々使い勝手のよいものです。日傘は、フリルやレースが付いていないなるべくシンプルなものに致しました。土曜日は暑かったので天神で早速差してみました。周りを見ても矢張り男性で日傘を差している人は見あたらず、時々視線を感じました。でも気にしないもんねー。(少々口調がはしたなくなりました。)
 これからはショッピングモールに昼食を買いに行く折など、活用することに致します。写真の日傘を差して歩いているイケメン(??!!??)を見かけたら、それはH氏かも知れませんよ。もし、その人がバッハなどを口ずさんでいたら、これはもう99%H氏です。
 さて本日は神尾真由子のファース・トアルバム「プリモ」を聴くことに致します。先日も申し上げたとおり、神尾真由子はH期待の若手ヴァイオリニストですが、このアルバムの選曲も、どうも技巧面に走りすぎているような気が致します。例えば、「カルメン幻想曲」はサラサーテのものではなく、ワックスマン編曲のものが入っていますが、ライナーノーツに、間違って CD を買ったのが切っ掛けで、こちらの方が技巧的に難しいので挑戦したと言っています。先日出した新しいアルバムもパガニーニのカプリースですしね。
 本日はこの辺りにしておきましょう。お昼を買いに行かないと。

2009年7月20日月曜日

遊びに行って参りました:お寿司とフレンチ















H氏は週末福岡の友人の所に遊びに行って参りました。友人も食いしん坊の仲間なので、こんなことしていると豚になるぞなどと言いながら、会うと飽食な生活が始まります。昼はよく行く「たつみ寿司」で「涼」と言うセットを戴きました。内容は写真の通りです。このブログには既に何度か登場しているお店ですが、ネタが新鮮で美味しいです。ここのお寿司はむらさきを使わずそのまま戴きます。
 夜は赤坂にある George Marceau と言うお店でフレンチを戴きました。店内が暗かったのと、少々写真を撮るのが憚られましたので、写真は一部です。メインディッシュはお肉がフォアグラのソテー、お魚がイサキのポワレでした。Hはフォアグラはしつこいので余り好きではないのですが、ソースと添えられていたお野菜があっさりしていたせいか、美味しく戴けました。イサキのポワレは新鮮で美味しかったです。これも地元で取れた夏野菜が添えてあり、味を引き立てていました。新鮮で美味しいお野菜を上手く使ってある所が特徴かも知れません。女性に人気のありそうなお店です。Hは男性ですが、女性的なカルチャーの中で生きているので(以前も何度か申し上げましたが、Hはフェミニストではありますが、決してお姉系でもホモセクシュアルでも御座いません。)、間違いないと思います。スープはヴィシソワーズでしたが、旬の桃が入れてあり、こちらも美味しく戴きました。デザートのブラマンジュとソルベも桃を使っており、桃好きのHとしては申し分ありませんでした。福岡はお魚も野菜も近隣に豊富にございますし、佐賀牛や鹿児島の黒豚などお肉も美味しいものが揃いますので、概して美味しいお店が多いように思われます。
 デパ地下でアフターヌーンティーのパン、果物、ロールケーキなどを買って帰り、翌日戴きました。下から4番目の写真の左下は自作の美味しい「杏仁豆腐」です。以前も申し上げましたように、桜桃と桃はHの大好物です。実はメロンも買ってきたのですが、写真を取る前に、Hのお腹の中に納められました。それでは今日はこの辺で。

2009年7月17日金曜日

出講とアルゲリッチ・カプソン兄弟・トゥだメル/シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ

本日は出講日です。本日で講義は終わり、来週試験をして前期は終了です。明日・明後日留守にするので帰ってから仕事をしていたら、更新するのが遅くなってしまいました。申し訳ありません。6月半ばに京都に行って以来のお出かけなのでちょっとウキウキ致します。何を戴こうか知らん?皆様にもお土産を買って参ります。写真だけでお渡し出来ないのがHはとても残念なのですが・・・。
 本日はまたベートーベンのトリプル・コンチェルトの DVD をじっくり見ました。因みに今夜の「芸術劇場」はメンデルスゾーン生誕200周年記念で、ムターが出ますよ。Hはもう録画をスタンバイ致しました。それではよい週末を。

2009年7月16日木曜日

講義とお好み焼きとマーラー・交響曲1番


H氏はここのところ忙しく生活も毎日代わり映えしません。従って、ブログの方も代わり映えせず申し訳ありません。土・日は所用でちょっと出かけて参りますので、少なくとも、美味しいものを戴くと思います。ご期待下さい。(Hが美味しいもの食べても面白くないですか?)本日は、1限が講義で、2限が例の「健康・・・論」、午後も演習があり先ほどやっと終わったところです。「健康・・・論」は全学共通科目で受講生が200人以上いるので、とりわけ疲れます。昨夜も8ページの資料を人数分印刷したので大変でした。本日は夏目漱石とヴァージニア・ウルフのお話しを致しました。
 本日のお昼はまた「お好み焼き」。疲れていたのでマーラーの1番を聴きながら戴きました。休みたいところですが、もう少し本を読み、ヴァイオリンの練習をすることに致します。

2009年7月15日水曜日

夏休みと手帳とラベルのピアノ協奏曲


あと夏休み迄2~3週間。H氏は少々疲れ気味なので夏休みを心待ちに致しております。H氏の使っている手帳は日経ウーマンの手帳です。その手帳を見ては水曜日は授業があと何回と指折り数えております。大学の夏休みと言うと、皆さんは2月も休みが取れて羨ましく思われるかも知れませんが、ただ講義が無いだけで、教員に休みは殆どありません。夏休みに入る早々、オープンキャンパス、公開講座、教員免許更新講習、それから、普段研究時間が余り取れないので、論文を書いたり、Hの場合、10月の学会のシンポジウムの準備をしたりと、仕事が詰まっています。それに大学関係の様々な雑用もあります。まあ、それでも講義がない分気持ちは楽ですが。
 本日は夏休みを切望し、祝祭的な気分を盛り上げるためにラベルのピアノ協奏曲でも聴くことに致します。まだ昼食を買っていません。本日は何に致しましょうか?

2009年7月14日火曜日

お中元と卓球とエルガーの「チェロ協奏曲」

本日はまた昼休みに卓球を致しました。今日も蒸し暑く汗だくになりました。先ほど自動販売機でスポーツドリンクを購入し水分を補っています。昨日お中元が届きました。H氏はお中元やお歳暮とは殆ど縁がないのですが、唯一読書会のメンバーの方々から戴きます。今回は、種々雑多、夏のお菓子の詰め合わせです。昨夜は早速水羊羹を戴きました。くずきり、ジェリーその他諸々沢山戴きました。一夏持ちそうです。でも、毎日戴いていたら豚になるかも知れません。気を付けないと!でも、お中元とかお歳暮に美味しいものを戴いたりするとちょっと嬉しいですね。
 Hは幾つかの書店からボーナス払いの「つけ」で書籍を買っております。本日もある書店が集金に参りました。こちらは全く嬉しくありません。
 本日のお昼はコロッケパン。この前の日曜日の「N響アワー」でエルガーをやっていたので、本日のお昼の音楽はジャクリーヌ・デュプレでエルガーの「チェロ協奏曲」を聴きました。

2009年7月13日月曜日

蜂退治顛末とヴァーグナー「ニーベルングの指輪」

H氏は昨日蜂退治を致しました。調べたところ、蜂は夜明け前と夕方に活動が鈍ると言うことでした。夜明け前はH氏の意識には存在しないも同然の時間帯なので、夕方決行致しました。まずタオルで覆面をして、口から首にかけての防御を固め、次に帽子の上から洗濯ネットを被り、フード付きのパーカーを着用して、軍手をはめて準備完了。普段は余り聴かないヴァーグナーの「ニーベルングの指輪」より、「ヴァルキューレの騎行」をかけて、気分を高揚させつつ庭に出ました。(蜂の気分が高揚しても困るのですが・・・。)蜂の巣に近づき、2メートル程の所から例の殺虫剤を散布致しましたところ、7~8匹いた蜂のうち、2匹が宙に舞い上がり、他は地面に落下したようです。その後暫く様子を見て、飛び立った蜂が巣の近くに居ないことを確認してから、蜂の巣を枝から切り落とし、地面に埋めました。
 蜂に攻撃されることなく無事に終わったのはいいのですが、警戒して重装備であたった割に、蜂が余りにも無力だったので、蜂に対して悪いことをしたような少々切ない気持ちになりました。圧倒的な攻撃力を持って弱者を全滅させたような感じがして、気分がよくありません。これなら、いっそのこと激しい反撃を受けて、2,3箇所刺された方がよかったのかも知れません。
 しばらくは蜂蜜を絶とうと思います。パンケーキやホットケーキは暫くお預けということになります。晩は都議選の速報を見ました。ちなみに「巨人、ゴキブリ、JM党」はHの嫌いなものです。

2009年7月11日土曜日

蜂退治とチャイコフスキーとバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ2番

H氏は本日もお仕事です。今は諏訪内晶子でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を聴いております。
 明日は日曜日ですが、Hには重要なお仕事が御座います。実は庭の垣根に足長蜂が結構大きな巣を作ったので、それを除去しなければなりません。7メートル先から噴射出来る、蜂専用の殺虫剤を用意致しました。明日は朝、蜂が少し寝ぼけているうちに、(Hも寝ぼけているかも知れませんが。)この殺虫剤を噴射し、それから、洗濯ネットを頭から被り、首にはタオルを巻き、長袖のフリースを着込み、軍手をして巣を除去するつもりです。
 蜂さんがせっかく作った巣なのですから、少々可哀相だとは思うのですが、そのままにしておいて蜂が大量発生でもしようものなら、おちおち庭に出ることも出来なくなりますし、何よりもご近所迷惑になりますので、やむを得ません。蜂さんご免なさいね。
 でももしかしたら重装備でことに当たるにしても、何かの加減で蜂に刺される可能性もあります。明後日は顔とかを刺されて腫れ上がっているかも知れません。気を付けないと!
 ここのところ、すっとバッハのパルティータ2番を練習しているので、メロディーがつい口をついて出てしまいます。気がつくと口ずさんでいるので、気を付けないといけません。

2009年7月10日金曜日

おやつとアルゲリッチのショパン・ピアノ協奏曲1番


本日は出講日。先ほど帰って参りました。お昼はアンパン1個だったので少々お腹が空きました。今は、EBI RICH とHの好きな「明治北海道十勝スマートチーズ」を食べながら、アルゲリッチ演奏の塩パン(ショパン?)ピアノ協奏曲1番を聴いているところです。久しぶりに少しだけのんびり致しております。微かに幸せかも知れません。

2009年7月9日木曜日

講義と昼食とモーツァルト・ヴァイオリン協奏曲


本日は1限が授業、2限も例の「健康・・・論」と講義が2コマ続き疲れました。先ほど何時ものショッピングモールに行き昼食に「激辛サルサウィンナードッグ」(激辛とありましたがそれ程辛くはありません。)と何時ものもっちり黄粉アンパンとこれももっちりした胡麻入りのパンを買って参りました。ついでに、ボーナスも出たことだし、おやつの EBI RICH とハーゲンダッツを買って来ました。(つましい贅沢です。)友人に、昼日中に出かけるのはもっての他、昼食は朝買っておけと忠告されているのですが、本日は1限から講義で忙しなく、また、朝買うとどうしてもコンビニになってしまうので、時にはこうしてショッピングモールに行くのもやむを得ないことです。それで、なるべく日陰を通ってい行って参りました。(矢張り、日傘を買うべきでしょうか?)
 本日の昼の音楽は、ドゥダメル/ヒラリー・ハーンでモーツァルトのヴァイオリン協奏曲を聴いております。この後また演習の授業です。暑くて身体が怠く、やる気が湧いてきません。困ったものです。10分程横になることに致します。

2009年7月8日水曜日

モーツァルトと幼稚園

昨日は七夕でしたね。忘れておりました。それに夜は雨で星は見えませんでしたし。でも、学生が笹の枝に少し飾りを付けた物を持って参りましたので、オフィスに飾ってあります。
 さて、話はH氏の幼稚園時代に遡ります。H氏の母親は少々スノビッシュなところがあり、Hは最寄りの幼稚園ではなく、少々品の良い幼稚園にバスで通っておりました。スモックと帽子は紺、鞄は自由でしたが、Hの幼稚園鞄は白地に紺のチェックでした。Hは成長が極めて遅く、高校生になるまでずっと一番前でした。また幼少の頃から食が細く、何時ももっと食べろと言われておりました。身長は高校生になってから急激に伸び、現在173.5センチと人並みの身長になりましたが、依然として食は細く、昨年温泉に行って、無理して出された物を全て戴きお腹を壊して大変な目にあったこともございます。(これも幼少時の教育のせいか、食べ物を残すと強い罪悪感を感じてしまうのです。)極めて食いしん坊なのに、量が食べられないと言うのは、時として、無念な思いをすることもございます。
 その少々スノビッシュな幼稚園では、よくクラシック音楽を聴かされました。それもどういう訳かモーツァルトの曲をよくかけておりました。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」などは、思わず口ずさんでしまうほど何度も聴かされました。(クラシック音楽を口ずさむ幼稚園児なんて、少々嫌らしい感じも致しますが・・・。)Hは、当時、特にクラシック音楽に関心があった訳でもなく、昼食の後など、どうしても眠くなりウトウトしてしまったものです。恐らくはそのせいで、現在でもモーツァルトを聴くと眠くなってしまいます。それに、モーツァルトの音楽自体は嫌いな訳ではありませんし、モーツァルトのせいでもないのですが、仕事が捗るとか、音楽セラピーだとかいった CD が出ていたりして、感心致しません。
 そう言う訳で、Hはどうもモーツァルトとは相性が良くないようです。いい曲も沢山あり、ヴァイオリン協奏曲やデヴェロップメントなどは結構好きなのですが・・・。「レクイエム」は車の中でよく聴きますが、車の運転に相応しい音楽なのでしょうか???

2009年7月7日火曜日

Hより暑中見舞い

暑い日が続きます。Hより暑中見舞いを差し上げます。葉書は「はし本」の葉書です。乱筆にて失礼。
 本日は1限がフレッシュマンセミナーの授業でした。島田雅彦の「彗星の住人」を読ませ、グループ発表させたのですが、何時ものことながら、Hの狙いは見事にはずれ注目して欲しいところには一切触れられていませんでした。困ったものです。つまり、権力者によって書かれる歴史を個人の恋愛と言う視点から書き換える、或いは、権力者によって創られる歴史を個人の恋愛と言うエネルギーによって突き崩すと言った観点から読んで欲しかったのですが、そのようなこの小説の全体的な構造に触れることなく、単にここに描かれる恋愛についての個人的な感想が羅列されるに止まりました。やれやれ。
 本日はこの後会議が一つあり、晩はヴァイオリンのレッスンです。その間に本を一冊読めるといいのですが・・・。頑張ります。昼休みにまた卓球を致しました。本日はドライヤーを持参し、洗面所で軽く髪を洗って乾かしました。何せ汗だくになって気持ち悪いものですから。

2009年7月6日月曜日

麦茶と夏バテそしてクレーメルのブラームス・ヴァイオリン協奏曲


H は既に夏バテ気味です。忙しくて疲れているせいなのかも知れません。本日も講義とゼミを3コマ続けて行いボロボロです。この辺りで鰻でも食べた方がいいのかも知れません。ここの所麦茶を作っています。水出しは少々気持ち悪いので、少々面倒ですが、煮出しで作っております。それにしても、ペットボトルで売っているお茶や麦茶は高いですよね。自分で作ったら、1リットル10~20円くらいですからね。
 昨日は、テレビで「日曜美術館」と「N響アワー」を見る以外はほぼ一日中仕事の本を読んでおりました。と言う訳で余り休養は取れませんでした。昨晩の「N響アワー」はレーピンのヴァイオリンでラロの「スペイン交響曲」などをやっていました。レーピンは流石でした。明日はヴァイオリンのレッスンです。Hもこれからヴァイオリンの練習です。今はクレーメルでブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴いております。

2009年7月3日金曜日

半袖シャツと手袋とアシュケナージのラフマニノフ・ピアノコンチェルト2番

本日は出講日です。帰ってから本日中にしておかなければならない仕事を片付けていたため、更新が遅くなりました。今は書きながら、アシュケナージの演奏でラフマニノフのピアノコンチェルト2番を聴いております。流石にアシュケナージ、安定した演奏をしています。
 本日は今年始めて半袖のシャツを着て参りました。もちろん車に乗る時は肘まである黒い手袋をしております。多分女性もので(だってこの手の手袋には男性ものはないみたいなのです。)、Hは手や指が細いので窮屈ではないのですが、指が長いので大分アンダーサイズです。でも日焼けには気を付けなければいけませんから。日傘にもちょっと気をそそられるのですが、今のところ男性で日傘を差している人は余り見かけませんし、少々目立ちそうなので二の足を踏んでいます。どうしたものでしょう。
 明日は、学会の仕事で他所の大学に行ってこなければならないので、オフィスには来られそうにありません。講義の準備に本を沢山読まなければならないので、今日は5~6冊本を持って帰ることに致します。今週末は仕事の本を読まなければならないようです。やれやれ。Hはこれからヴァイオリンの練習を致します。それでは皆様よい週末を。