2010年3月31日水曜日

「ラムネ」とラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」

日の昼食はまた「焼きそば」に致しました。チーズが切れていたので何時もの「明治十勝スマートチーズ」を買って参りました。

それから「ラムネ」「ジュー C コーラ」。「ラムネ」は1日1粒以上は戴かないことに致しております。前回は1瓶を3ヶ月保たせました。今回は「ジュー C コーラ」も買って参りましたので、半年は保たせるつもりです。

デザートはまた苺です。旬のうちに沢山戴いておかないと!
 3月はもう今日で終わりですね。また新学期がやって参ります。そろそろ講義の準備も始めなくてはなりません。忙しくなります。
 本日のお昼の音楽はマルタ・アルゲリッチの演奏でラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」に致しました。

それではアルゲリッチの演奏で第1楽章を貼っておきます。素晴らしい演奏ですね。




2010年3月30日火曜日

読書会「水死」と「たい焼き」とブラームスのヴァイオリン協奏曲ニ長調

日の昼食は「サンドウィッチ」「たい焼き」に致しました。

午前中は読書会。アンテノールの苺のショートケーキを戴きました。写真の左側は読書会のメンバーでスウィーツショップに勤めていらっしゃる方が持ってきて下さったものです。六花亭のホワイトチョコレートは "White day" と書いてあるため廃棄処分になったのだそうです。賞味期限はまだたっぷりあります。もちろん、読書会はお菓子を戴く会ではございませんので本も読みました。本日は大江健三郎の「水死」です。

最近の大江の小説は余り面白く感じませんでしたが、この「水死」は大変面白く読みました。ある意味、晩年の大江が、一つの時代を生きた経験を次の世代へ繋げるべく書いた小説だと言えるのかも知れません。
 本日のお昼の音楽はブラームスヴァイオリン協奏曲ニ長調に致しました。

本日は庄司沙矢香さんの演奏を貼っておきます。


2010年3月29日月曜日

「柏餅」とヒラリー・ハーン ”Bach: Violin and Voice"

日の昼食は「ウィンナードッグ」「豆パン」「クリンクルドーナッツ(チョコ)」でした。本日は珍しくあんこの入ったものがないと思いつつレジに向かいましたが、「柏餅」が目に入り思わず買ってしまいました。駄目ですね。お腹が一杯になってしまいました。

日曜日は昼間で寝ましたが、そのせいか夜眠れず、本日はまた睡眠不足です。お昼の音楽はまたヒラリー・ハーンの "Bach: Violin and Voice" に致しました。最近は気に入ってよく聴いております。騙されたと思って聴いてみて下さい。

本日はまたこのアルバムにもおさめられている「マタイ受難曲」のアリア "Erbarme dich, mein Gott" を貼っておきます。


2010年3月27日土曜日

「焼きそば」と「苺」とショパン

夜、月末締め切りの原稿を脱稿致しました。少しホッとしていますが、もう一本4月25日締め切りの原稿があります。
 本日の昼食は「焼きそば」でした。デザートにまたを買って参りました。「あまおう」ですが、大粒で甘くて美味しかったです。もちろんコンデンスミルクをたっぷりかけて戴きました。

「音楽の友」に「私の好きなショパン」と言う記事があり、アンケートの結果が発表されていました。それによりますと、「好きな作品」は一位から、「舟歌」「ピアノ協奏曲第1番」「ピアノ・ソナタ第3番」「バラード第4番」「英雄ポロネーズ」などとなっております。一位が「舟歌」だったのはちょっと意外です。
 
 それで、本日のお昼の音楽はピアノ協奏曲第1番をツィメルマンの演奏で聴きました。

本日は「舟歌」を小山実稚恵さんの演奏で、「ピアノ協奏曲第1番」をラファウ・ブレハッチノの演奏で貼っておきます。




2010年3月26日金曜日

「音楽の友」「のだめ」そしてブラームスの交響曲第2番

日の昼食はまた「カロリーメイト」で済ませました。おやつには買い置きの「ドロリッチ」を戴く予定です。
 昨夜はヴァイオリンのレッスンでしたが、ここのところ練習を一所懸命やっておりますので、順調に進みました。帰って、メールボックスを覗くと「音楽の友」4月号が届いておりました。特集は「生誕200周年・ショパンを歩く」です。また、今度封切られる映画「のだめ」で流される曲とその解説及び名盤紹介の記事もありました。それによりますと、映画で流れるのは「ショパン:ピアノ・ソナタ第3番」「ドビュッシー[映像]第1集(水に映る影)」「ベートヴェン:ピアノ・ソナタ第31番」「ラヴェル:ピアノ協奏曲」「ショパン:ピアノ協奏曲第1番」「ベートーベン:ピアノ・ソナタ第8番(悲愴)」「モーツァルト:2台のピアノのためのソナタニ長調」「大島ミチル:もじゃもじゃ組曲」(?)「フランス民謡:アヴィニョンの橋の上で」だそうです。先月にも映画「のだめ」のインタヴュー記事があり、ご紹介致しましたが、ショパンのピアノ協奏曲第1番の吹き替えはランランだそうです!

本日のお昼の音楽はブラームス交響曲第2番に致します。思いで深い曲で、聴いていると涙が出てきそうになります。

それでは、カラヤン/ベルリンフィルの演奏で第一楽章を貼っておきます。




2010年3月25日木曜日

本日の昼食とヴァイオリンのレッスンそしてバッハ「平均律クラヴィーア」

本日の昼食は「カレーパン」「豆パン」それに「むっちりきなこ」です。

今晩はヴァイオリンのレッスンがあります。通常は火曜日なのですが、今週の火曜日は卒業式・謝恩会がございましたので、木曜日にずらして戴きました。最近はしっかり練習を積んでおりますので順調に進むことと思います。
 本日のお昼の音楽はグールドの演奏で「平均律クラヴィーア第2巻」を聴いております。

それでは、第2巻第19番 BWV888 を貼っておきます。


2010年3月24日水曜日

「たい焼き」と諏訪内晶子の「メロディー」

晩は謝恩会に行って参りました。夜も冷たい雨が降っており少々肌寒く感じました。最後に花束を戴きました。早速飾らせて戴きました。

本日の昼食は「サンドウィッチ」「白玉入り子もちたい焼き」に致しました。

昨日は大学を早めに出て、デパート、楽器店、CD ショップなどに立ち寄りました。楽譜や CD などを見ましたが、欲しい楽譜はなく、CD も先日 Amazon に CD を注文致しましたので、今特に欲しいものはなかったのですが、せっかくですので、諏訪内晶子さんの古い CD を1枚だけ購入致しました。

チャイコフスキーの「懐かしい土地の思い出」、ラフマニノフの「ヴォカリーズ」、それから、シマノフスキー、ヴィエナフスキーなど、ロシアの作曲家の作品がおさめられています。
 本日は、この CD のタイトルにもなっておりますチャイコフスキーの「懐かしい土地の思い出」の「メロディー」をレーピンの演奏で貼っておきます。


2010年3月23日火曜日

卒業式とモーツァルトのレクイエム

日は卒業式です。お天気が悪く、着物を着た女子学生には気の毒です。私は常々女子学生にしっかり自立をするようにと申しておりますが、日本の社会は働く女性に過酷なところがあります。ですから、卒業式の日にはちょっと悲しいような気持ちになってしまいます。元気に充実した人生が送れるようにと唯々祈るばかりです。
 晩にはホテルで謝恩会があります。ここのところ忙しくてお街に出る機会がございませんでしたので、少し早めに出て、書店、楽器店、CD ショップにでも立ち寄ることに致します。
 本日のお昼の音楽はモーツァルトのレクイエムを聴くことに致します。

ベーム/ウィーンフィルの演奏を貼っておきます。


2010年3月22日月曜日

「きつねうどん」「おいなりさん」「おはぎ」そしてN響アワー

日もオフィスでお仕事です。昼食は「きつねうどん」「おいなりさん」「おはぎ」でした。美味しく戴きました。それから「ドロリッチ」も戴きました。

昨夜は「N響アワー」で「2009年心に残ったコンサート~ソリスト編~」を放送致しておりました。殆どは見たものでした。その中で特に印象に残っているのは6位のジャニーヌ・ヤンセン「チャイコフスキー・ヴァイオリン協奏曲」。パワフルな演奏が印象的でした。

4位に入っていた、リサ・バティアシュヴァリ「ショスタコービッチ・ヴァイオリン協奏曲第1番」も素晴らしい演奏でした。バティアシュバリはこの番組で見るまで迂闊にも存じ上げませんでした。

2位の庄司沙矢香「プロコフィエフ・ヴァイオリン協奏曲第1番」も印象に残っています。

ヴァイオリン協奏曲ばかりですね。私はヴァイオリンを弾くのでヴァイオリンの曲が印象に残るのは仕方ありませんね。
 本日のお昼の音楽は、五嶋みどりさんチャイコフスキーとショスタコービッチのヴァイオリン協奏曲を聴きました。

本日は、ジャニーヌ・ヤンセンの演奏でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を貼っておきます。


2010年3月20日土曜日

本日の昼食とお仕事とブラームスのインテルメッツォ

日の昼食は「サンドウィッチ」「クリンクルドーナッツ(チョコ)」を戴きました。ついでに、紅茶とチーズが切れておりましたので買って参りました。お腹が一杯です。

原稿の締め切りが近づいているのにも拘わらず仕事が捗らず切羽詰まって参りました。私は計画を立てきちんと仕事をこなすタイプですので、こんなに切羽詰まった状況に追い込まれるのは初めてかも知れません。それで、時間的にも、そして何より精神的に余裕がございませんので、少しブログをお休みしようかと思いましたが、気を取り直し続けることに致します。私は物事を途中で止めたり中断したりするのが嫌いなものですから。
 本日のお昼の音楽はグールドの演奏でブラームスのインテルメッツォを聴きました。

それでは作品17変ホ長調を貼っておきます。


2010年3月19日金曜日

睡眠不足とバッハ:Violin and Voice

日の昼食はまた「カロリーメイト」とチーズで済ませました。ここのところずっと睡眠不足です。寝付きはさほど悪くないのですが、夜中に目が覚め色々考え事をして眠れなくなります。原稿の締め切りが近づいておりますが、中々捗らず焦りばかりが募ります。でも何とかしないと!
 本日のお昼の音楽はヒラリー・ハーン"Bach: Violin and Voice" に致しました。

本日はこのアルバムにも入っている「マタイ受難曲」第51番アリア "Gebt mir meinen Jesum wieder" (「我に返せ、我がイエスを」? 輸入盤なので日本語タイトルがありません。)をカール・リヒターで貼っておきます。


2010年3月18日木曜日

「お好み焼き」と「クララ・シューマン 愛の協奏曲」

日の昼食は久しぶりに「お好み焼き」に致しました。本日は霧雨が降っております。中々暖かくなりませんね。

昨日借りて参りました「クララ・シューマン 愛の協奏曲」を、昨夜冒頭の部分だけでもと思い見始めましたが、結局最後まで見て仕舞いました。

シューマンピアノ協奏曲ニ短調の演奏風景に始まり、最後はブラームスピアノ協奏曲第1番で終わります。いずれも、クララがピアノを演奏しております。映画の完成度はともかく、クラシック音楽ファン、特にシューマンとブラームスがお好きな方なら充分楽しめる映画だと思います。私も楽しく見ました。
 本日のお昼の音楽は、シューマンとブラームスのピアノ協奏曲に致しました。
それぞれ、アルゲリッチアシュケナージの演奏で貼っておきます。




2010年3月17日水曜日

「おいなりさん」と「おはぎ」そしてバッハの「インヴェンション」

日の昼食は近所の甘味処で「おいなりさん」「おはぎ」を買って参りました。何時ものパターンです。

ついでに、久しぶりに「つたや」に行って、見ようと思いながら見ていなかった「ジェイン・オースティンの読書会」と「クララ・シューマン:愛の協奏曲」を借りて参りました。日曜日にでもゆっくり鑑賞致します。


本日のお昼の音楽はバッハ「インヴェンション」に致しました。もちろんグールドです。

それではインヴェンションの第15番を貼っておきます。


2010年3月16日火曜日

白玉入り「子もちたい焼き」とシベリウスのヴァイオリン協奏曲

日も朝から会議で先ほどやっと終わったところです。本日の昼食は「サンドウィッチ」と白玉入り「子もちたい焼き」でした。子もちたい焼きは普通のたい焼きが110円であるのに対し150円と少々お高くなっておりますが、とても美味しく戴きました。中の白玉が熱で柔らかくなりとてもいい食感でした。癖になりそうです。気を付けないと!

昨夜は「知る楽」(怖い絵)を見ました。ここのところずっと見ているのですが、昨夜はエゴン・シーレ「死と乙女」を取り上げておりました。

「死と乙女」と言うモチーフは屡々絵画などで取り上げられてきましたが、これはキリスト教の 'Mement mori' (死を忘れるな)と言う考え方から来ています。常に死を想うことによって、現世の欲望や富が空虚なものに過ぎないと言うことを思い出させるための警句です。「死と乙女」は、若く生き生きとした乙女もいずれ衰え死する運命にあるのだと言うことを視覚化しています。しかし、シーレの絵はそのような概念とは全く異なった絵になっています。
 ムンクにも「死と乙女」と言う絵画があります。

ムンクの絵には常にエロースとタナトスが描かれますが、このシーレの絵にも同様なことが言えると思います。
 本日は五嶋みどりさんの演奏でシベリウスのヴァイオリン協奏曲を聴きました。

それでは、諏訪内晶子さんとアシュケナージ/フィルハーモニア管弦楽団の演奏を貼っておきます。


2010年3月15日月曜日

会議とトルルス・モルクのバッハ「無伴奏チェロ組曲」

日は午前中に後期日程入試の合否判定会議、午後からは「FD 研修会」なるものがございました。午後は、昨夜もよく眠れず睡眠不足でしたので、しっかり居眠りをして仕舞いました。
 昼食をきちんととる時間がなく、本日も買い置きの「カロリーメイト」とチーズ(「明治十勝スマートチーズ」)で済ませました。研修会終了後先日の残りの苺を戴きました。これでお仕舞いです。また買っておくことに致します。明日もまた色々会議がございます。私は会議は嫌いです。
 本日は雨。陰鬱な一日でした。私の心も陰鬱です。困ったものです。
 おやつの音楽はバッハ無伴奏チェロ組曲に致しました。本日はノルウェイ出身のチェリスト、トルルス・モルクの演奏を聴きました。結構いい演奏です。

ヨーヨーマの演奏を貼っておきます。


2010年3月13日土曜日

「海月姫」第4巻とバッハ「シャコンヌ」

村アキコさんの「海月姫」第4巻が発売になりましたので早速買って参りました。

以前にもご紹介致しましたが、オタク系腐女子を描いた作品です。「アニメ化決定」などとありますので、結構人気があるのかも知れません。私自身も、文学、音楽、美術、映画などに関してはかなりオタクの傾向がございますので、対象にもよりますが、オタクには結構共感致します。
 本日の昼食は、食欲がないのでまた「カロリーメイト」で済ませました。お昼の音楽はまたバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータとソナタを聴きました。

それではヒラリー・ハーンの演奏で、パルティータ第2番「シャコンヌ」を貼っておきます。




2010年3月12日金曜日

苺とコンデンスミルクとラフマニノフの「ヴォカリーズ」

日の昼食は「サンドウィッチ」「むっちりきなこ」でした。苺が沢山出ておりましたので買って参りました。もちろんコンデンスミルクも一緒に購入致しました。何と言っても苺にはコンデンスミルクですから。

先日、久しぶりにラフマニノフ「ヴォカリーズ」を聴いてから、旋律が頭を離れず、毎日のようにヴァイオリンで弾いております。本日のお昼の音楽も「ヴォカリーズ」に致しました。

先日書き忘れたことがございます。楽譜の無料ダウンロードのサイトですが、IMSLP と言うサイトには無料ダウンロード出来る楽譜が数多くあります。URL は http://www.imslp.org/wiki/Main_Page です。それでは、諏訪内晶子さんの演奏で「ヴォカリーズ」を貼っておきます。


2010年3月11日木曜日

「おいしい苺ののむヨーグルト」とブラームスの「ヴァイオリン協奏曲」

日は外部の審議会に行って参りました。お昼には豪華な仕出し弁当が出ました。デザートに大粒の美味しい苺が付いておりました。コンデンス・ミルクがなかったので少々残念です。私は苺を戴く際にはコンデンス・ミルクをたっぷりかけることにしておりますので。コンデンス・ミルクが好きなのです。時々嘗めたりも致します。それでと言う訳ではないのですが帰りに「おいしい苺ののむヨーグルト」を買って来て戴きました。

本日は久しぶりに晴れてよいお天気になりました。明日は後期日程の入試があります。また大変です。今は、少し休憩をしてブラームスのヴァイオリン協奏曲を聴いております。

それでは第3楽章を貼っておきます。


2010年3月10日水曜日

楽譜

譜をフリーダウンロードできるサイト「カントリーアン」。結構数があります。URLは:
http://ja.cantorion.org/

紹介のサイト Music Style Info にも掲載されています。このサイトも便利です。URLは:
http://www.music-style.info/music-style/html/001_009.html
ここで紹介されている Free Score Com も多くのスコアがあります。

楽器をされている方はご利用下さい。

本日の昼食とバッハのヴァイオリン協奏曲

日も冷たい雨が降り、寒い日になりました。昨夜はヴァイオリンのレッスンに行って参りましたが、最初のうちは手がかじかんで思うように弾けませんでした。でも、練習をしっかり致しておりますので、順調に進みました。
 本日の昼食は「サンドウィッチ」「豆パン」、それから「柏餅」が出ていたので買って参りました。チーズが切れていたので何時もの「明治十勝スマートチーズ」も買って参りました。先ほど戴きましたが、お腹が一杯になりました。少し戴きすぎたようです。

本日も気分がすぐれませんので、元気を出すためにバッハヴァイオリン協奏曲を聴きました。

本日は、レイチェル・ポッジャーとアンドルー・マンゼの演奏でダブルコンチェルトを貼っておきます。マンゼの演奏はちょっと気持ち悪いところがあるのですが・・・。


2010年3月9日火曜日

本日の昼食とヴァイオリンのレッスンとバッハのパルティータ

日は朝起きたら雪が降っておりました。驚きました。思わず、朝から三島由紀夫の「豊穣の海」第1部「春の雪」を思い出して仕舞いました。映画も見ましたが、「豊穣の海」は輪廻転生の物語なので、「春の海」だけですと中途半端ですね。

本日の昼食は「ウィンナードッグ」「チーズフォンデュフランス」「たい焼き」でした。中々豪華(?)でしょう?今晩はヴァイオリンのレッスンがございますので、昼食はしっかりとりたかったものですから。最近は毎日しっかり練習を致しておりますので、自信をもってレッスンに臨めます。
 昨夜もよく眠れず睡眠不足が続き、頭がボーッとして仕事が中々捗りません。どうしても今月中に原稿を2本仕上げなければなりませんので気ばかり焦ります。何とかしないと!全てを投げ出して冬眠(春眠?)をして、何もかも忘れてしまいたい心境ですが、そうも参りません。
 本日のお昼の音楽は、グレン・グールドバッハ「パルティータ」を聴きました。大好きな曲です。

グールドの演奏で第1番を貼っておきます。


2010年3月8日月曜日

「紅芋のケーキ」と芋虫の夢とヴァイオリン

日、沖縄土産の「紅芋のケーキ」を頂きました。まずまず美味しく戴いたのですが、矢張り、生クリームのケーキが一番です。

 お芋と言えば昨夜、巨大な芋虫の出てくる夢を見て魘されました。芋虫は昔から苦手です。何処が頭で、胸で、お腹なのか分からないところが不気味です。何を考えているのか一向に分かりません。

ここのところお仕事が忙しいのに、ヴァイオリンの練習時間が増えております。お陰様で、少し上達したような気が致します。お仕事の方は、気力が湧かなくて一向に捗りませんが・・・。

本日の昼食はまた「カロリーメイト」で済ませました。どうも食欲がなくて困ります。お昼の音楽は、ハーンのエルガー「ヴァイオリン協奏曲」とヴォーン・ウィリアムズ「あげひばり」の入った CD を聴きました。

本日は「あげひばり」を貼っておきます。