2010年1月30日土曜日

『エレニの旅」とブラームス「ピアノ協奏曲第2番」

日注文していた「エレニの旅」が届きました。テオ・アンゲロブロス監督2004年の作品です。

テオ・アンゲロブロスと言えば、「旅芸人の記録」で記憶されている方も多くいらっしゃると思います。この映画は、ギリシャ悲劇的な構成と、アンゲロブロス監督独特の長いカット、圧倒的な映像美で構成された優れた作品です。物語はギリシャ難民で孤児エレニを中心に展開します。難民村は実際に村を作り、最後は洪水で水没させますが、コンピュータ・グラフィックスは一切使っていません。
 最近は、コンピュータ・グラフィックスがもてはやされていますが、この映画の映像のリアリズムは決してコンピュータ・グラフィックスでは出せないと思います。私は、このような人間そのものを描く手作りの映画が好きです。

本日は、ブラームスのピアノ協奏曲第2番バックハウスとベーム/ウィーンフィルの演奏で聴いています。大変美しい曲です。
 それでは、今では殆ど聴けなくなったバレンボイムの演奏で、第1楽章と、チェロのソロが美しい第3楽章を貼っておきます。




2010年1月29日金曜日

美容院、おいなりさん、おはぎ、水死、そしてバッハのピアノ協奏曲1番

週で出講先の講義が終わり、本日は少し時間が出来ましたので、美容院に行って参りました。大分長くなっていたので、5センチ程度切って戴きました。帰りに、書店に立ち寄り、大江健三郎の「水死」を買い、昼食に甘味処でおいなりさんとおはぎを買って参りました。

お昼の音楽は、映画「のだめ」で千秋が弾き振りをしたバッハのピアノ協奏曲1番を、グールドで聴きました。

それではグールド、若かりし頃のライブを貼って起きます。


2010年1月28日木曜日

「チーズフォンデュフランス」と「むっちりきなこ」とバッハ「管弦楽組曲」

本日も昼食が遅くなり、先ほど戴いたところです。本日は「チーズフォンデュフランス」と「むっちりきなこ」です。チーズフォンデュフランスはフランスパンの中に、クリームチーズが入っております。パンももっちりしていてとても美味しいです。

午前中は英文学演習の授業でした。今年は、20世紀の女性作家の短編を読みました。それも本日で終わりです。来年度は何を読もうか知らん。本日のお昼の音楽はバッハの「管弦楽組曲」をカール・リヒター/ミュンヘンバッハ管弦楽団の演奏で聴きました。

それでは3番の「アリア」(所謂G線上のアリア)を貼って起きます。


2010年1月27日水曜日

講義の終わりと帝国ホテルのチョコレートそしてチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲

ほど大学院の講義が終わりました。本日で大学院の授業は終了です。学部の授業も来週で終わります。でも、入試も控え、3月末締め切りの原稿を2本抱えておりますので、暇にはなりません。やれやれ。
 先ほどから、紅茶を飲みながら頂き物の帝国ホテルのチョコレートを食べています。カカオの香りがよくてまあまあと言ったところです。

音楽は諏訪内晶子さんの演奏でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲

本日はジャニーヌ・ヤンセンとN響の演奏を貼って起きます。このコンサートの模様は私も録画して DVD にとってあります。


2010年1月26日火曜日

読書会とケーキとシベリウスのヴァイオリン協奏曲

本日はヴァイオリンのレッスンの日でしたが、先生がオーケストラのリハーサルが遅くなりそうなので延期して欲しいとのことでお休みになりました。
 先日申し上げましたように午前中に読書会がありました。本日のケーキはロールケーキでしたが、とても美味しく戴きました。

ようやく会議も終わり、今はお茶を戴きながらシベリウスのヴァイオリン協奏曲五嶋みどりさんの演奏で聴いております。

この曲は、ヒラリー・ハーン、諏訪内晶子、ムターなどの CD も持っております。



本日は諏訪内晶子さんの演奏を貼って起きます。


2010年1月25日月曜日

読書会とバッハ「シャコンヌ」

本日も朝から忙しく、お昼はアンパン1個で済ませました。先ほど最後の講義が終わったところですが、少々お腹が空いたので、買い置きの「カロリーメイト」をミルクティーと一緒に戴きました。

明日は朝1番に講義、その後すぐに読書会、晩はヴァイオリンのレッスンです。昼はずっと会議なので、また忙しい1日になりそうです。

読書会は、先日ご紹介した小林信彦「うらなり」です。うらなり君の視点から描く漱石の「坊っちゃん」の後日談です。ついでに「坊っちゃん」も読み返しましたが、ある意味で変な小説ですね。大体、主人公の坊っちゃんはどう見ても余り賢くはなく、小説の視点としては些か相応しくないような気がします。しかし、敢えてそうしている理由があるのかも知れません。少し、本格的に分析してみようと思います。
 本日はまたバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータをギドン・クレーメルの演奏で聴きました。
それではギドン・クレーメルの演奏で「シャコンヌ」を貼って起きます。


2010年1月23日土曜日

ヒラリー・ハーンのDVD "A Portrait"

日自分の誕生日のプレゼントに注文しておりましたヒラリー・ハーンの DVD が届きました。

私はバッハが好きですが、ハーンの弾くバッハは最も好きな演奏の一つです。ハーンの人気はどうもヴァイオリニストとしての実力に対する評価ではないところがあるような気が致しますが、私は、評価以上に優れたヴァイオリニストだと思っております。

今まで持っていなかったことが不思議なくらいです。彼女の指の動きは大変しなやかでとても参考になります。それに大変刺激になりました。頑張ってヒラリーちゃんの演奏に近づけるよう練習を致します。とてもよいお買い物を致しました。それでは、ソナタの2番を貼っておきます。


2010年1月22日金曜日

出講とたこ焼きと「4つのロマンティックな小品」

日は出講日。本日が試験で今年度はこれでお仕舞い。少しホッと致しました。お昼を抜いてしまったのでお腹が空きました。そこで先ほど「たこ焼き」を買って来て戴きました。

先ほどから、私もよく弾くドヴォルザークの「4つのロマンティック」を聴いております。本日は諏訪内晶子さんの「スラヴォニック」の中の演奏に致しました。聴いていたらまた弾きたくなったので、後で弾くことに致します。この曲は友人とよく合奏した曲なのですが、今度カラオケを作って戴くことにします。矢張り、伴奏があった方が気持ちよく弾けますから。

本日はスークの演奏で第1曲を貼っておきます。


2010年1月21日木曜日

音楽の友とマーラー

日は夜もケーキとシュークリームを戴き、充実した食生活でした。(?)
 本日は午前中の授業のあとすぐに次の仕事があり、昼食をとるのが5時過ぎになってしまいました。

「ウィンナードッグ」「むっちりきなこ」に致しました。帰りにメールボックスを覗いたら、「音楽の友」2月号が届いておりました。今月号の特集は「生誕150年・今年はマーラーが聴きたい!」です。

そこで、お昼の(?)音楽はまたマーラーの1番「巨人」に致しました。本日はクーベリック/バイエルンで聴きました。リッカルド・シャイー/ゲバントハウスの演奏を貼っておきます。


2010年1月20日水曜日

お誕生日と「フルーツサンド」「たい焼き」そしてバッハ

は、このような個人的なことは余り話さない方なのですが、本日は誕生日です。就職してからの何年間かは、毎日研究や講義の準備に追われ、あっと言う間に過ぎ去ってしまったような気が致します。歳を取るのは嫌ではありませんが、願わくば、人格が滲み出るような美しい歳の取り方をしたいと思います。

本日の昼食は「フルーツサンド」「たい焼き」を戴きました。甘い物ばかりでダイエットにはよくないのですが、誕生日と言うことでいいことに致しました。一緒に祝ってくれる人がいないので、自分へのお祝いです。忙しいので、本日も遅くまで仕事をしなくてはなりませんが、ケーキを買って帰り戴こうと思います。

本日は朝からバッハの曲を聴き続けています。お昼の音楽もバッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータを聴きました。第2番のシャコンヌの後半を貼り付けておきます。

2010年1月19日火曜日

「聖☆おにいさん」とパガニーニ「24のカプリース」

日の昼食はサンドウィッチに致しました。何時もとは違うショッピングモールに行きついでに「聖☆おにいさん」の第4巻を買って参りました。

途中、先日閉店しておりました甘味処が復活していました。同じおばあさんとおじいさんが中におりましたので、休店だったようです。またおはぎなどを買わせて戴きます。
 本日のお昼の音楽は、五嶋みどりさんの演奏でパガニーニの「24のカプリース」を聴きました。

それでは五嶋みどりさんの演奏で24番を貼っておきます。


2010年1月18日月曜日

本日の昼食とエルガーのチェロ協奏曲

日も朝から忙しく、昼食はカップ麺で済ませました。

先ほど最後の授業が終わり、やっと一息ついたところです。京都のお干菓子を一粒戴き、お茶を飲みながら、デュプレの演奏でエルガー、デューリアスのチェロ協奏曲を聴いております。昨日来働きづめで少々疲れました。
それではデュプレの演奏でエルガーのチェロ協奏曲を貼っておきます。指揮は夫だったダニエル・バレンボイムです。


2010年1月17日日曜日

センター試験とゴールドベルグ変奏曲

日はセンター試験の担当。朝から今まで試験監督をしておりました。あ~、疲れた!お昼休みは実質30分程度しかないので、昼食は朝セブンイレブンで買ったアンパンカレーパンで済ませました。(昨夜と今朝もカレーだったのですが・・・。)
 今はとりあえず一休み。グールドバッハの「ゴールドベルグ変奏曲」を聴きながら、京都のお干菓子1粒と半年くらい前に友人から頂いた、ウメミンツを3粒戴きました。


それではグールドの演奏でお聴き下さい。明日も授業です。やれやれ。


2010年1月15日金曜日

出講とたい焼きとサン・サーンス「序奏とロンド・カプリチオーソ」

い日が続きます。今朝は小雪がちらほら舞っておりました。
 本日は出講日。講義は本日迄で、来週試験をして終わりです。私立大学は終わるのが早いので羨ましいです。

本日は昼食を抜いたので、お腹が空きました。そこで先ほどたい焼きを買った参りました。私はあんこが好きなので、何時も小倉あんのたい焼きを買った参ります。でも、本日は2匹買ったので、(「ダイエット協定」違反です!)1匹は以前より気になっていた、「キャラメル」と言うのを買って見ました。先ほど戴きましたが、少々甘過ぎるようです。矢張り、たい焼きは小倉あんに限ります。

本日は、サン・サーンスの「序奏とロンド・カプリチオーソ」を聴きました。それでは、ジャニーヌ・ヤンセンの演奏を貼っておくことに致します。


2010年1月14日木曜日

「ドロリッチ」とセンター試験とブラームス・交響曲第2番

日の昼食は忙しくて時間がなかったので、最寄りのセブンイレブンでサンドウィッチを買って来て済ませました。ついでに、「ドロリッチ」買って来て先ほど戴きました。

センター試験のシーズンがやって参りました。今週末は試験監督のため出勤しなければなりません。今年の私の担当は日曜日です。土曜日よりはまだましです。土曜日は英語のリスニングテストがあって、トラブルが起きはしないかと、とても神経を使うので本当に嫌です。まあ、それがなくても、一日中何もせず、ひたすら試験監督というのも大変きつい仕事です。それに、眠気を押さえるのにも一苦労します。やれやれ。
 本日のお昼の音楽は、昨年11月のヤンソンス/バイエルン放送交響楽団と五嶋みどりのコンサートを思い出しつつ、(最近過去のことばかり思い出しています。)ブラームスの交響曲第2番を聴きました。

それではカラヤンの演奏を貼っておくことに致します。

2010年1月13日水曜日

寒くて暗い:ラフマニノフのピアノ協奏曲

夜はヴァイオリンのレッスンに行って参りました。まずまず順調に進みました。
 本日も朝からお仕事。今朝は寒くて起きるのに苦労致しました。最近は仕事も忙しく、また、精神的にも少々落ち込んでいて、何やらくらい雰囲気の中で生活致しております。
 本日は食欲がなく、昼食を抜きました。せめて音楽でも聴こうと、先ほどからラフマニノフのピアノ協奏曲2番と3番を聴いております。2番はアシュケナージ、3番はアルゲリッチです。


ところで一昨年公開された。映画「ラフマニノフ - ある愛の調べ」はご覧になりましたか?ラフマニノフ・ファンは必見です。私も持っていますが、DVD も出ています。

本日は2番をキーシン、3番をアルゲリッチの演奏で貼っておきます。




2010年1月12日火曜日

本日の昼食とベートーヴェン「トリプルコンチェルト」

日は1限から講義、朝一はきついです。特に寒い日は。本日の昼食は「ウィンナードッグ」「むっちりきなこ」「ごまもっちー」でした。

お昼の音楽は一昨年暮れのアルゲリッチ、カプソン兄弟ドゥダメル/シモン・ボリバル・ユースオーケストラのコンサートを思い出しながら、ベートーヴェンのトリプルコンチェルトを聴いております。

このメンバーでザルツブルグでのライブのDVDが出ています。私も持っておりますが、お薦めです。

それではザルツブルグのライブ版を貼っておきます。


2010年1月11日月曜日

本日もお仕事です。

日もオフィスでお仕事です。キャンパスには人気もなく何やら寂しい感じが致します。本日のお昼はおでん(大根、白滝、厚揚げ)とおむすびコロリン1個でした。

お昼の音楽はまたブラームスのヴァイオリン協奏曲ニ長調をヒラリー・ハーンで聴きました。
 ギドン・クレーメルで第3楽章を貼っておきます。


2010年1月9日土曜日

ブログを始めて1年!

のブログを始めたのは昨年の1月4日。もう1年経ちました。この間、楽しいこと、辛いこと、色々なことがありました。今はちょっと辛い日々を送っていますが、ブログは続けて行くつもりです。

本日の昼食は「お好み焼き」に致しました。今年初めてです。デザートは買わずに我慢したので、口直しに京都のお干菓子を一粒戴きました。
 昨年の今頃は、一昨年の暮れに行った、ドゥダメル/シモン・ボリバル・ユースオーケストラ、アルゲリッチ、カプソン兄弟のコンサートの興奮冷めやらぬ時期でした。その時に聴いたマーラーの1番には大変感動致しました。と言う訳で、当時を思い出しながら、マーラーの交響曲第1番「巨人」を聴きました。

オーケストラは違いますが、ドゥダメルの指揮でお聴き下さい。


2010年1月8日金曜日

ペンギンのクッキーとベートーヴェン・交響曲第7番

日は出講日。先ほど帰って参りました。お腹が空いたので学生が持って来てくれたペンギンのクッキー(と言っても、ペンギンのお肉で出来ているわけではありません。)を戴くことに致します。ガブリ!
 人間と言うのは残酷なものですね。「ひよこ」なども可愛いとか言いながら一口で(?)食べて仕舞うわけですから。

本日は先日「のだめ」を見たこともあり、ドゥダメル/シモン・ボリバル・ユースオーケストラの演奏でベートーヴェンの交響曲第7番を聴いております。コンサートからもう1年以上が経ちます。懐かしくて胸が締めつけられるような思いが致します。

ドゥダメルの演奏がなかったので、カラヤンの演奏を貼っておきます。


2010年1月7日木曜日

たい焼きと、京都のお干菓子とブラームス「ヴァイオリン・ソナタ」

日の昼食は「サンドウィッチ」「たい焼き」でした。たい焼きは本年1匹目の記念すべき(?)たい焼きです。美味しく戴きました。

今は、友人から頂いた京都土産のお干菓子があります。和三盆で出来ていてとても美味しいです。環算盆は偉いですね。仄かな香りと甘み、和菓子にはぴったりです。

お昼の音楽はムター姉さんとワイセンベルグブラームスのヴァイオリン・ソナタを聴きました。

それでは1番「雨の歌」を貼っておきます。


2010年1月6日水曜日

「都こんぶ」と「音楽の友」

朝は昨日作ったぜんざいを戴いきました。お餅を2個入れました。昼食は食欲がないので「都こんぶ」3枚で済ませました。本日は大学院の授業がなんと3コマもあるのですが、エネルギーがもつか心配です。

「音楽の友」1月号が届きました。表紙はマルちゃんです。

付録のカレンダーは「ショパンを巡る旅」と題され、ショパンにまつわる場所の写真が付いています。早速オフィスの壁に掛けました。

本日のお昼の音楽はヒラリー・ハーンバッハのパルティータ・ソナタを聴きました。私もこのくらいに弾きたいものです。

それではハーンの演奏でバッハ・無伴奏ヴァイオリンのためパルティータ2番
「シャコンヌ」
貼っておきます。